下手にパーマをかけると一生パーマをかけられないかもしれない?

ブログネタ:パーマかけたことある?

ミッキー
パーマをかけるのってどんなカンジなんだろうな?
ハイジ
んー?それはもちろんミッキーがパーマミッキーになるんだよ。一体何を言ってるのかよく分からないのかも
ミッキー
いや、お前の言ってる事もよく分からないぞ。そのパーマミッキーになった髪型がどんなカンジなのかを訊いてるんだぞ
ハイジ
んー?パーマミッキーのカミガタ?という事はガタパーマミッキーかも。一体何を言いたいのかよく分からないんだよ
ミッキー
いや、だからそのお前の言ってるのがよく分からないぞ。結局僕の髪はどんな状態になるんだ
ハイジ
むむむ、ガタパーマミッキーのジョウタイ……タイガタパーマミッキーという……
ミッキー
こら!さっきから単語の上に言葉を重ねてるだけじゃないか!わけが分からないぞ!
ハイジ
ぴー!そもそもパーマがかかったミッキーのカミがガタって言ったのはパーマミッキーなんだよ!だからガタパーマミッキーになるのが当然かも!更にそのジョウがタイと言い出したのもガタパーマミッキーなんだよ。そうなのかも。そうに違いないのかも
ミッキー
いや、カミとかジョウとか、上の意味で言ってるんだろ?でもそれじゃ全く統一感が無いじゃないか、全く
ハイジ
……でもパーマの髪なんて全く統一感が無いのが当たり前だから、この論理も当てはまるという事に……
ミッキー
こら!聞こえたぞ!ちゃんとパーマの話って理解してるじゃないか!
ハイジ
はっ、ぎくっ、くるくる、ぎくり、じゅじゅー、どきっ
ミッキー
何個か核心を突かれたような擬音が混じってたな。って、そうじゃなくて、とにかく理解してるなら話が早いぞ。パーマをかけるのってどんなカンジなんだろうな。ハイジはやった事ってあるのか?
ハイジ
私?んー?違うかも無いかも?かけた事そうなのかも。パーマ
ミッキー
おい、突然言葉が片言になってるぞ。一応そのちょっと流れるカンジの髪なのは天然なんだよな?
ハイジ
かもそう。パーマなんだよ。天然。私は
ミッキー
おい、さっきから突然どうしたんだ?ちゃんと真面目に会話してくれないと分からないぞ
ハイジ
ぴー!パーマの話って言うから言葉をくるくる回したり流したり入れ替えたりしていただけなのに不真面目扱いとは酷い言われようなんだよ!
ねぇねぇ、今度パーマかけようと思うんだけど、どうかな
ふーん、別に良いんじゃない?あんたなら困らないと思うよ
え、そうかな、似合いそう?じゃぁやっぱり思い切ってかけちゃおうかな
いや、似合うと思うならかけない方が良いと思うけど……勿体無いじゃん
え?いや、似合うんだからかけなきゃ勿体無いよ。早速週末にでもかけてくるよ
ふーん、まぁ負けなきゃ良い話だからね。ちなみに勝つと何がもらえるの?
え?どういう事?勝ち負けって?
いや、パーマを賭けて誰かと勝負するんでしょ?だから負けたら一生パーマ出来ないじゃん
ああ、かける、ってそういう意味で言ってたの?なぁんだ。そうじゃなくて、パーマって文字が彫られたネックレスを作って首から掛けようかと思ってるんだよ
ええー、そうだったの?なぁんだ。パーマってメーカーのバッグか何かを肩から掛けるのかと思ったよ
ははは、そんなわけないよー。パーマって言ったらパーマネックレスだよー
そっかー、パーマバッグじゃなかったんだー。あっはっは
ミッキー
誰なんだよお前らは!お互いに世間の感覚とズレ過ぎてるぞ!って、それは良いとして、言葉にパーマなんてかけないでくれよな、全く。ちゃんと頭に……
ハイジ
むむむ、という事はもしかして今ミッキーとミニーは付き合ってる状態なのかも?私の記憶と認識をぐるぐるごちゃごちゃにしてみたんだよ
ミッキー
こら!ごちゃごちゃにしなくても付き合ってるぞ!

公認会話士が出版した小説一覧はこちら

スポンサーリンク

公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

  • これからは、パーマカルチャーの時代になると良いですね。畑と言えば「二毛作」って、小学生のときに習ったような。

    • 「あら、そうね。誰も彼もがパーマになれば今度はパーマではない人が個性になるのかしらね。世の中美容院だらけになるのかしら」

  • 大学のとき、パーマに一回したら、ネタにされて、、
    じゃあ似合わないってことなのかな、と思って以来してません。
    まぁ気にすることもないんでしょうが。

    • 「あらそう。見慣れないうちは違和感があったりするんでしょうからね。頑なに続けたら今度は辞める時にネタになってしまいそうだけれど」

  • 実は一回だけあります、パーマかけたことが。まだ10代の頃でしたが、なんか他人と違うことというか、個性を主張したかったんでしょうね。ごく普通ににじみ出てくるのが本当の個性だと、当時はわかってなかったのかなー。

    • 「あらそう。アニメなどは髪型で変化をつけないと見分けがつかなかったりするけれど、実際の人間はそれぞれ個性的な顔をしているものね。いっそ髪型を同じに統一した方が個性が出るんじゃないかしら」

    • 「あらそう。人によっては汚らしい見た目になってしまう事もあるらしいけれど、意外とクリーンクリンだったのかしらね」

  • 僕は面倒なのでパーマ かけません。

    ラーメンは縮れ麺の
    北海道コーンラーメン。
    豚骨ストレート麺も美味しいですね

    ちぢれ麺の ソーメンはないのかな。

    • 「あらそう。麺にも色々あるけれど、真っ直ぐだったり縮れたり、何やら意外と真っ直ぐの方が麺に絡むなんて話も聞いた事があるけれど、実際にはどうなのかしらね。そうめんを縮れさせて確認してみると良いのかもしれないわね」

    • 「あらそう。一般人でも猿でもアイドルでもヒーローになれる、みたいな話だったかしら。LGBTなどがあれこれ言われる時代をかなり先取りしていたのかもしれないわね」