国語も英語も長文読解だけは得意なんです。あとはふつうかな。これは確実に普段の読書量と関係していると思いますね。書き留めている人の会話文を読解していると、脳トレになります。ミニーさんのコメントが、これまた意外性があってすごく面白いんですよね。
終戦後に家族が戦地から帰らなかった夏の 終わりに貰ったスイカを水につけたまま 忘れていたから食べたら『本当に水っぽくておいしくなかった』という文章から Q.その時の主人公の気持ちを答えよ。 ①スイカが水っぽくておいしくない。 ②家族が戻らなくて悲しい。 という設問に素直に①で解答したんだけど、②が正解だったので思わず盗んだバイクを返して回ったなり。
国語は 漢字嫌いだったけど 物語?を読んでってのは好きでした 小学のころは(中学になると難しくなりましたからね)極端なんだけど 文章問題満点 漢字の問題0点で 母になんとかならいか?って(もうちょいなのにって)言われたりしました 好きな教科は美術 苦手なのは(多分次元の低さがものすごいと思います)英語です 公認会話士さんは なんの教科ですか?
「あらそう。一括りに国語と言っても色々な要素が入ってくるものね。突然古文や漢文が始まって苦手教科になってしまった、という人も多いんじゃないかしら。あら、書き留めている人はどうかしらね。ロシア語とか変な教科は得意だったみたいだけれど、逆に英語はあまり得意ではないのかもしれないわね」
中学のころ英語が得意でしたが…高校に入って受験勉強ということになってくるとだんだんつまらなくなってきて、いつの間にか苦手な科目になってしまいました。だから今でも僕の英語力は高校前半で止まってるんです(笑)
View Comments
国語も英語も長文読解だけは得意なんです。あとはふつうかな。これは確実に普段の読書量と関係していると思いますね。書き留めている人の会話文を読解していると、脳トレになります。ミニーさんのコメントが、これまた意外性があってすごく面白いんですよね。
「あらそう。そんなトレーニングになっていたのね。こちらはコメントしているうちにどんどん正解から外れていくのは何故なのかしら。読解力ではなく曲解力が養われているだけなのかしらね」
終戦後に家族が戦地から帰らなかった夏の
終わりに貰ったスイカを水につけたまま
忘れていたから食べたら『本当に水っぽくておいしくなかった』という文章から
Q.その時の主人公の気持ちを答えよ。
①スイカが水っぽくておいしくない。
②家族が戻らなくて悲しい。
という設問に素直に①で解答したんだけど、②が正解だったので思わず盗んだバイクを返して回ったなり。
「あらそう。正解は③時間が経ったスイカを命懸けで食べたものの水臭い反応でオイシクならなかった、というカンジかしらね」
なあんだ、主人公はコメディアンね納得。
国語は 漢字嫌いだったけど 物語?を読んでってのは好きでした 小学のころは(中学になると難しくなりましたからね)極端なんだけど 文章問題満点 漢字の問題0点で 母になんとかならいか?って(もうちょいなのにって)言われたりしました
好きな教科は美術 苦手なのは(多分次元の低さがものすごいと思います)英語です
公認会話士さんは なんの教科ですか?
「あらそう。一括りに国語と言っても色々な要素が入ってくるものね。突然古文や漢文が始まって苦手教科になってしまった、という人も多いんじゃないかしら。あら、書き留めている人はどうかしらね。ロシア語とか変な教科は得意だったみたいだけれど、逆に英語はあまり得意ではないのかもしれないわね」
ワタシハシリタイ、日本の原人は日本語しゃべれるの?
「あら、そうね。発声の仕方とか声の高さとかである程度の意志の疎通などは出来ていたんじゃないかしら。それが日本で行われていた以上は最初の日本語なんでしょうね」
おはようございます。
マクドのメニューや、
コンビニでの商品名を見て
国語の勉強しましょう(^-^)/
「あらそう。カタカナだけは物凄く上達するかもしれないわね。考えようによっては米国語も英国語も仏国語も独国語も国語だものね」
中学のころ英語が得意でしたが…高校に入って受験勉強ということになってくるとだんだんつまらなくなってきて、いつの間にか苦手な科目になってしまいました。だから今でも僕の英語力は高校前半で止まってるんです(笑)
「あらそう。難しくなっていく問題を理解する事より何より、最初に好きだと思った気持ちを持続する事が最も難しいのかもしれないわね。勉強を教えるより興味を持たせる教師が必要とされているのかしら」