在宅ワークやリモートワークに向いてる人、向いてない人

ブログネタ:在宅ワークした事ある?

ミッキー
在宅ワークってどうなんだろうな?
ミニー
ちょっと、私に近寄らないでちょうだい
ミッキー
え?何で?会話出来ないじゃないか
ミニー
うるさいわね。何を買うつもりなのか知らないけれど、私に内職をさせて稼がせようとしているんでしょう?私が作った傘なんて、雨どころか人間も全て弾いてしまって全く売れないわよ
ミッキー
いきなり何を言ってるんだ!お前を働かせてお金を稼がせようなんて思わないぞ!
ミニー
うるさいわね。声の大きさが大きな工場で指示を出す工場長レベルになっているから気を付けてちょうだい。オートメーションで作った傘なんて何の特徴も無いじゃないの。何を考えているのかしら
ミッキー
いや、お前が何を考えてるのかよく分からないぞ。っていうか内職のイメージがずいぶん古くないか?
ミニー
あら、そうだったかしら。傘とかボールペンを組み立てたり、誰が買うのか不思議に思うような不気味なおもちゃや人形を作るんじゃないのかしら?そう考えるとそれで給料が支給されるなんて逆にとても良い仕事と言えそうね
ミッキー
まぁ全く売れなかったとしても、作ったものにはちゃんと報酬があるわけだからな。って、そうじゃなくて、今の在宅ワークはパソコンを使う仕事がほとんどだと思うぞ
ミニー
あらそう。パソコンの部品には相性などもあるから、適当に高性能にすれば良いというわけでもないわよ。素人にはそう簡単に組み立てられないんじゃないかしら
ミッキー
いや、だからどうして組み立てる仕事ばっかり連想するのか分からないけど、会社のパソコンでやる仕事を家でやるカンジだぞ。プログラミングとかウェブデザインとか
ミニー
あらそう。新型パソコンのデザインをするのね。でも部品の大きさなどが分からないとケースだけデザインしても全く使えないわよ
ミッキー
だからパソコン本体のデザインとか組み立てる仕事とは関係ないぞ!パソコンを使った作業をするんだぞ!
ミニー
うるさいわね。冗談に決まってるじゃないの。家でフライドポテトばかり食べている冗談みたいな生活で悪かったわね
ミッキー
いや、フライドポテトの話はしてないぞ。と、とにかく、在宅ワークって興味あるか?
ミニー
さぁ、どうかしらね。ちゃんと家でも集中出来る人なら問題ないんじゃないかしら。コロナ禍でそれが当たり前になった人も多いらしいものね
ミッキー
なるほど。じゃぁお前にも向いてるかもしれないな。一つの事に集中するのが得意なタイプだと思うぞ
ミニー
まぁ、私に向いているはずがないじゃないの。一つの事にしか集中出来ないもの
ミッキー
いや、今まさにそういうタイプが向いてるって自分で言ってたじゃないか。話が合わないぞ
ミニー
違うわよ。一人の事にしか集中出来ない……って、何を言わせるのかしら、みっともないわね
ミッキー
ううっ、そっか。僕が家にいたらとても仕事にならない、って言ってくれてるんだな……そんなに想われてるなんて感激だ
ミニー
あなたがいるとすぐに傘をバラしたりおもちゃを壊したりするでしょうからね。子供がいる家庭での内職は苦労も多かったんじゃないかしら
ミッキー
また在宅ワークの中身が変わっちゃってるぞ!じゃなくて、僕がそんな子供っぽい妨害をするわけないだろ!

公認会話士が出版した小説一覧はこちら

スポンサーリンク

公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

  • おはようございます。

    これからは魔法を使って
    リモート化しましょう(笑)

    • 「あらそう。魔法のように簡略化されると良いわね。そうなると真っ先に必要無くなるのが経営陣だから中々移行しないでしょうけれど」

  • こちらでは在宅ワークができる職種は限られています。と言うか市内にはほとんどありませんね。こんな大雪の日でも職場に向かわなければなりません。面倒くさいですね。

    • 「あら、そうね。交通の便も良くて雪も降らない東京にこそ在宅の仕事があるのも変なカンジね。とはいえ東京も最近また通勤し始めている印象だけれど」