失敗は成功の母ではなく円滑な人間関係の母?

ブログネタ:最近失敗したこと

ミッキー
昨日はちょっと失敗しちゃってさ
ミニー
ちょっと、私に近寄らないでちょうだい
ミッキー
え?何で?会話出来ないじゃないか
ミニー
うるさいわね。何かの責任をなすりつけてこすりつけてすりつけるつもりなんでしょう?って、3つとも漢字にしたら擦ると擦ると擦るで同じになってしまうじゃないの。とんでもない失敗じゃないかしら
ミッキー
いきなり何を言ってるんだ!別に失敗してるとも思えないぞ!
ミニー
あらそう。失敗していないのか指定内の出来事なのか、師弟内のやり取りなのか分からなくなってしまったのね。って、どうして私があなたの師匠なのかしら、面倒臭いわね
ミッキー
いや、師匠でも弟子でもなく恋人同士なんだけど……っていうか、普通は弟子扱いされた時に怒るものなんじゃないのか?
ミニー
あらそう。デシリットルで4升も測るのは大変だものね。って、いつまでくだらない話をさせているのかしら。反省してちょうだい
ミッキー
僕は何も言ってないんだけどな……と、とにかく、昨日はちょっと失敗しちゃってさ
ミニー
しつこいわね。人間なんて誰でも失敗をするんだから気にしても仕方がないんじゃないかしら。そもそもこんな世の中に生まれてくるのが最大の失敗かもしれないわよ。大変な思いをしたり不幸になったり悲しんだり、それでも次々に人間が生まれてくるというのも何だか不思議な気がするわね。全ての生物に子孫を残す意志を植えつけたのが神の最大の失敗なのかしら
ミッキー
……何だか全然僕が意図した話じゃなくなってるな……でも生まれてこないとどうなるのかなんて分からないじゃないか。生まれないよりずっと良いと思うぞ。こうしてお前と出会えないのなんて絶対に嫌だからな
ミニー
……うるさいわね。そんな言葉だけで100年くらい幸せに生きてしまうと思ったら大間違いよ。それで結局何を失敗したというのかしら?
ミッキー
うん、テレビで新しい筋トレ法みたいなのを紹介してたからちょっとやってみたんだけど、身体を丸めてゴロゴロ寝たり起きたりを繰り返してる時に、思いっきりベッドの角に頭をぶつけちゃって……痛くて意識がなくなったかと思ったぞ
ミニー
あらそう。鍛えれば鍛えるほどベッドの角が固くなるトレーニングだったのかもしれないわね。だったら大成功じゃないの
ミッキー
そんなの危な過ぎるぞ!全く。ちなみにお前は最近何か失敗ってしたか?
ミニー
あら、そうね。昨日は失敗したんじゃないかしら。録画が録れてなかったもの
ミッキー
へー、どんな番組を録画しようとしたんだ?
ミニー
違うわよ。ろくな画が録れてなかった、って言ったの。面白い事をするならちゃんと部屋の中央でしてちょうだい
ミッキー
え?どういう意味だ?

公認会話士が出版した小説一覧はこちら

スポンサーリンク

公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

  • 酒の上での失敗、お金の失敗…いろいろやらかしましたが、まあ最近では、愚かしいことはそんなにやらなくなったような気がします。誤って改めざる、これを過ちというのですね(笑)

    • 「あらそう。色々と失敗しておくと自分で上手く収める方法が身に着くのかしらね。いい歳をしてとんでもない行動をする人は経験値が足りないカンジかしら」

  • 前前前世で大航海時代に生まれた時には船旅について行ってよく失敗したコケよ。カッチンカッチン割るのが流行ったみたいコケ。

    • 「あらそう。失敗と成功の歴史が遺伝子に組み込まれて進化していくからスゴイわね。いつかは全ての生物が言葉と火を使いこなすのかしら」

  • 良性ですが、胃にポリープを作ったことです。
    今日のがん検査で取って貰いました。
    大病を免れて感謝です。
    生きてるって素晴らしい(^^)

    • 「あらそう。いつ何があるか分からないけれど、早めの対処で良かったわね。健康に気をつける良いきっかけにもなりそうだものね」

  • おはようございます。

    デシリットルの関係。
    オンス(恩ス)の関係は難しいとか(笑)

    • 「あらそう。人間関係は難しいわね。センチな関係にしかならないのかしら」

  • 株の大暴落で被害拡大中ですね。
    仕事をしながら株取引はできない
    ので、専門でパソコンにむかって
    取引している人には勝てません。
    どんなのかはわかりませんが
    プロは自動売買プログラムで取引
    してるみたいですが。

    • 「あらそう。どうしてもリスクのあるものだから、そこも想定しながらやるしかないんでしょうね。ここまで乱高下するのはAIの仕業という噂もあるわね」