高学年になって はじめてもらった 村の相撲大会ですかね 低学年の時は身長も体重も小さかったから(だから卒業の時 身長体重伸び率1位と言う賞ももらいました)あれでしたけど 公認会話士さんは どんな賞ですか?
「あらそう。将来オリンピックに出場するような子供ならまだしも、表彰される事なんて滅多にない子供がほとんどでしょうからね。表彰や賞状はしっかり記憶している人が多いのかしら。あら、書き留めている人はどうかしらね。小学生の頃に弁論大会みたいなもので環境問題を取り上げて賞を取ってしまった事があるらしいわよ。そんなつもりは全くなかったから恥ずかしかったらしいわね」
よく覚えてないんですが、作文の賞状と、あと水泳の賞状をもらったことがあります。確か作文は文集みたいなのに載ったんじゃなかったかな。当時は、自分の文章が活字になるなんて滅多にないことだったから、ちょっと嬉しかったですね。
「あらそう。何かのきっかけで興味を持ったり真剣に打ち込んだりする事もあるでしょうから、かえって苦手としている事を表彰してあげる方が良いのかもしれないわね。私もずいぶん表彰されてしまったからそのままの性格で成長する事が出来たんじゃないかしら」
View Comments
大人になったあと、子供に戻ったら、
タイムパラドックス賞を与えるべきやろ、なぁ:-)
少子高齢化も防げるってわけや。
「あらそう。時間移動となると世界の常識に一石を投じる事になるものね。そのままドイツ語で一石を意味するアインシュタイン賞とかになりそうね」
坂本一石でえーやん。
あ、坂本一生か。
あれな。
ビジーさん(笑)
「あら、残念ながら美辞ーではないから、誰かが喜ぶような褒め言葉は一切言わないらしいわよ。でも意外と微慈ーくらいの感情は持ち合わせていたりするのかもしれないわね」
高学年になって はじめてもらった 村の相撲大会ですかね 低学年の時は身長も体重も小さかったから(だから卒業の時 身長体重伸び率1位と言う賞ももらいました)あれでしたけど
公認会話士さんは どんな賞ですか?
「あらそう。将来オリンピックに出場するような子供ならまだしも、表彰される事なんて滅多にない子供がほとんどでしょうからね。表彰や賞状はしっかり記憶している人が多いのかしら。あら、書き留めている人はどうかしらね。小学生の頃に弁論大会みたいなもので環境問題を取り上げて賞を取ってしまった事があるらしいわよ。そんなつもりは全くなかったから恥ずかしかったらしいわね」
お疲れ様です!
もらって嬉しい賞…同じ『賞』つながりといえば『賞』つながりですけど、賞状もそうですがもらって嬉しい賞はやっぱ『賞与』でしょうか(笑)
「あらそう。賞与とか賞金とかの方が嬉しい、という人がほとんどなのかしらね。だから大人になると賞状が中々もらえなくなるんでしょうね」
おはようございます。
「残念で賞」は毎日よ(笑)
「あらそう。頑張ったで賞とか、粘ったで賞とか、色々あるわね。主に仮装大賞でそういう賞が横行しているんじゃないかしら」
よく覚えてないんですが、作文の賞状と、あと水泳の賞状をもらったことがあります。確か作文は文集みたいなのに載ったんじゃなかったかな。当時は、自分の文章が活字になるなんて滅多にないことだったから、ちょっと嬉しかったですね。
「あらそう。何かのきっかけで興味を持ったり真剣に打ち込んだりする事もあるでしょうから、かえって苦手としている事を表彰してあげる方が良いのかもしれないわね。私もずいぶん表彰されてしまったからそのままの性格で成長する事が出来たんじゃないかしら」
賞状だから褒められたりされるのでしょうね。賞状の「賞」という字は他にどんな読み方や使い方がありましたっけ。貰う(もらう)とは微妙に違う漢字だし、古語みたいなものでしょうか?
「あら、そうね。員がウィッグを付けたような形をしているけれど、人が冠でも被せられるくらいスゴイ事をした、という事なのかしら。賞という文字を賞味し過ぎたかしらね」