どうもこうも、冒頭で注目のゲストが登場したり、衝撃の展開が巻き起こりそうな事を言ったりするじゃないの。丁寧に顔やシーンをモザイクで隠したりしているわ。ところがそのゲストは最後の最後に告知のために出てくるだけだったり、衝撃のシーンは結局翌週に結果が持ち越しになったりするわ。ああいう構成の番組を作る人って頭がおかしいんじゃないかしら。視聴者の観たい番組ではなくて、視聴者を騙して引き付ける番組を作る事しか考えていないのよ。翌週も同じ展開になるのかと思うと全く観る気なんてしないものね。専門家とか言っている人ほど独り善がりで本質を見誤っているものなのかもしれないわ。テレビ離れをインターネットやコンプライアンスや番組予算の削減のせいにしているけれど、ああいう番組しか作れない人が言うとただの言い訳にしか聞こえないわね
View Comments
やっぱりお年寄りと子供に合わせた番組が
長く見てもらえるんですかね。
買てば総取り盆栽カードバトルで裏のジジイの松チュウをいただくとか心に火を付けないですかね。
「あらそう。お年寄りも子供もどんどん年齢が変わるけれど、新しいお年寄りや新しい子供が観るんでしょうね。逆にとある層にだけスポットを当てて、その層が年を取るたびに内容も合わせていくような番組があったら一生観続けるんじゃないかしら」
すみません テレビほんとに観ないから 何曜日に何が放送されてて 誰が旬?とか わからないんです
ただ観てるってわけじゃないけど 日曜日ののど自慢を観ると… 日曜日の昼って 私は昔から インスタントラーメンで インスタントラーメン食べながら のど自慢 昔から変わらないなって思います あ、上手く言えないけど良い意味でです
公認会話士さんは 長寿番組どんなでしょう?
「あらそう。昔から観ている番組によって昔の事を思い出したりする事もあるんでしょうね。書き留めている人は結構なテレビっ子みたいだけれど、意外と笑点などはかなり小さい頃から観ていたらしいわよ」
*言いたいことがハッキリしている
*勧善懲悪
この二つの要素があれば長く続くでしょうね
そう言う意味で、会話ブログは女性が男性を言い負かすスタンスが味噌なんでしょうな
とにかくいつの時代も女性は正義ですから…
「あらそう。同じような事ばかりやっていても、それが面白くて定番になれば特に問題ないんでしょうね。枠組みは同じでも、中身は毎回全く違っていたりするものなんでしょうけれど」
おはようございます。
会社でのドラマは
視聴率100%よ(笑)
「あらそう。目を背けようとしてもしっかり視聴してしまうカンジかしら。無理やり観たくないものまで視聴してしまうから【しちょハラ】とでも呼ぶのかしらね。大体は【ハラハラ】しているんでしょうけれど」
たまに地方に行くたびに驚くのですが、NHK以外の放送番組って1つか2つくらいしか無かったりしますね。東京や他の大都市圏以外の人からすると、NHKから国民が守られたら、みる番組がなくなるかもしれません。
「あらそう。NHKも今までに無かったような問題に直面しているわね。NHKの方が問題だったのかもしれないけれど、それはそのうち明らかになっていくのかしら。NHKのニュースで報じてくれないから困ってしまうわね」
ドリフ世代なんですが、長寿番組を作るには当たり前ですが継続しなければなりません。その継続する根気が、見る側にも作る側にも無いような気がします。マンネリ化する以前に終わっちゃいますからね、今は。まあ長く続けばいいってもんでもないですが。
「あら、そうね。更にハプニング性がウケた場合、マンネリ化するためにヤラセに手を染めてしまう場合もあるわね。演出なのかヤラセなのかの境界線はよく分からないけれど、無料のテレビに対して視聴者があれこれ文句を言ってくるから製作者も大変でしょうね」