和式でも洋式でもない和洋式なトイレとは

ブログネタ:和式トイレで用足せる?

ミッキー
最近は和式トイレの使い方を知らない子供が多いらしいな
ミニー
あらそう。残念だったわね
ミッキー
いや、残念かどうかは分からないけど、時代の流れでちょっとずつ変わってきたんだろうな
ミニー
あらそう。残念だったわね
ミッキー
いや、だから残念かどうかは分からないぞ。そりゃ使おうと思ったトイレが和式しかなかったら残念かもしれないけど
ミニー
あらそう。残念だったわね
ミッキー
うーん、一体何に対して残念って言ってるんだ?
ミニー
あらそう。残念だったわね
ミッキー
こら!質問の答えになってないじゃないか!真面目に会話して欲しいぞ!
ミニー
うるさいわね。大きな声を出せば外国人や外国産の品が驚いて日本から出て行くと思ったら大間違いよ。今後消えていくものの使い方を子供の頃から訓練されていたなんて残念じゃないの。そのうちお箸とか自転車とか着色されていないフィギュアの色塗りとか、子供の頃に極めた技術が全て無くなる時代がやってくるんじゃないかしら
ミッキー
なるほど、そういう意味か……って、子供の頃にフィギュアの色の塗り方なんて教わったのか?
ミニー
あら、何の事かしら。そういう人がいるかもしれない、という話をしているだけじゃないの。私が夜な夜なエアブラシで黒い人形を生産しているとでも言いたいのかしら?
ミッキー
いや、よく分からないけど……僕はそのエアブラシとかいう道具の名前すら知らないし……
ミニー
何をごにょごにょアニメで人気のキャラのわりにはまだフィギュアが発売されていないので、自作して販売すれば儲かるに違いないと思ってようやく作り上げたところ、遥かに精巧で安いフィギュアがおもちゃメーカーから発売される事が決まってしまった男のようにつぶやいているのかしら、気持ち悪いわね。それで結局今日は一体何の話なのかしら?話題が水に流れてしまって何が何だかさっぱり分からないわ
ミッキー
いや、だから和式のトイレの使い方を知らない子供が増えてるらしい、って話だったんだけど、今後は和式のトイレはなくなっていくのかな
ミニー
さぁ、どうかしらね。今後消えていくとは言ったけれど、いつの時代にも懐古趣味の人がいるから、完全になくなる事は少ないんじゃないかしら。もちろん生産するメーカーがなくなってしまう可能性もあるけれど、でも日本のトイレメーカーは世界一優秀だから、形やコンセプトを変えた新しい和式トイレが登場するかもしれないわよ
ミッキー
なるほど。なくなるどころかまた主流になる可能性もあるな。でもこれ以上トイレに何か機能って必要なのかな
ミニー
あら、聞いた話では、トイレのあの狭い空間が快適だと思う人が多いらしいじゃないの。だからもっと長時間過ごしやすくなるようになるかもしれないわね。便座からパソコンが出てきたりするようになるわよ
ミッキー
パソコン用のコンセントがあるとかじゃなくて、便座からパソコンが出てくるのか
ミニー
ええ、そうね。しかも入力した文字と便座が連動していたら面白いんじゃないかしら。全然意図していないタイミングで突然便座が作動したら楽しいわよ
ミッキー
急に流れたりするわけか。って、和式で長時間滞在するのってかなり大変だと思うぞ?
ミニー
あらそう。だったらボタン一つで和式にも洋式にも姿を変えるトイレで良いんじゃないかしら。使用中についボタンを押してしまって、人間が便座に巻き込まれたりするかもしれないわよ
ミッキー
そんなの危険過ぎるぞ!と、とにかく、服でも食事でも何でも外国のものが主流になるのはちょっと寂しい気もするな
ミニー
あらそう。外国からジャパンマネーを漁りにきた人みたいな名前のあなたが何を言っても説得力が無い気がするけれど、和式が好きなら薄い生地の着物を着て、藁葺きのすきま風だらけの暗い家で、あわやひえを食べて生活すれば良いじゃないの
ミッキー
時代設定が古過ぎるぞ!それに僕の身分が低過ぎるぞ!

公認会話士が出版した小説一覧はこちら

スポンサーリンク

公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

  • 和式はもう嫌だー
    和式はもう嫌だー
    嫌だー
    和式はもう嫌だー

    かなり嫌なので歌にしました

    • 「あらそう。洋式だと音姫とかいう機能があるものね。和式は自ら歌えば良いんでしょうね」

  • 和式で用を足そうとすると腹がつかえて苦しいかもしれません(笑)洋式がまだ家庭では珍しいころは、あんなもんで出せるか、と思っていましたが、慣れというのは恐いですね。

    • 「あら、そうね。どんな形でもいつかは慣れてしまうからスゴイわね。次はどんな形が出てくるのかしら」

    • 「あらそう。昔の日本人は日々足腰が鍛えられていたのかしらね。今はしゃがみ込む機会も中々ないものね」

  • トイレにゲーミングチェアみたい
    なのを導入すれば快適に過ごせる
    のでしょうか?
    掃除がたいへんそうですが。

    • 「あら、そうね。トイレで生活出来そうだものね。四畳半のワンルームが流行っているらしいけれど、それより狭く出来るんじゃないかしら」