【食レポ】ローソン「焼きドーナツサンド(クリームチーズ)」を食べてみた感想

ミッキー
ローソンから焼きドーナツのスイーツが出てるぞ
ハイジ
んー?ロソンーからドナーツのスーイツが出てるのかも?
ミッキー
いや、長音の位置が違うぞ。っていうかローソンもドーナツもスイーツも確実に知ってる言葉じゃないか
ハイジ
むっ、知ってる単語でもちょっと変えるだけで何の事か分からない未知の言葉になるところが面白いんだよ。ミーキッもちゃんとそれは理解出来たかも?
ミッキー
いや、僕の名前はミッキーだぞ、全く。っていうかそのちょっと変えるのって結構言いにくくないか?
ハイジ
そうでもないんだよ。八イジにかかればそんなものはお手の物かも。そうなのかも?違うかも
ミッキー
今のハイジは何も変えて無かったな。まぁ長音も促音も使われてない名前だしな
ハイジ
むっ、そんな事無いんだよ。ちゃんと【ハ】が漢字の【八】になってたのかも
ミッキー
そんなの耳で聞いただけで判別出来るわけないだろ!全く……とにかくほら、これが商品だぞ

235円(税込)378kcal

ハイジ
むっ?これがドーナツ?
ミッキー
まぁ真ん中に穴が開いてるのはドーナツっぽいけど、冷蔵商品だし、食べてみないと何とも言えないな。よし、早速いただきます。うん、なるほど。結構ほろほろと崩れやすい生地だな。これはどうやらアーモンドパウダーを使った生地っぽいな。でも軽さと風味が良くて、サンドされたクリームチーズの爽やかな酸味との相性もバッチリだぞ。イメージしてるドーナツとはだいぶ違うけど、普通にスイーツとしてかなり美味しいし、何か別の商品名で売り出しても良かったかもしれないな。ハイジはどうだ?
ハイジ
んー?イメージと違ったというなら、この商品に打ってつけの商品名があるんだよ
ミッキー
お、そっか。どういうのだ?アーモンドパウダーのスイーツだから【生フィナンシェサンド】とか面白そうだけどな
ハイジ
むっ?何を言ってるのか分からないけど、ちょっとイメージと違ったなら【ロソンーの焼きドナーツサンド(クーリムチズー)】しかないんだよ
ミッキー
最初にお前が言ってたのとほとんど変わらないじゃないか!

公認会話士が出版した小説一覧はこちら

スポンサーリンク

公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

  • ハイジ、今日、知恵(ta)が冴えて(3at)ますね。
    いつも、こうなら作家(3k)公認会話士も安心(ancn)するでしょう。

    • 「あらそう。ハイジの発想には穴が空いてなかったのかしらね。会話の展開は輪のように巡っていたのかもしれないけれど」

  • おはようございます。

    冷蔵ドーナツサンドね。
    気温が高くても売れる狙いとか(笑)

    • 「あら、そうね。何としてもドーナツの名前で売り出したかったのかしらね。何ならロールケーキもドーナツとして売り出しても良いんじゃないかしら」