僕たちはタマゴのハートを持っているコケ。買い物袋の中で近付き過ぎないようにパック詰めされているコケ。隣の奴に馴れ馴れしく話しかけられると割れて、とんかつの衣とかに使われちゃうコケ。オムライスになりたいコケ。
先輩へのタメ口はあり?なし? 会話の流れの中でため口もありでしょうが、基本敬語を使ったほうがかっこいいでしょうね。 先輩が尊敬に値しないならあまり付き合ってもいられないので、テキトーな話し方になりそう。
View Comments
僕たちはタマゴのハートを持っているコケ。買い物袋の中で近付き過ぎないようにパック詰めされているコケ。隣の奴に馴れ馴れしく話しかけられると割れて、とんかつの衣とかに使われちゃうコケ。オムライスになりたいコケ。
「あらそう。縦からの衝撃には強いらしいけれど、横からには弱いらしいものね。それだけ上下関係がしっかりしているという事かしら」
先輩へのタメ口はあり?なし?
会話の流れの中でため口もありでしょうが、基本敬語を使ったほうがかっこいいでしょうね。
先輩が尊敬に値しないならあまり付き合ってもいられないので、テキトーな話し方になりそう。
「あらそう。親しき仲にも礼儀ありという事かしらね。結局は適切な距離感をお互い理解し合うのが重要なんでしょうね」
おはようございます。
「老害」と言う言葉があるので、
敬語は使われないですわ(笑)
「あらそう。そういう扱いをされたらとことん害として振る舞ってしまうのかしらね。言葉だけで敬意が表現出来る日本語は便利ね」
職場では10歳以上も年下の先輩に敬語を使ってますが、30歳も年上のお年寄りにはタメ口をきいていますから妙なものです。20歳年下の諸葛孔明を「先生」と呼んで厚遇した劉備玄徳のような心を見習いたいですね。
「あらそう。相手との関係性や話しやすさなどが影響するんでしょうね。親友同士で敬語の人もいたりするのかしら」