何をごにょごにょ誰ともつるまず、誰とも親しくせず、自分は特別な存在だと思いながら高校生活を過ごして卒業式の日にクラスメイトから寄せ書きをもらったところ、【お前みたいな孤独なタイプはたくさんいるから気にするな】とか【そういう風にしか人と付き合えない時期ってあるある】とか【大学行ったらもっと個性を身につけろよ。そうすれば黙ってても人が寄ってくるから】などと書かれてしまった男のようにつぶやいているのかしら、気持ち悪いわね。とにかく大まかに分けて数パターンに分類しても、厳密には全員違うわよ。もし私が二人いたらその時点で人類は終わりじゃないの
View Comments
明治、大正、昭和、平成、令和、鶏帝国…。
時代はめぐるコケ。
「あらそう。遠い未来ではどのような時代を人類は過ごした事になるのかしらね。令和の後にもう一度平成になったりする可能性もありそうね」
昭和の高揚感、陶酔感はすごかったですね。
平成も元気で。
令和はリアリストが多い?
暗いんじゃないかってくらい。
年号が変わると時代が変わる、人生やり直しだ。
「あらそう。段々と情報が増えて人々の性格も変わったのかしらね。これからはAIに支配されるのかしら」
アンチAIソフトが儲かるんでしょうか??
おはようございます。
昭和生まれの人は38歳以上かな。
そのうち高齢化なりますわ(笑)
「あら、そうね。今年は昭和100年らしいものね。それより前から生きていたらそれだけでスゴイ事になるわね」