制服の多様化で男子がセーラー服の高校が誕生する?

ブログネタ:セーラー服とブレザー、どっちが好き?

ミッキー
うちの高校って男子の制服はブレザーになったりしないのかな
ミニー
あら、どういう事かしら?
ミッキー
いや、女子はブレザーだけど、男子は学ランだからさ。男子もブレザーにしないのかな、と思って
ミニー
あらそう。だったら好きに着てくれば良いじゃないの。他校の制服を突然着てくるよりはまだマシじゃないかしら。見た目だけではどうにも解決出来ない性別の問題というのがあるものね。理解のある教師がいればきっと認めてくれると思うわ
ミッキー
僕は女子の制服を着たいって言ってるわけじゃないぞ!男子の制服もブレザーにならないのかな、って話じゃないか!
ミニー
まぁ、そんな女子が着るような制服だったら学ランの方がマシだと言いたいのね。そんな事を大声で宣言しない方が良いんじゃないかしら。押し寄せたフェミニズムに押し潰されて学ランの皺が綺麗にアイロンを掛けたようにプレスされてしまうわよ
ミッキー
いや、そんな風に揉みくちゃになったら制服は皺だらけになると思うけど……っていうか別に女子の制服が嫌とかじゃなくて、他の男子がそのまま学ランなのに僕だけ女子の制服を着てたら目立つじゃないか
ミニー
あら、そうかしら。せめてそれくらいの個性を手にしてようやくあなたが何組の誰なのかが認識されたりするんじゃないかしらね。今のままでは来年クラス替えをした時に全クラスメイトから転校生なのかと思われてしまうわよ
ミッキー
……違うクラスの人達ならまだしも、今クラスメイトの人も何人か同じクラスになると思うんだけどな……その人達からも転校生だと思われたらショックだぞ……
ミニー
何をごにょごにょ前に通っていた学校では友達が一人も出来なかったので、転校先では明るく振舞おうと決意して登校したところ、どういうわけか転校生の紹介も自己紹介の機会も与えてもらえずに着席させられてしまったので周囲の人達に話し掛けてみると、【明らかに友達のいないヤツっぽいオーラが全開だから、わざわざ接する必要も無いかなと思って】などと言われてしまった男のようにつぶやいているのかしら、気持ち悪いわね。とにかく制服を変更したいなら学校に掛け合ってみれば良いじゃないの。男子全員で言えば半分くらいは要求を受け入れてもらえるんじゃないかしら
ミッキー
なるほど。でも半分受け入れられる、って状況がよく分からないぞ。制服が変わるなら全面的に受け入れられたと言えるんじゃないか?
ミニー
あら、どうかしらね。ブレザーにしたい、という要求が半分受け入れられるとしたら、恐らくセーラー服になるんじゃないかしら
ミッキー
女子がブレザーで男子がセーラー服の高校なんて聞いた事無いぞ!コントみたいじゃないか!
ミニー
まぁ、そんな魚雷みたいな爆弾発言をしたりして、あなたの家の庭に潜水艦が出てきても知らないわよ。海軍を全て敵に回してしまったんじゃないかしら
ミッキー
うーん、海軍のセーラー服が元になってるのは知ってるけど、でも日本ではもう女子学生の制服ってイメージがあまりにも強いからな……そもそもうちの高校だって昔は女子はセーラー服だったんじゃないか。ハイジが今でも着てるからな
ミニー
ええ、そうね。だから男子の制服が変われば今度はハイジが学ランを着る事になるわよ。全くその気が無いのに応援団長的な活動を強いられるんじゃないかしら、気の毒に
ミッキー
ハイジがセーラー服を着てるのは一人だけ違う制服を着るのが目的ってわけじゃないと思うぞ!全く……それはそうと、お前は今のブレザーは気に入ってるのか?
ミニー
ええ、そうね。真っ黒な身体でも真っ赤な血が流れているというコンセプトは悪くないんじゃないかしら
ミッキー
その赤いネクタイはそういう意味なのか……?まぁとにかく男子もブレザーになったらお揃いのネクタイになるんだろうな
ミニー
あらそう。だったらその気分を味わってみたらどういうものか分かるんじゃないかしら
ミッキー
なるほど。ネクタイをちょっと貸してくれるのか。これで上着もあれば完璧だけど、今は夏服だからな。って、どっちみちお前の上着じゃサイズが入らな……ちょ、ちょっと!赤のマジックを持って何をしてるんだ!?
ミニー
あら、そのワイシャツにネクタイを描き込んであげるんじゃないの。あまり動かないでちょうだい
ミッキー
そんなトリックアートみたいな事をしないでネクタイを貸してくれれば良いじゃないか!

公認会話士が出版した小説一覧はこちら

スポンサーリンク

公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

  • 私は男子校、私服でしたから、こういう議論は下手ですので、
    だからこそ、まさに、全員私服で良いとしか、申し上げられません。

    • 「あらそう。パジャマ登校日とか部屋着登校日みたいにドレスコードを決めた登校日があれば良いのかしらね。寝癖を直してはいけない日もアリかしら」

    • 「あらそう。厳しい条約をちゃんと守っている人も多そうね。第三条でアクシデントで脱げる事すら禁止されているものね」

  • 僕の高校は制服は無かったんですが、親戚の子は、「いちいち着ていく服を選ぶのが面倒です」とか言ってます。まあそこが自由で良かったんですけどね。かわいい制服があったほうが良いのかな。

    • 「あらそう。毎日の事となると何も考えずに同じ服で通える方が気楽になってくるのかしらね。制服が何種類もあってレンタル出来たりすると喜ばれるのかしら」

  • おはようございます。

    海軍にでも所属しますか。
    それかセーラームーンの格好するとか(笑)

    • 「あら、そうね。日本も海軍限定で兵役が必要かしらね。変な趣味に目覚める人が増えそうだけれど」