あらそう。あなたが昔の人に対してどういう認識を持っているのか分からないけれど、ほとんど現代人と身体の作りは同じはずよ。袖に手を通したり、足を上げて履物を履いたり、それくらいの動作は現代人と同じように出来たと思うわ。あなたは歴史の教科書の挿絵や写真でしか見ていないから、昔の人が全員身動きが取れない肉体だと思っているのね、可哀想に。確かにもし皆がそんな状態だったら服を着るのも数日掛かりの重労働だったでしょうね。あまりにも当たり前過ぎて誰もあなたに昔の人の運動能力を教えてくれなかったのね。私と付き合っていなかったらいつか恥を掻いていたんじゃないかしら、良かったわね。私はあなたの知識がどれだけ不足していても笑ったりしないわよ
View Comments
学生服を着てた頃は一番気楽でした。 真冬の船釣りでは、帽子から靴下2枚重ねまで、合計十二着くらい身に付けます。
「あらそう。日常の中にも十二単はいっぱいあるのかもしれないわね。寝起きなら十二単まぶたくらいになっている人もいるかもしれないわね」
男は地味なスーツ、女は派手なドレス、という類型が出来たのは産業革命以降のようですね。それまでは、男も女も、ヒラヒラした服を着たりして自由にオシャレしていた。まー服を買えるだけのお金があった人に限られるでしょうけど。
「あら、そうね。見せるための要素だったり隠すための要素だったり、服にも色々な目的があるわね。防寒だったり暑さ対策だったり、服としても多くの役割をたまには脱ぎ捨てたくなってしまいたいくらいでしょうね」
ロココ調ドレスも十二単も、庶民は着なかったのではないかと思います。綿で出来たTシャツにケミカルウォッシュのジーンズが、30年くらい前は流行ってたかもしれませんね。
「あらそう。その時代によって流行が違うのが面白いわね。今の服装も数十年後の地球人から見たら不思議過ぎるのかしら。こんな軽装だったからウイルスにやられてしまったんだ、と未来人に言われてしまうような事態にならなければ良いわね」
現代人は服を自己主張という情報として
自由に身に付けるようになったけれど、
昔の人は社会的地位という情報として
服を着ている面が強くて不自由そうに
思われます。
「あら、そうね。当時は色々な情報が服の中に入っていたんでしょうね。未来の服も個人情報などが全部入ったICチップが搭載されたりするのかしら。透明なフィルムのような服を着て、その日の気分で服の映像を表示するようになるのかもしれないわね」
そんな服が開発されたら、宴会芸に革命が起こりますよ。
おはようございます。
昔は「それが普通」ですが、
電気もなかったので
大変だったでしょうね(^-^)/
「あら、そうね。今考えたら大変な生活だったでしょうけれど、それぞれが工夫して簡略化して生活していたんでしょうね。とんでもない想像力と創造力を持ち合わせていた時代なんじゃないかしら」