目立つオブジェを作ってもあまり効果はないのかもしれない?

ブログネタ:街で見かけた変なオブジェ

ミッキー
街の中に変なものがあったりするな
ミニー
あらそう。誰もが気味悪がる不気味な女で悪かったわね。二度と私に近寄らないでちょうだい
ミッキー
そんな事僕は言ってないぞ!お前の事を不気味だなんて誰も思わないぞ!
ミニー
うるさいわね。あなたがどう思うか知らないけれど、人それぞれ感想は違うのよ。残念だったわね
ミッキー
いや、だったらそう思わない人だってたくさんいるはずじゃないか。というかどれだけ人それぞれ感想が違ったとしても、お前の事は誰も不気味だと思わない、って言ってるんだぞ
ミニー
しつこいわね。会話の中に私の言葉だけを否定する変な言葉を置かないでちょうだい。通行人の妨げになっている事に気付いていないのかしら、腹立たしいわね
ミッキー
どういう世界観なんだそれは。まぁでもそういう話をしようと思ってるんだけどさ。何だか意図が分からないオブジェみたいなのが街中にあったりするじゃないか。会社の敷地内とか、ビルの屋上とか
ミニー
あらそう。そもそも【オブジェ】という言葉がそういう意味に近いんだから仕方がないじゃないの。本来あるべき日常的な姿とは違う側面というカンジかしらね。日本語では客体と訳したりするわね。要するに、あなたが主体性を失って服を着て立っているようなものよ
ミッキー
こら!服を着てない姿が僕の日常みたいな言い方じゃないか!
ミニー
うるさいわね。冗談よ。ついオブジェ的な言葉を発してしまって悪かったわね
ミッキー
いや、普段も結構冗談は言ってるような気がするけど……でもなるほど。わけの分からない姿をしてるのがオブジェなんだな。それは分かったけど、どうしてそういうものを街中で見かけたりするんだろうな?
ミニー
あら、そんなの目立ちたいからに決まってるじゃないの。本来なら設置した人が自ら全裸で立っていたいくらいだと思うわ。自分は他人とは違う、という事をアピールしたくて仕方がないのよ。没個性で没個人の世の中に対して何か訴えたい事があるんでしょうね
ミッキー
なるほど。まぁ個人の家とかに目立つオブジェがあったらそうかもしれないな。でも会社のビルとか敷地とかに置いてあるケースも多いぞ?
ミニー
ええ、そうね。だから社長が目立ちたがり屋だと言っているじゃないの。マスコミが来たら訊いてもいないのに経営理念とか過去に大ピンチを切り抜けたエピソードなどを嬉々として話し始めるわよ
ミッキー
そ、そっか。そういう事を言われると街で気になったオブジェがあったかどうか質問しづらくなるな……その会社は変わり者の社長がいる会社って言ってるようなものだからな……
ミニー
何をごにょごにょどうも売り上げが思ったように伸びないので、美味しい自社製品をアピールするオブジェを作ろうと試みたところ、どう見てもミミズがのた打ち回っている姿にしか見えずに更に売り上げが低迷して倒産してしまったソーセージ会社の社長のようにつぶやいているのかしら、気持ち悪いわね。とにかく、都内には色々と有名なオブジェもあるけれど、どれも別に気になるほどではないわね。見ているようで意外とあっさりとしか見ていないわよ
ミッキー
なるほど。改めて訊かれても特に思い当たらないカンジか。という事は今後作ろうと思ってる人はもっと思い切ったオブジェを作っても良いのかもしれないな
ミニー
違うわよ。意外とあなたしか見ていない……って、何を言わせるのかしら、みっともないわね
ミッキー
ううっ、なんと街の景色なんて目に入らないくらい僕の事を見ててくれてるなんて……僕はホントに幸せ者だな
ミニー
あらそう。真実の中にオブジェでも入れておかないと話題が成立しないから仕方がないものね
ミッキー
こら!それじゃ全部嘘になっちゃうぞ!全く素直じゃない!

公認会話士が出版した小説一覧はこちら

スポンサーリンク

公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

  • 氷室京介、ALISON歌詞

    車のエンジン止めるよ
    OBJETのような影になろう

    氷室京介だからカッコいいのであって、凡人なら似合わないこの歌詞
    さすが

    • 「あらそう。オブジェクトも作った人によってずいぶん価値が変わってしまいそうね。凡オブジェクトになってしまったら可哀想ね」

  • あのフライドチキン店の像にトランプをいっぱい貼り付けて、口からトランプを出す手品芸人みたいなオブジェにしてやるコケ。

    • 「あらそう。アメリカのお爺さんだから別のトランプと見間違える可能性もありそうね。フライドチキンだけ関税が高くなるのかしら」

  • おはようございます。

    バイク持ってますが、
    乗ってないのでオブジェになってますわ(笑)

    • 「あらそう。車やバイクは造形美として見られる事も多いものね。中古車として売るのとプラモデルとして売るのとどっちが良いのかしら」

  • 会社としてのステータスにこだわる企業ってありますよね。前の職場がそうでした。まあ目立ちさえすれば業績も上がると思ってるんでしょうね。ちゃんと地道に企業努力をしなければ何も変わるわけないんですけど。

    • 「あらそう。経営に関しては地道にやるしかないのかしらね。あまり派手に脚色すると粉飾で問題になってしまうものね」