立体️などでは高級車のタイヤホイールがギリギリとか、ちょっとした勾配でもバンパーが擦れるとか、部品の調達も待たされるとか、高級車を運転される方は運転技術もさることながら精神面もかなり高度じゃないと乗りこなせないみたいですね。でも車がステータスという時代と今では、ちょっと違う気がしますよね。私は軽トラに干し草を乗せて農道を走るほうがいいw
「あら、そうね。ちゃんとしたディーラーじゃないと修理が出来ないとか、色々と面倒があるみたいね。だからこそ車にもっと愛着が湧くように、値段を更に釣り上げるのが良いんじゃないかしら。って、そんな事を言うと高級車の暴走族みたいなものが誕生してしまうのかしらね」
良くない事なんだけど、昔、スピードオーバーで 罰金13.4万と 90日の免停(仕事を休んで講習を受けたので 45日になりましたが)と… 若い頃の酒の飲み方と一緒で 精神的に若かった?未熟だった?んだと思います(俺の場合ですが) 今思い出すと ほんとに大きな事故にならなくて 人を巻き込まなくて良かったって で、こわくなったりします オチがないんですが… 時代ですからね 俺もY30のバン…一応高級車かなって(汗)そんなの乗ってました…でも乗った車の中で1番気に入ってました 公認会話士さんは 乗った事ありますか?
「あらそう。自分が痛い目に遭っただけで良かったわね。何かあってからではもう取り返しがつかないものね。そういえば昔の車は型番などで呼ばれたりするけれど、新しい車はそういう事が少ない気がするわね。それだけ皆に愛着のある車が減っているという事なのかしら。あら、書き留めている人はどうかしらね。果たして車のある家なのかしら。電車も車もたくさん走っているけれどね」
高級車乗った事ないです。街で見かけると「いいな」って思います(ワックスは誰がかけるのだろう?と勝手に心配しています) スーパーカーを数時間だけレンタルしようかと思った事もあるけど面倒くさくてやめました。 鈴鹿サーキットの本格レーシングカートに乗った時は、すごく面白かったです。
「あらそう。高級車にも色々あるけれど、いわゆるじゃじゃ馬っぽい車の方が良いのかしらね。走っているのか止まっているのか分からないような乗り心地では退屈してしまう人もいるでしょうからね。という事は軽自動車でスピードを出せば超高級車になるのかしら」
元高級車というか、昭和の社長が後ろから出て来るような自動車に乗せて貰ったことがあります。 後部座席から見たら、助手席の背もたれが何だか不自然。訊いてみたら背もたれの下の方をボコッとくり抜くことができたのです。 「何なんすか、コレ」 「後ろから、足、通すんだよ!」 言われるままにやってみると、ようは靴を脱いで足を伸ばせるようになってたわけです。 な~んじゃこりゃあ。 今の車はどうか判りませんけど、そうでなくともカッコいいとか速いとか、他愛もないカワイイ事にいちいち金がかかっていることがラグジュアリーカーのキモであり、そこに大金を投じることに高級車の妙味があるのかもね。。。
雪国では、車は見た目の高級感よりも性能重視です。高いですけど4駆じゃないとダメですね。ただ大きなやつは金食い虫ですので、軽の4駆がいいと思います。どんなに高級でおしゃれな車でも、雪に埋まって動けなくなってしまっては何にもならないのでね。
「あらそう。滑ってしまったらもう値段なんて関係ないものね。同じ車種でも雪国仕様車とか、そういうのもあるみたいね。そろそろ自動運転も導入されそうだけれど、一体どうなるのかしら。きっと安全のために必要以上に車間距離を取るでしょうし、自動運転同士で都内の狭い道を擦れ違ったり出来るのかしら」
View Comments
立体️などでは高級車のタイヤホイールがギリギリとか、ちょっとした勾配でもバンパーが擦れるとか、部品の調達も待たされるとか、高級車を運転される方は運転技術もさることながら精神面もかなり高度じゃないと乗りこなせないみたいですね。でも車がステータスという時代と今では、ちょっと違う気がしますよね。私は軽トラに干し草を乗せて農道を走るほうがいいw
「あら、そうね。ちゃんとしたディーラーじゃないと修理が出来ないとか、色々と面倒があるみたいね。だからこそ車にもっと愛着が湧くように、値段を更に釣り上げるのが良いんじゃないかしら。って、そんな事を言うと高級車の暴走族みたいなものが誕生してしまうのかしらね」
あら? 冒頭、【立体駐車場】の絵文字使っったんですが失敗したみたいです。スミマセン。
大型自動車免許証を持っていても、もう車を運転することが無いので
エア高級車乗りですね。
「あらそう。ゲームを買えばF1だって戦闘機だって操縦出来てしまうものね。それならエアよりも楽しめるんじゃないかしら」
けいたいでんわで「のりもの」って
打ったら丸Mマークが出てきました。
これってミッキーマークかも。
「あらそう。そんなマークになるのね。まさか人類共通の乗り物なのかしら。少なくとも私のイニシャルではないでしょうね」
良くない事なんだけど、昔、スピードオーバーで 罰金13.4万と 90日の免停(仕事を休んで講習を受けたので 45日になりましたが)と…
若い頃の酒の飲み方と一緒で 精神的に若かった?未熟だった?んだと思います(俺の場合ですが) 今思い出すと ほんとに大きな事故にならなくて 人を巻き込まなくて良かったって で、こわくなったりします
オチがないんですが…
時代ですからね 俺もY30のバン…一応高級車かなって(汗)そんなの乗ってました…でも乗った車の中で1番気に入ってました
公認会話士さんは 乗った事ありますか?
