敬語とタメ口の新しい便利な使い方とは?

ブログネタ:先輩へのタメ口はあり?なし?

ミッキー
年上とか目上の人にため口で話すのってどうなんだろうな
ミニー
あら、何かしら、突然、気持ち悪いわね。もしかして【今まで黙っていたが、明らかに僕の方が立場が上だから今日から敬語で話せ、この人間界の底辺に這いつくばる黒いヒルのような女め】と言いたいんじゃないでしょうね。ただ這いつくばっているだけだと思って油断していると血液を全て吸い取られてしまうから気を付けてちょうだい
ミッキー
いきなり何を言ってるんだ!僕とお前は対等の関係じゃないか!
ミニー
うるさいわね。大きな声を出せば立場が上になると思ったら大間違いよ。それどころか人間的なレベルがとても低く見られてしまうんじゃないかしら。今後は敬語で話してちょうだい
ミッキー
おい、僕達の関係でそんな事になったら何だか変なカンジになるぞ。話しづらそうだし
ミニー
うるさいわね。何を初めてマウスピースをした人のような事を言っているのか分からないけれど、冗談に決まってるじゃないの。冗談とため口でやり取りするくらい気軽な関係で悪かったわね
ミッキー
いや、何だかよく分からないけど……と、とにかくお前は年上の人とかでも敬語は使わないな
ミニー
ええ、そうね。それがどうかしたのかしら
ミッキー
いや、何か理由でもあるのかなと思ってさ
ミニー
あら、どうかしらね。言葉から尊敬されていないから、私には敬語を使わせたくないんじゃないかしら。使おうとすると言葉が反抗して何を言っているのか分からなくなるに違いないわ
ミッキー
おい、言葉は人間を嫌ったりしないはずだぞ。言葉に感情があるみたいじゃないか
ミニー
うるさいわね。あなたはいつも正論と仲良くしているみたいだけれど、何を考えているのかしら。私は冗談と気軽な関係だと言ったじゃないの
ミッキー
うーん、その世界観のまま話されても困るんだけど……難しいな……
ミニー
何をごにょごにょ年上だからと偉そうにするのは良くないと思って、後輩達とも対等に接するために敬語を使うのを禁じたところ、ジュースやパンを買いに行かされたり、遊びの時に皆からいじられたりして、何となく対等どころか完全に下になってしまっているような気がする男のようにつぶやいているのかしら、気持ち悪いわね。それで結局今日は一体何の話なのかしら?話題からの敬意も経緯も感じられないから何が何だかさっぱり分からないわ
ミッキー
いや、だからまぁ年上の人とかにため口で話すのってどうなんだろうな、と思ったんだけどさ。一般的には失礼と言われてるな
ミニー
あらそう。ただ先に生まれたというだけで、全く尊敬に値しないような事ばかりしている人もいそうだけれど。そういう時は皆が敬語を控える事で、その人が周囲からどう思われているのかを気付かせる効果もあるんじゃないかしら。言葉だけで敬意を表すなんて便利な事がせっかく出来るんだから利用した方が良いわよ
ミッキー
なるほど。でも敬語じゃない時は全く尊敬してないって事になっちゃうと、今よりも更に相手が怒る確率が上がるかもしれないぞ
ミニー
あらそう。でも敬語というのは相手と距離がある証拠でもあるわよ。親しいからこそ敬語を使わないケースも大いにあるわね
ミッキー
うーん、そうなるともう後は相手次第ってカンジか。敬語で会話すべきって人もいるし、敬語で会話されるのが嫌、って人もいるだろうし。ちなみにお前は誰にも敬語は使わないな?
ミニー
ええ、そうね。全員が同じ距離にいるから差をつける必要が無いのよ。あなたも同様ね
ミッキー
こら!それじゃ僕もその他大勢と同じになっちゃうじゃないか!聞き捨てならないぞ!
ミニー
違うわよ。あなたは同等ね、って言ったの。あなたは私のいる場所だから距離が無い……って、何を言わせるのかしら、みっともないわね
ミッキー
ううっ、そっか。僕は距離とかそういう次元とは別の特別な存在って思ってくれてるんだな……そんな存在になれて幸せだ
ミニー
あら、何を発せられてあそばしいらっしゃるのかしら。あまり妙な事をおっしゃると距離をとるしかないからお黙りあそばしくださらない
ミッキー
またそんな照れ隠しを……っていうか全然言い馴れてないから敬語がめちゃくちゃだぞ

公認会話士が出版した小説一覧はこちら
公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

  • 僕たちはタマゴのハートを持っているコケ。買い物袋の中で近付き過ぎないようにパック詰めされているコケ。隣の奴に馴れ馴れしく話しかけられると割れて、とんかつの衣とかに使われちゃうコケ。オムライスになりたいコケ。

    • 「あらそう。縦からの衝撃には強いらしいけれど、横からには弱いらしいものね。それだけ上下関係がしっかりしているという事かしら」

  • 先輩へのタメ口はあり?なし?
    会話の流れの中でため口もありでしょうが、基本敬語を使ったほうがかっこいいでしょうね。
    先輩が尊敬に値しないならあまり付き合ってもいられないので、テキトーな話し方になりそう。

    • 「あらそう。親しき仲にも礼儀ありという事かしらね。結局は適切な距離感をお互い理解し合うのが重要なんでしょうね」

  • おはようございます。

    「老害」と言う言葉があるので、
    敬語は使われないですわ(笑)

    • 「あらそう。そういう扱いをされたらとことん害として振る舞ってしまうのかしらね。言葉だけで敬意が表現出来る日本語は便利ね」

  • 職場では10歳以上も年下の先輩に敬語を使ってますが、30歳も年上のお年寄りにはタメ口をきいていますから妙なものです。20歳年下の諸葛孔明を「先生」と呼んで厚遇した劉備玄徳のような心を見習いたいですね。

    • 「あらそう。相手との関係性や話しやすさなどが影響するんでしょうね。親友同士で敬語の人もいたりするのかしら」