個性的なキラキラネームで人の人生は決まったりしないもの?

ブログネタ:子供の名前は個性的がいい?

ミッキー
個性的な名前の子供があれこれ言われてるな
ミニー
あらそう。良かったわね
ミッキー
いや、どちらかというと否定的な意見が多い気がするぞ
ミニー
あらそう。良かったわね
ミッキー
いや、そんな名前だけで否定的な目で見られるなんて大変じゃないか。人間関係で苦労するかもしれないぞ
ミニー
あらそう。良かったわね
ミッキー
おい、全然良くないぞ。どうしてそう思うんだ?
ミニー
あらそう。良かったわね
ミッキー
こら!返事になってないぞ!ちゃんと会話してくれ!
ミニー
うるさいわね。やはりあなたも個性的な名前の子供を否定するタイプの人間だったみたいね。私に近寄らないでちょうだい
ミッキー
ちょ、ちょっと待った!今の展開でどうしてそういう事になるんだ!?僕は否定なんてしてないぞ!
ミニー
うるさいわね。私がちょっと個性的な受け答えをしただけで思い切り怒られてしまったじゃないの。その調子ではもしあなたの前に個性的な子供が現れたら突然殴りかかったりするに違いないわ。腹立たしいわね
ミッキー
うっ、なるほど。個性的な受け答え……まぁ意図してた事は分かったけど、でも僕はちゃんと会話したかっただけだぞ。それに僕は他人に殴りかかったりしないぞ
ミニー
あらそう。個性的な名前の人に殴りかかるような世の中になったらまず自分が殴り殺されてしまうものね。中々賢明な判断だったんじゃないかしら。良かったわね
ミッキー
名前だけで周囲から殴られたらたまらないぞ……でもやっぱりそうしていじめに逢ったりする可能性はあるんじゃないか?
ミニー
さぁ、どうかしらね。冷たい事を言うようだけれど、結局は本人次第なんじゃないかしら。名前を武器に周囲に溶け込むのも、名前を気にして周囲から離れるのも、本人が希望通りに好きにしたら良いのよ
ミッキー
うーん、そんなに上手く振る舞える人って中々いないと思うけど……まぁ周囲も名前が個性的なだけでからかったり馬鹿にしたりしないような世の中にならないとな
ミニー
まぁ、そんな世の中になったら簡単に悪人を見極める術が一つなくなってしまうじゃないの。何を考えているのかしら
ミッキー
え?悪人?どういう事だ?
ミニー
名前が個性的だといって馬鹿にしたり、いじめの対象にしたり、そんな自分の価値観しか認めない視野の狭い人間となんて永遠に仲良くする必要もないし、関わる必要もないじゃないの。個性的な名前で過ごすというのは相手がそういう人間かどうか何もせずに判別出来る便利さを兼ね備えているのよ。というよりそれ以外の理由で個性的な名前をつける親なんているのかしら
ミッキー
……いや、そこまで考えて名付けてる親なんてたぶん一人もいないと思うけど……
ミニー
あらそう。という事は親が子供を馬鹿にするために変な名前を付けているのね。それこそ家庭という密室空間の中で好きにやったら良いんじゃないかしら
ミッキー
こら!何か虐待っぽいじゃないか!そういう理由でも無いはずだぞ!視野が狭すぎるぞ!
ミニー
うるさいわね。冗談に決まってるじゃないの。話題をすぐにいじめてしまう悪人で悪かったわね
ミッキー
全く……と、とにかく僕もお前もかなり個性的な名前なわけだけど、自分ではどう思うんだ?苦労するとか気に入ってるとか
ミニー
あら、名前なんてどうでもいいんじゃないかしら。問題はキラキラしている事が重要だもの
ミッキー
いや、だからまさにそのキラキラネームについて訊いてるんだぞ?どうでもいいって事にはならないじゃないか
ミニー
違うわよ。存在がキラキラしている事が重要……って、何を言わせるのかしら、みっともないわね
ミッキー
ううっ、そっか。僕の事もそう思ってくれてるのか……?何だか恥ずかしいけど凄く嬉しいぞ
ミニー
あら、違うわよ。話題が嫌い嫌いしている、って言ったの。こういう話題は嫌いだと言っているのが分からないのかしら
ミッキー
全く素直じゃない!

公認会話士が出版した小説一覧はこちら
公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

  • 自分が子供を持ったら、、と考えるの好きなんですが、
    男は普通の名前で、意味はちゃんと持たせたい。
    ちょっと気が強い子に育てたいです。
    女でも意味は込めたいですね。

    • 「あらそう。自分にも相手にも、またそれぞれの親族にも付けたい名前があるんでしょうね。その中から採用されるのも大変そうね」

  • おはようございます。

    今時の名前みたいな人いますね。
    オッサンでも読めたら良いですわ(笑)

    • 「あら、そうね。海外でも違和感のない名前、なんてケースも多いわね。そもそも日本で違和感があったりするけれど」

  • キラキラネームは良いんですが、本当に子供のことを考えて名前をつけている親がどれくらいいるのか⋯そんなの勝手だと言えばそうなんですけどね。ちなみにぼくの名前は、無さそうで結構よくある名前です。

    • 「あら、そうね。たまたまその時好きなキャラクターだったとか、そんな理由も多そうね。とはいえ意外と昔からそんなものなのかもしれないけれど」

    • 「あら、そうね。漫画や小説の登場人物の名前は実際に存在しない事を考慮して付けられるケースもあるけれど、それを付けてしまう親がいるから困る事もあるらしいわね」