「あらそう。自分が痛い目に遭っただけで良かったわね。何かあってからではもう取り返しがつかないものね。そういえば昔の車は型番などで呼ばれたりするけれど、新しい車はそういう事が少ない気がするわね。それだけ皆に愛着のある車が減っているという事なのかしら。あら、書き留めている人はどうかしらね。果たして車のある家なのかしら。電車も車もたくさん走っているけれどね」
昭和に比べたら仮面ライダーもずいぶんと高級になったものでありんす
「あらそう。何だか車だったり、乗り物に乗らなかったりするみたいだものね。それでもライダーと言い張っているという事は、きっと調子に乗っているんでしょうね」
高級車乗った事ないです。街で見かけると「いいな」って思います(ワックスは誰がかけるのだろう?と勝手に心配しています) スーパーカーを数時間だけレンタルしようかと思った事もあるけど面倒くさくてやめました。 鈴鹿サーキットの本格レーシングカートに乗った時は、すごく面白かったです。
「あらそう。高級車にも色々あるけれど、いわゆるじゃじゃ馬っぽい車の方が良いのかしらね。走っているのか止まっているのか分からないような乗り心地では退屈してしまう人もいるでしょうからね。という事は軽自動車でスピードを出せば超高級車になるのかしら」
こんにちは。
トミカだと新車が買えますよ。
乗れないのが残念ですが(^_^.)
「あら、そうね。ラジコンに自分のフィギュアでも乗せればどこまででも走ってしまうんじゃないかしら。ラジコンのサイズなら太陽光発電も可能っぽいものね」
元高級車というか、昭和の社長が後ろから出て来るような自動車に乗せて貰ったことがあります。
後部座席から見たら、助手席の背もたれが何だか不自然。訊いてみたら背もたれの下の方をボコッとくり抜くことができたのです。
「何なんすか、コレ」
「後ろから、足、通すんだよ!」
言われるままにやってみると、ようは靴を脱いで足を伸ばせるようになってたわけです。
な~んじゃこりゃあ。
今の車はどうか判りませんけど、そうでなくともカッコいいとか速いとか、他愛もないカワイイ事にいちいち金がかかっていることがラグジュアリーカーのキモであり、そこに大金を投じることに高級車の妙味があるのかもね。。。
「あらそう。何だか細かいところまで贅沢になっているんでしょうね。またそういう車に乗る人は、無駄が多ければ多いほど喜ぶんでしょうからね。究極の無駄は走らない車かしら」
雪国では、車は見た目の高級感よりも性能重視です。高いですけど4駆じゃないとダメですね。ただ大きなやつは金食い虫ですので、軽の4駆がいいと思います。どんなに高級でおしゃれな車でも、雪に埋まって動けなくなってしまっては何にもならないのでね。
「あらそう。滑ってしまったらもう値段なんて関係ないものね。同じ車種でも雪国仕様車とか、そういうのもあるみたいね。そろそろ自動運転も導入されそうだけれど、一体どうなるのかしら。きっと安全のために必要以上に車間距離を取るでしょうし、自動運転同士で都内の狭い道を擦れ違ったり出来るのかしら」