【食レポ】マクドナルド「瀬戸内レモンペッパーたまごてりやき」を食べてみた感想

ミッキー
マクドナルドから新しいてりやきバーガーが3種類発売されて、先日【北海道4種のチーズてりやき】を食べてみたけど、今日は【瀬戸内レモンペッパーたまごてりやき】を食べてみよう
ハイジ
むむむ、瀬戸内というのは瀬戸内海の事かも?
ミッキー
そうだな。その辺りの地域の事だと思うぞ
ハイジ
むむむ、瀬戸内海の食材を使うのに、レモンとペッパーと卵?私としてはカキとアナゴと鯛などを使って欲しいところかも!
ミッキー
いや、流石にハンバーガーでその食材はちょっと難しいと思うぞ
ハイジ
むっ、だったら鯛じゃなくてタコでも良いんだよ。季節によっては鰆やカサゴなども……
ミッキー
だからそうじゃなくて、あくまでてりやきバーガーの味付けに瀬戸内の特色が表れてるって話だぞ!
ハイジ
そうなのかも?アナゴをレモン味で食べるなんてちょっと想像出来ないんだよ
ミッキー
おい、何か話がややこしくなってるぞ。とにかくほら、これが商品だぞ

480円~ 526kcal

ハイジ
むむむ、これが瀬戸内バーガー
ミッキー
そうだな。早速食べてみよう。いただきます。うん、なるほど。先日の4種のチーズてりやきよりもバランスが良いというか、てりやきソースの濃厚な味に爽やかなレモンの味が加わって美味しいな。卵がある事で濃厚さもちょっと和らぐし、ボリュームも増して食べ応えがあるぞ。まぁ人それぞれ好みがあるだろうけど、僕はこっちの方が好きかな。ハイジはどうだ?
ハイジ
んー?まぁレモンは分かったけど、瀬戸内かどうかはよく分からなかったんだよ
ミッキー
そうか?でも商品名にもしてるくらいだからたぶんそうだと思うけどな
ハイジ
むむむ、でもポークパティはアメリカ産の豚肉っぽいし、バンズの小麦もアメリカやカナダ産のように感じたんだよ。どこがどう瀬戸内バーガーなのか謎かも
ミッキー
瀬戸内って単語は瀬戸内レモンを表してるだけで、他の食材は関係ないと思うぞ!じゃなくて、豚肉や小麦の産地が分かるくらい繊細な舌をしてるのかお前は!?

公認会話士が出版した小説一覧はこちら

スポンサーリンク

公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

    • 「あら、そうね。徐々に値段も上がっているものね。お店よりも先に消費者が瀬戸際かしら」