冷やし中華を冬に売らないのは温度が理由ではなかった?

ブログネタ:冷やし中華は醤油ダレ?ゴマダレ?

ミッキー
この時期って冷やし中華を始める中華料理屋が多いけど、どうして一年中売らないんだろうな?
ミニー
さぁ、どうかしらね。私に答えられない質問んて一つも無いけれど、それを私に訊いてどうするつもりなのかしら?人が売らない時期に独占販売をして大儲けしようという魂胆かしら。生き馬の目や度肝や群や、隣の畑の大根や、他社の優秀な人材や、抜ける物なら何でも引っこ抜くような抜け目のない人間でもない限り新たな商売というのは難しいと思うわよ。ぬくぬく育ったあなたはとても商才があるようには見えないわ。すぐに息を抜いたり気を抜いたり手を抜いたり、月夜に釜を抜かれるように油断したりして、間抜けな経営者にしかなれないんじゃないかしら
ミッキー
別に商売なんてしようと思ってないぞ!どうしてこんなに罵られなきゃならないんだ!
ミニー
うるさいわね。あなたは一頭地を抜くような優秀な私の言う通りにしていれば良いの。どれだけ頑張り抜いたって結果が出ていなければ評価してもらえない厳しい時代なのよ。それともあなたは冬場の冷やし中華販売に何か重要な勝算があるのかしら?一二塁間や左中間を綺麗に抜くようなヒットを生み出す自信があるのね
ミッキー
えーと、どうして僕が飲食店をする話になってるんだっけ?僕は何故冬場に冷やし中華を売らない店が多いのかを訊いただけなんだけど……
ミニー
あらそう。ぬくいからじゃないかしら
ミッキー
ぬくい?温かいって事か?でも冷やし中華だぞ?
ミニー
そうかしら。夏の気温の中で食べるから冷たく感じるけれど、冬の気温の中で食べたら意外と温かいのかもしれないわよ。それでは冷やし中華にならないものね
ミッキー
ちゃんと茹でた麺を水なり氷水なりで冷ますんだし、温度なんていくらでも調節出来るじゃないか
ミニー
まぁ、という事は冬場に氷水を扱うような仕事を私にさせるつもりなのね。失礼な。もうあなたとの関係から肩を抜いてやろうかしら
ミッキー
どうしてお前も一緒に働いてるんだ!っていうか店なんてやるつもりはない、って言ってるだろ!
ミニー
うるさいわね。未来を想像したからよ
ミッキー
……まさかお前の夢は僕と店を経営する事なのか?
ミニー
違うわよ。野菜が高騰するからよ、って言ったの。それも冷やし中華を売らない理由だと思うわ。野菜抜きじゃ拍子抜けだものね
ミッキー
何と紛らわしい!でもまぁ確かに理由としては当てはまりそうだな。冬に全く冷たい物を食べない、ってわけじゃないし。それはそうと、今回は醤油ダレとゴマダレのどっちが好きか、って質問もしたかったんだけどな……どうしてこんな展開に……
ミニー
あら、もしかして私とはまともに会話が進まないと言いたいのかしら?よくもぬけぬけとそんな事をぬかせるわね、失礼な。両頬を張るわよ
ミッキー
僕は往復ビンタをされるような酷い事は一言も言ってないぞ!
ミニー
違うわよ。両方も合うわよ、って言ったの。醤油ダレとゴマダレと半分ずつというのもたまには良いと思うわ
ミッキー
なるほど……それにしても突然何を言い出すか分からないから気が抜けないな……
ミニー
そうかしら。あなたがボーっとしているのがいけないのよ。完全に私に骨抜きにされているみたいね
ミッキー
いや、まぁ……それも間違いではないけど……

公認会話士が出版した小説一覧はこちら

スポンサーリンク

公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

  • どちらもおいしいので
    器を2つに分かれたのを用意
    してもらいハーブアンドハーブ
    でいきましょう。コンビニて
    売ってるかな?

    • 「あらそう。最近は鍋も二つに分かれていたりするものね。冷たいのと温かいのを分けるのもアリなのかしら」

  • 冷やし中華は夏の風物詩です!
    プロ野球で言うなら、必要とされて出てくるのだから、
    9回の抑えのエースと同じ。
    この夏も セーブ取りまくりじゃー。

    • 「あらそう。高校野球の常連校みたいなものなのかしらね。中には期待はずれに終わる年もあるんでしょうね」

  • ミッキー君と同じく、商売と勝負事の才能は僕には無いですね(笑)冬の冷やし中華も、良いと思うんですが…

    • 「あらそう。皆勝算が無いのか、なかなか手を出さないわね。もっと温暖化になればそういうお店も出てくるのかしら」

  • おはようございます。

    餃子の王将でチャーシュー麺を
    注文したら以前より器か小さくなった
    ような気いますわ。
    器の小さい話やで(笑

    • 「あらそう。値上げするパターンと量を減らすパターンがあるわね。何なら両方の可能性もありそうね」