秋刀魚の漁獲量減少に歯止めをかけるための意識改革

ブログネタ:さんま食べた?

ミッキー
最近はさんまの漁獲量が減ってるらしいな
ミニー
あらそう。良かったわね
ミッキー
いや、その分値段も上がるし、高級魚になっちゃうかもしれないぞ
ミニー
あらそう。良かったわね
ミッキー
いや、高級になるだけじゃなく、もしかしたら漁を禁止される恐れもあるぞ
ミニー
あらそう。良かったわね
ミッキー
おい、全然良くないじゃないか。日本の食卓からさんまが無くなったら一大事だぞ
ミニー
あらそう。良かったわね
ミッキー
こら!全然良くないぞ!どういう意味で言ってるんだ!?
ミニー
うるさいわね。一人欠けた状況で、私の代わりにロボットが返事していただけじゃないの。ある程度会話が噛み合わないのは仕方がないんじゃないかしら
ミッキー
えーと、何を言ってるのか全然分からないんだけど……一人欠けた状態って、最初から僕とお前しかいないぞ
ミニー
あらそう。でもさんまとか言っていたじゃないの。確か麻雀は4人でするんじゃなかったかしら?一人少ないから麻雀ロボットを加えていただけよ
ミッキー
3人の麻雀がさんまとか、そんな専門用語なんて知らないぞ!っていうか僕達は2人って言ってるじゃないか!
ミニー
うるさいわね。あなたの勘が悪いから何をしているのか全く伝わらなかっただけかもしれないじゃないの。そんな事ではギネスブックに載るような人気者にはなれないわよ
ミッキー
いや、それもたぶん違うさんまだし……と、とにかく漁獲量が減ってるらしいぞ
ミニー
あらそう。本来なら海は全ての生物にとって平等の場所のはずだけれど、今は国同士が場所を奪い合っているものね。日本の漁船が獲る前に他の国が獲ってしまうからどうにもならないわよ。日本人は鮮度を重視するから小さな船でその日に売る分しか獲らないけれど、海外の船は冷凍技術を搭載した大型の船を海に常駐させて、日本の海流に魚達がやって来る前にどんどん獲ってその場で冷凍にしまうものね
ミッキー
日本の漁獲量が減ってるのはそういう理由だったのか。さんま自体の数が減ったわけではないのかな?
ミニー
さぁ、どうかしらね。日本の漁業は歴史もあって、海の生態系をなるべく長続きさせるような技術や経験もあるでしょうけれど、外国の人達は魚がいればいるだけ獲ってしまうのかもしれないわね。生態系が崩れてあっと言う間に色んな魚が姿を消すかもしれないわよ
ミッキー
そうなったらとんでもないな。魚をよく食べる日本人には大ダメージじゃないか
ミニー
まぁ、日本人よりも魚が大ダメージに決まってるじゃないの。そのうち食べものの奪い合いになって人間も全て滅びるのかもしれないけれど、その前にまず他の生物達が次々絶滅していくんでしょうからね。残り数頭とか数匹になってから突然手厚く保護して繁殖させようとするけれど、そんな事をしたってどう考えても手遅れだものね
ミッキー
確かにそうだな……どうしたら良いんだろうな
ミニー
あら、やはり積極的に養殖の技術の向上に取り組んでいくのが良いんじゃないかしら。牛や豚や鳥や農作物は人間が育てているのに、魚だけは何故か放ったらかしになっている種類がほとんどだものね
ミッキー
なるほど。人間が育てて数を管理するのが確実か。その技術を海外の人にも教えてあげれば魚の奪い合いになるような事態も避けられるな。そうしてるうちに海の魚達も数が増えていくだろうしな
ミニー
ええ、そうね。海の生物が増え過ぎて生活する場所がなくなって、慌てて無理やり進化した半魚人みたいな生物が陸に上がってくるわよ。散々人間が食べてきた魚に人間は滅ぼされてしまうんじゃないかしら
ミッキー
またずいぶん極端な展開になってるけど……とにかく今後も美味しい食べものが食卓に並ぶような国でいて欲しいな
ミニー
ええ、そうね。私達の食レポも【このサプリメントは水無しでもまぁまぁ美味しい】とか【この総合栄養ドリンクは結構腹持ちが良い】とか、そんな内容ばかりになってしまうものね。今から練習しておく必要があるかしら
ミッキー
それはまさに文字通り味気ないレポートになるぞ。って、あれ?会話中にどこへ行くつもりなんだ?
ミニー
あら、味気ない展開に慣れておく必要があるじゃないの。毎回毎回安い恋愛小説みたいなみっともない事を言うと思ったら大間違いよ
ミッキー
食事じゃなくて僕達の恋愛について言ってたのか!?味気ない関係なんて練習したくないぞ!

