ミッキー君はけっこう聴き上手のような(笑)でも、会話上手は聴き上手とか言いますがこれはなかなか難しいですよ。相手の話を聴くよりは自分がしゃべりたい、という人がほとんどですからね。とりあえずは相手の話が終わるまでは黙って聴く、というのはどうでしょうか?
View Comments
「あらそう。いつもテレビの音とか誰かの曲とかゲームの効果音とかを聞いているものね。ずいぶん聞き上手だと思うわ」
これが私です。w
「あらそう。世の中には意外と聞き上手が多いのかしらね。街中や電車内などでも何だか聴いている人が多いものね」
会話師さんは、脳内トレーニングも兼ねて熱心に小説を書いておられるので、脳が鍛えられますね。
イーロンマスクやなぁ。
訂正
会話師→会話士
ミッキー君はけっこう聴き上手のような(笑)でも、会話上手は聴き上手とか言いますがこれはなかなか難しいですよ。相手の話を聴くよりは自分がしゃべりたい、という人がほとんどですからね。とりあえずは相手の話が終わるまでは黙って聴く、というのはどうでしょうか?
「あら、そうね。日本人は比較的相手の話が終わるのを待つ気もするけれど、海外はどんどん横から話題が変わって大変そうね」
おはようございます。
聞いてあげたい人には
聞き上手になり、
そうでない人なは、
完全スルー(笑)
「あらそう。相手に興味があるかどうかが重要かしら。興味のある人が興味のない話をしたりするから注意が必要ね」