【会話ブログ】 ミッキー+ハイジ

中華まんは遣隋使まん?中華まんの歴史はいつからなのか

投稿日:

ブログネタ:好きな中華まん

ミッキー
中華まんが美味しい季節だな
ハイジ
はぁん?何言ってるんだよべらぼうめ
ミッキー
ずいぶん機嫌が悪いな……寒いと中華まんが美味しいじゃないか
ハイジ
そんな事無いあるよかも!わけが分からないあるよなんだよ
ミッキー
何か口調がおかしいぞ。変な中国人みたいになってるじゃないか
ハイジ
んー?誰が言い出したのか知らないけど、何故かこういう口調が中国人の定番になっちゃってるあるよ?でもそんな中国人は実際には見た事無いあるよ。あるのに無い?無いあるよ?
ミッキー
自分で言ってて混乱しちゃってるじゃないか。まぁ確かに実際には見た事が無いな。どうしてそういうイメージになっちゃったんだろうな?
ハイジ
恐らくこういうのは最初の一人のイメージが物凄く大きいあるよかも。恐らく小野妹子が広めたあるよ?
ミッキー
え?どうしてそうなるんだ?小野妹子って日本人じゃないか
ハイジ
むっ、でも隋に行って色々学んできたあるよ。そこで知り合った隋の人がきっと日本人を馬鹿にして適当な言葉を教えたあるよなんだよ。それをすっかり鵜呑みにして日本に持ち帰ってしまったのかもあるよ
ミッキー
なるほど。って、その後の時代に詠まれた和歌とか、書かれた文章に【あるよ】なんて言葉遣いは無いわけだし、たぶんその推理は間違いっぽいぞ
ハイジ
むむむ、でも百人一首にも【秋の田のかりほの庵の苫をあるよ わが衣手は露にぬれつつ】とか【ちはやぶるあるよも聞かず竜田川 からくれなゐに水くくるとは】とか【ひさかたの光のどけき春の日に しづ心なく花のあるよむ】とか【忘らるる身をば思はず誓ひてし 人の命の惜しくもあるよな】……
ミッキー
ウソつけ!全部正確に知ってるわけじゃないけど、たぶんどの句にも【あるよ】は使われてないと思うぞ!
ハイジ
ちっ、昔はよく売れたのに最近の日本人はコピー商品にうるさいあるよ。パッと見が似てればどうせ専門家でもない限りバレないあるよ
ミッキー
おい、こうして言葉を扱う僕達がそういう事を言い出したらとんでもない事になるぞ。ほとんど同じ文章でもちょっと変えればパクリじゃない、って言い訳がまかり通っちゃうじゃないか
ハイジ
ポカパカポキカッ!
ミッキー
痛てー!いきなり蹴るな!何なんだ一体!
ハイジ
パクリがOKなんてとんでもないのかも!まさかそんな事を言い出すとは……
ミッキー
お前が言ったんだろ!責任転嫁が酷過ぎるぞ!
ハイジ
んー?でもどういうわけか確実に向こうが悪いのに日本が悪いと言い張るのが中国の……
ミッキー
おい、あんまり危ない事を言わないでくれ。中華まんの話と全然違うじゃないか。好きな中華まんを訊こうと思っただけだぞ
ハイジ
んー?だから私の好きな中華マンはもちろん、誠実で真面目で勤勉な中華マンかも。普段中華マンと知り合う機会もほとんどないからまだそういう中華マンには出会ってないんだよ
ミッキー
スーパーマンとかスパイダーマンみたいな意味で中華マンって言ってるんじゃないだろうな!?それってただの中国人じゃないか!

スポンサーリンク



[PR]コロナ疲れ解消

-【会話ブログ】, ミッキー+ハイジ
-, ,

Copyright© 電子小説家・公認会話士のサイト/無料会話ブログ&恋愛小説 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.