ええ、そうね。とはいえ、その価値の基準がかなりおかしくなっているのも問題だけれど。例えばオンラインゲームも基本的には無料で遊べるけれど、レアなアイテムを手にするには課金が必要だったりするわね。そうなると【金儲け主義の最低の会社】とか【こんな無茶なクリア条件、無課金ユーザーで手に入るわけないだろ】とかコメント欄に書かれまくってしまうのよ。【何かを手に入れるにはお金が必要】という当たり前の事をどうしてネット社会はしばしば忘れてしまうのかしら。そのうちネットでの買い物以外でも欲しいものなら何でも万引きするような人間になってしまうんじゃないかしらね
View Comments
カッキーン!少年野球には道具代とか遠征費とかけっこうカッキーンするコケよ。
「あらそう。金属バットの音で返してくれたら良いわね。あまり期待をかけすぎて金属バットで直接お返しされないように気を付けたいわね」
夕飯に鳥のタタキはご免コケよ!
スーパーチャットはたまにします。
楽しければお礼もしたいですからね。
ミニーさんはYOUTUBERには興味ないですよね。
「あらそう。たまたまゲーム実況などを覗くとたくさん投げ銭されたりしているものね。あれもまた才能なんでしょうね」
是非あなたがユーチューバーに。
課金AIはけっこう面白いですね。自分の作品を批評してもらったり、アドバイスをもらったり出来ますよ。うまく使えば仕事にも役に立つかもしれません。
「あらそう。世界中のAIが日本に集まっているみたいだものね。日本人の発想でAIが進化するのが楽しみだと思われているらしいわね」
おはようございます。
課金する人もいますね。
ゲームを進めるのに必要な時ありますわ。
ここは、金属バットでカキーンと
打ちましょう(笑)
「あらそう。課金しないと先に進めないのは相当面白さに自信があるんでしょうね。とんでもないガッカリで終わるかもしれないけれど」