ブログネタ:冬暑いのと、夏寒いの、どっちがイヤ?
スポンサーリンク
電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。
冬、暑い冬、春、寒い春、暑い春、夏、寒い夏、秋、早い秋、暑い秋…。四季が六季とか八季、十季と呼び方が変わるかもしれませんね。
「あら、そうね。分類が進んで365季などと呼ばれるようになるかもしれないわね。毎年毎年同じ季にちゃんと同じような気候になったら恐ろしいけれど」
温室育ちの子供になりますね。
夏だけ移住ブーム→留守宅の警備会社儲かる→柔道選手強くなる→金メダル
「あらそう。海外では夏に長期休暇をとってバカンスに行くのが恒例の国もあるものね。そこからメダリストが生まれたりするのか気になるわね」
おはようございます。
最近の夏は暑過ぎるので、 日光で焼肉して食べますか(笑)
「あらそう。日光で料理が出来たら省エネになりそうね。日光という地名も調理に変わったりするのかしら」
\200~ 264kcal 公…
265円(税込)412kcal…
ブログネタ:ぼっちは耐えられる…
ブログネタ:マラソンは最高で何…
ブログネタ:昭和生まれ?平成生…
公認会話士が出版した小説一覧は…
ブログネタ・血液型と性格って関…
ブログネタ:のど渇いたぁって言…
View Comments
冬、暑い冬、春、寒い春、暑い春、夏、寒い夏、秋、早い秋、暑い秋…。四季が六季とか八季、十季と呼び方が変わるかもしれませんね。
「あら、そうね。分類が進んで365季などと呼ばれるようになるかもしれないわね。毎年毎年同じ季にちゃんと同じような気候になったら恐ろしいけれど」
温室育ちの子供になりますね。
夏だけ移住ブーム→留守宅の警備会社儲かる→柔道選手強くなる→金メダル
「あらそう。海外では夏に長期休暇をとってバカンスに行くのが恒例の国もあるものね。そこからメダリストが生まれたりするのか気になるわね」
おはようございます。
最近の夏は暑過ぎるので、
日光で焼肉して食べますか(笑)
「あらそう。日光で料理が出来たら省エネになりそうね。日光という地名も調理に変わったりするのかしら」