何をごにょごにょ徒競走では各クラスのタイムの近い人間が競わされるので、運動会で1等になるためにわざと体育のタイム計測の時は少しゆっくり走っておいたところ、いざ本番になったら同じ事を考えていた他のクラスの人達に大差をつけられて最下位になってしまった男のようにつぶやいているのかしら、気持ち悪いわね。とにかく競技に参加しないのなんて簡単よ。運動会はかなりスムーズに進行しないと収まりきらないようなスケジュールになっているから、私がエントリーされてしまった競技が始まる頃に姿をくらませれば良いのよ。教師も実行委員もわりと簡単に諦めてそのまま進行させるわよ
View Comments
まず敵陣を偵察して、遠距離から砲撃する。地上部隊をもって一気に侵攻し、敵の本拠地を圧倒的力で無慈悲にたたく。運動会で勝つためにはこれくらいやらないと。
「あらそう。勝負となれば徹底的にやるしかないものね。やらなければこちらがやられる世の中かしら」
ギリギリで登校する僕は、毎日がマラソン大会みたいで、この生徒がいるなら遅刻、この生徒が歩く列は間に合うという目印を追い抜いて行きました。 追伸 綱引きで人生の厳しさを学びました。
「あらそう。毎日マラソン大会をしていると、本当のマラソン大会でも抜かさなければならない人をつい抜かしてしまうんでしょうね」
小学生あるある
*足が速いとモテる
「あらそう。子供ながらに狩猟民族として優秀な遺伝子を求める本能でもあるのかしらね。逃げ足が速そうで最終的に嫌われそうな気もするけれど」
そうですね。
それで手が速かったら、もう。
社会に出てからの出世競争を学ぶ競技が必要だワン。家の中で食べるのが早い方が偉いんだワン。まず、あんパンを用意するんだワン。
「あら、そうね。どんな体育の競争よりも重要かしら。体育では順位をつけない事もあるみたいだけれど、非情な社会に出る前にせめて体育くらいは、という優しさからやっていたのかもしれないわね」
おはようございます。
勝負に勝つには、
集中力と負けん気よ(笑)
「あらそう。まずは己の気持ちに負けない事から始めるカンジかしらね。意外と諦めの境地になると勝ったりするケースもあるみたいだけれど」