スポンサーリンク



公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

  • あれつけたの、絶対あの人だと思うんですけどね。
    4つめをみて確信しましたよ。
    流れ的に同じだと感じました。
    まあ、つけたのはいいんですけど、最後のフライパンをかえすのが、
    うまくいっていたのかどうか知りたいんですよね。
    最初っから卵を割るの失敗して、できばえ自体は、
    まったくだめなんですが、うまく表から裏にできたのか?
    あの方はあれを本気で言っているのか?
    それが気になりますね。それをずっと練習してたんですから。
    どうだと思います?

    • 「あら、何かあったのかしら。魚もフライパンも上手に引っ繰り返したいわね。って、話題も料理も中まで火が通っていないと感動は与えられないんでしょうけれどね」

    • ネットをとおして信じられるのは言葉だけなんですよ。
      やはり、あれはその裏にあるものでがっかりさせるための表むきの甘言だったんでしょうかね。
      それだともう少しひっくり返すだけのものを書くしかないな…
      はーあ、だって、結局、私を評価したのは、商売人とその仲間だけということになりますからね。
      まあ、あの人の意見きけないのなら、もうかかわる価値がないと考えて、見つからないところへ逃げるしかないですね。
      めんどうくさいし。

  • 世界的に魚の人気が上がってるみたいですね。    高校の頃、賭けないマージャンした事あります。自分の本性に気づかされました。人生に吹く風とか、運や、頭の回転が大切だと学びました。頭の回転の為に、サンマみたいな青魚はよく食べます。   サンマは英語でsaury (ソーリー)なんですが、乱獲してゴメンナサイで済むもんではありませんね。

    • 「あら、そうね。刺身や寿司の文化も世界中に広まっているし、日本食は健康的と認識されているし、もしかしたら日本人が文化を広めようとした結果自分達の首を絞めてしまった結果なのかもしれないわね。今まで散々食べてきた魚のために今こそ頭を回転させて対策を練る時かしら」

  • さんま と聞くと、これを思い出します。
    {あはれ秋風よ情(こころ)あらば伝えてよ………さんま、さんま さんま苦いか塩っぱいか…}
    佐藤春夫の「秋刀魚の歌」

    • 「あら、有名な歌とか有名な落語とかがあるわね。誰かそのうち有名な小説も書いたりするのかしら。どうなのかしらね」

  • これは両親が話してたのを 横で聞いてただけの話しだけど 山菜を摘む時 若い?芽?みたいなのは 摘まないみたいですね 理由は 次の年に また摘みに来れるようにって そんな暗黙のルールがあるみたいです 今回の秋刀魚の話しと 少しだけ根本で違うかも知れないけど…日本人のそういう所好きだなって 今日のブログを拝見して そんな感想を抱きました

    サンマーはやった事ないです 3人なら 筒子と字牌だけでする バンバン(地方の呼び名か 全国的呼び名かはわかりませんが)をやります バンバンはギャンブル性が高いので やっぱりゲーム的?な4人でする麻雀が好きなんだけど…

    秋刀魚は 今年は一回だけ食べました

    公認会話士さんは 秋刀魚食べられました?

    • 「あらそう。逆に小さい芽を摘んで大きな野菜ばかり育てたりもするわね。日本人はそういう技術や経験を蓄積して応用したり活かしたりするのが上手だものね。という事は食料に関する外交問題も経験で何とかすべき、という状況かしら。あら、書き留めている人はどうかしらね。意外と何度か食べているかもしれないわね」

  • こんにちは!
    私も秋刀魚を買って2回食べましたが、去年より痩せてて美味しくなかったです・・・
    丸々と太ったのはふつうのスパーでは出回らない高級魚になってしまったのかなと思って、ちょっと切なかったです・・・
    昔は安くて美味しくて助かってたのになぁ。

    • 「あらそう。獲れないどころか大きい秋刀魚まで他の国に獲られてしまっているのかもしれないわね。こういうのは早めに対策しないと後でとんでもない事になったりするんじゃないかしら。そのうち刀という漢字すら合わなくなるかもしれないものね」

  • さんまの養殖は非常に困難だそうですね。福島のある水族館が世界で初めてさんまの飼育に成功したとか、まだそれくらいのレベルらしいです。現状では野生のやつを獲ってくるしかないので、それで漁獲高が減ってるんでしょうかね。なんにしても貴重な資源ですから大事にしたいものです。

    • 「あらそう。他にも養殖が困難な魚介類が多いみたいだけれど、これからの時代は養殖するか食べられなくなるか、みたいな選択になるかもしれないから、何とか研究が進むと良いわね。養殖どころか、肉や魚を培養するのが主流になる可能性もあるわね」

  • おはようございます。

    さんま、あまり食べなかったです(-。-;
    魚あんまり食べないかな(^-^)/

    • 「あらそう。焼き魚は食べづらいと感じる人が多いみたいだものね。そうなるとやはり寿司屋の技術は魚がたくさん獲れる国にはどうしても必要だったという事かしら」