英語力なんて身に着けなくてもどんどん世界に羽ばたいてしまう時代

ブログネタ:英語どれくらいできる?

ミッキー
英語って自分がどれくらい出来るようになってるのかがいまいち分からないな
ハイジ
はぁん?ちっちっちっ
ミッキー
いや、何だか分からないけど……もちろん学校のテストの成績には表れるけどさ、実際に海外に行って話せるのかどうかが判断出来ないな
ハイジ
ぱーどん?ざっつらいと!あーはん?
ミッキー
聞こえてるのか聞こえてないのかどっちなんだ!?わけが分からないぞ!
ハイジ
ぴーぽー!ぴーぽーはおーるぶらざーずとせいしてるだけなのにてりぶるなせいかも!
ミッキー
ちょ、ちょっと待った。いくらなんでも適当な英語すぎると思うぞ。言葉の繋ぎの部分が全部日本語じゃないか
ねぇねぇ、イングリッシュスピークしない?
うん、いいよ、イエスイエス
へー、まさにゴッド的、ジーザス的な?
ううん、そうじゃなくて、ノーノー
へー、ノーペインノーゲイン的な?
いやいや、そうじゃなくて、ノットノット
へー、シップのディスタンス的な?
うーん、そうじゃなくて……ドントドント
へー、オランダのサンデー的な?
いや、それゾンタークでしょ
へー、じゃぁハカタのフェスティバル的な?
いや、だからそれはどんたくでしょ!確かにオランダ語のゾンタークが語源だけど!
ヘイヘイ、イングリッシュプリーズ的なルールをプリーズ的な
シャラーップ!
ぎゃー!
ミッキー
誰なんだよお前らは!その実力で外国人と会話出来るとはとても思えないぞ!っていうか、ツッコんでるのにお構い無しに一人芝居を始めないでくれ、全く
ハイジ
むっ、でもこれくらい積極的に勇猛果敢に獅子奮迅にストレス発散にどんどん話しかけた方が良いんだよ。それなりに伝わっちゃう、という事を繰り返すうちにきっと自信が出てくるのかも。そうなのかも?違うかも
ミッキー
ああ、なるほど。確かに外国の人と会話して伝われば自信になるだろうな。ほとんど話せない人が話しかけてきたら相手はイライラしそうだけど……
ハイジ
んー?そんなのはお互い様だから気にしない方が良いんだよ。外国人タレントだってずっと日本に住んでるクセに訛りが全然抜けないけど、それが個性にもなってるのかも
ミッキー
まぁ訛ってるのが注目されちゃうけど、でもちゃんと問題なく会話出来てるんだからスゴイはずなんだけどな。ちなみにハイジはどれくらい話せるんだ?
ハイジ
んー?それは私の実力について訊いてるのか、それとも世界の技術について訊いてるのか、ちょっとはっきりさせて欲しいんだよ
ミッキー
いや、世界の技術なんて関係ないじゃないか。お前の実力についてだけを訊いてるんだぞ。っていうか何の技術が英会話に影響するんだ?
ハイジ
むっ?それはもちろんウェブページを全て英訳しちゃう事なんてたやすいんだよ。だから英語なんて勉強しなくても私達の会話は簡単に伝わるのかも
ミッキー
僕達の会話がウェブページとか言い出したら話がややこしくなるだろうが!

公認会話士が出版した小説一覧はこちら

スポンサーリンク

公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

  • ビーフ、オア、チキン?

    バキューン!
    ハイジャックコケ!この飛行機のオールオブチキンを出すコケ!
    …海外留学したはずのF.チキJr.!NNチキJr.!LチキJr.のトリオ!こんなところに!!

    • 「あらそう。鶏料理のストライキだけで充分だった気がするけれど、ついハイジャックとして伝わってしまうのが言葉の難しさなのかしらね」

  • おはようございます。

    英語の勉強してた時期もありましたわ。
    使わないと忘れまくりよ(笑)

    • 「あらそう。逆に海外で長く暮らすと夢を日本語で観なくなったりするみたいだから面白いわね。脳の適応力が語学の邪魔をしてしまうのかしら」

  • 一度、TOEICの模擬試験で測ったことがあります。僕の英語力は「高卒程度」でしたね。日本で暮らすのにどれくらい日本語力が必要か考えると、そんなにムキになって英語を勉強しなくても良いのかもしれません。

    • 「あらそう。日本人は性格的にどうしても完璧な形にしようとするけれど、重要なのは相手に言いたい事が伝わるかどうかだものね。日本語同士でも誤解は発生してしまうけれど」