修業時代を短く終えられるかどうかは技術ではなく心の問題?

ブログネタ:何年間で修業時代は終わるべき?

ミッキー
結構長い期間修行しなきゃいけないような仕事も多いな
ハイジ
んー?まぁそれはこんな時代だから仕方がないんだよ。そう簡単にいくと思ったら大間違いかも
ミッキー
なるほど。専門家になるには何年も掛かるってカンジか。ちなみにハイジはこの業界の修行が長い、みたいなイメージってあるか?
ハイジ
んー?どの業界でも長いのかも?というより業界じゃなくて年齢という気がするんだよ。高齢になればなるほど長いイメージかも。そうなのかも?違うかも
ミッキー
そっか。まぁ僕にはよく分からないけど、若い人の方が飲み込みが速いとか言われてるからな。会社としても長い期間働いてくれそうな若い人への指導が熱心になるのかもしれないしな
ハイジ
むっ?若い人は四度も熱心に!?ミッキーならありえるけど、そんなに何回も解雇されるなんてとんでもないのかも。景気のせいなのか契機のせいなのか、成績のせいなのか……
ミッキー
ちょ、ちょっと待った!どうして僕が何回も解雇されるなんて話になってるんだ?よく分からないぞ
ハイジ
むむむ、でも長い期間終業しなきゃいけない仕事が多い、とか言ってたのはミッキーかも!一度リストラされて終業したらそう簡単には再就職なんて出来ないんだよ。気ばかり使って使えるお金が全然貯まらない派遣社員とか、不満と夢ばかり溜まるものの、やっぱりお金もチャンスも貯まらないフリーターとかになるのかも。そうなのかも?そうに違いないのかも
ミッキー
僕は仕事を終える意味で終業なんて言ってないぞ!長い期間無職で休職中なんて大変じゃないか!
ハイジ
むっ、大変だからって無職地獄から抜け出せないのがまた大変なんだよ。やりたい仕事にすぐに就いて、しかも修行がすぐに終わると思ったら認識が甘過ぎるのかも!
ミッキー
ちょ、ちょっと待った!今修行って言ったよな?僕はその意味で話そうと思ってたんだぞ!
ハイジ
んー?就業?だから私は何度も仕事に就く大変さについて議論……
ミッキー
こら!また意味が変わっちゃってるじゃないか!修行だぞ!修行!
ハイジ
ぴー!色んな言葉の意味について修行してただけなのに怒られるとは、何ともスパルタ教育の昔かたぎの現場かも!
おう、若いの、何やってんだそれは
え、何って、スマホっすよ、スマホ
いやいや、何やってんだって訊いてんだい
え、だからスマホっすよ、スマホ、ラインとか言っても親方分からないですよね?
ああ、なるほど、今日の生産ラインのチェックをしてるわけか
いえ、違いますよ、ラインってのはコミュニケーションをとるアプリっす
なんでぇ、そっちかい、他にはどんな事をするんだい?
ああ、まぁゲームとかですかねー、って言っても親方には分からないっすよね
おうおう、馬鹿にするなよ、通信型のゲームの開発をやってるんだろ?RPG系か?それとも人気のパズル系か?
いや、遊ぶだけっすよ、っていうか無理して詳しい雰囲気出さなくて良いっすよ
けっ、なんでぇ、若い連中はもっとスマホを活用してるのかと思ったら、ずいぶんとさわりの部分しか活用してねぇんだな
え、どういう事っすか
ま、オイラみたいな開発側の使い方なんて一般の方達にはちんぷんかんぷんかもしれねぇな
え、も、もしかして親方ってこういうの作ってるんですか?めっちゃ詳しいじゃないですか!
当たり前ぇだろい!っていうかオメェも同じ仕事してんのに、今まで何だと思って仕事してたんだ!
ひえー!
ミッキー
誰なんだよお前らは!何だかどっちに問題があるのかよく分からなくなってきたぞ!って、それは良いとして、とにかく修行について話してるんだけどな、さっきハイジも一度言ってたじゃないか
ハイジ
ふむふむふむむ、一度じゃダメだったのかも?という事は何度も言う修行をさせられてるっぽいんだよ。修行修行修行修行修行……
ミッキー
おい、せっかく修行って言葉が伝わったのに、更に先に進まないでくれ。何年くらいで修行を終えるのが望ましいんだろうな、って話だぞ
ハイジ
むむむ、もしやもう修行を終えるつもりかも?だったら思ったようにツッコんでみやがれ!なんだよ
ミッキー
おい、いつの間にか僕のツッコミの修行に……って、まさかそのためにわざと話をはぐらかしてたんじゃないだろうな?
ハイジ
はっ、ぎくっ、こらこら、どきり、ぱーん、ぎくり
ミッキー
何個か核心を突かれたような擬音が混じってたな。って、そうじゃなくて、僕のツッコミの修行なんてしなくて良いんだぞ
ハイジ
むむっ!?何ともう一人前になったつもりだったのかも!実力的に不合格って言うつもりだったけど、これはまず性根の部分で不合格かも!また出直してらっしゃいなんだよ!ぴゅぴゅぴゅっ!
ミッキー
あっ!こら!どうして不合格なんだ!って、僕の修行の話じゃないって言ってるだろ!

公認会話士が出版した小説一覧はこちら

スポンサーリンク

公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

    • 「あらそう。常に初心に立ち返るのは素晴らしいわね。初心がどんな想いだったのかも忘れてしまいそうだけれど」

  • 僕は洗礼を受けて25年目に、一度、牧師に任命されました。
    それなりの結果を残してすぐ引退しましたが、なかなかいい思い出になりました。
    やればできますね。

    • 「あらそう。成功体験がまた次なる行動へのきっかけになったりするんでしょうね。何にしても成功も失敗もしておいて損はないという事かしら」

  • おはようございます。

    仕事や人間関係とか修行ばかりよ。
    休みは弾けましょう(笑)

    • 「あらそう。楽しい休み方も修行が必要なのかしらね。休みの方が疲れてしまう人も多いものね」

  • ウナギ職人はさばき3年タレ30年焼き一生とか言いますが、人生も終わるごろになってようやく極められるものってあるんですかね。それとも人生ずっと修業だということなんでしょうか。10年くらいなら、やってみてもいいかなという気がします。

    • 「あら、そうね。最近チェーンのうなぎ屋がとんでもない速度で増えているけれど、一生を超越した機械でも開発されたのかしらね。既存の職人としても腕の見せ所かしら」

  • いつも通るみちに大学と看板が
    かかげてあるところがあるけど
    テレビで紹介されてて寿司職人
    の基礎を2週間くらいで教えて
    くれるそうです。修行は2週間
    であとはじぶんで努力みたいです。
    早いですね

    • 「あらそう。工場で切り付けられた刺身を工場で形取られたシャリに乗せるだけのお店も多いものね。2週間というのは割としっかりしているのかもしれないわね」