一番最初の頃に「ブログの記事が全て自分一人だけに向けて語られているんじゃないかと思い込んで興奮したり不安になったりする」という事を会話ブログから実体験しました。 でもそれは、例えば村上春樹さんの文章のように、自分に向けられている言葉だと錯覚できるというのも、たしかな文才だと思います。小説家として褒められることなんじゃないかな?トラブルは遠慮しますが。
「あらそう。何だか自分に当てはまる話だったのかしらね。その日の会話によって驚くような内容になっている人もきっといるんでしょうね。もちろんそういう人が世の中にいるという前提で会話しているから、当てはまって驚く人がいるというのは嬉しいわね」
昔、(公認会話士さんみたいに)ブログで小説書かれてる人と 仲良く?なって 時々だけど遊びに行くようになりました ある(書かれた作品に対しての)コメントで 後から気がついたんだけど ちょっとコメント的に失礼があって(私は精一杯書いたのだけど) 相手の方のコメ返も おかしくて……私は それ以来 その方のブログに遊びに行かなくなりました それから 相手の方は 私のブログにペタをくれたりしたけど 私は(自分のボキャブラリーの無さ的に?)恥ずかしくて 訪問しませんでした 相手の方は しばらくして退会されました 私はショックでした コメントで失敗したけど その後、フォロー?出来てれば こんな事にならなかったんじゃないかって思いました ごめんなさいって言わなければ行けなかったんだって 公認会話士さんの言われるように もしかしたら 私の思い違いで はじめから何も無かったのかも知れませんね きっとそうなんだと思っています だから 教訓として (こういう考え方はさびしいかも知れないけど)流すとこは流すとか 深読みはしないとか 腹八分とか、そういう風に考える事にしました …… 公認会話士さんはどうですか?
「あらそう。気になっている事を正直に言ったりすれば何かあったのかもしれないわね。もちろん言わずに何事も無かったように付き合っていく事も出来るでしょうけれど。ここもアメブロ時代から通算するとかなり多くの人がやって来たり来なくなったりしたけれど、コメントを担当する私は変わらない事を心掛けているカンジかしらね。書き留めている人は色んな記事を書いたりして少しずつ変わっているみたいだけれど、私の陰に隠れているからこそ安心して活動しているという要素もきっとあるでしょうね」
ネットの弊害もありますけど、人の心が変わってしまったのかなあ…自分は傷つきたくないけど、出会いは欲しい、という身勝手な考え方をする人が多くなっていますね。リアルでコミュニケーションできなければ、ネットでのコミュニケーションもいずれ破綻してしまうんじゃないかと思うんですが…。
「あら、そうね。自分さえ良ければ他人がどうなっても構わない、という考え方をする人が増えた印象ね。一方でそういう思考の人が大勢から徹底的に責められる、という恐ろしさもあるわね。昔の日本には【自分がされて嫌な事はしない】という教えがあったはずだけれど、徐々に薄れているカンジかしら。そういう大人に育てられた子供がまた大人になって、一体どんな国になるのかしらね」
View Comments
一番最初の頃に「ブログの記事が全て自分一人だけに向けて語られているんじゃないかと思い込んで興奮したり不安になったりする」という事を会話ブログから実体験しました。
でもそれは、例えば村上春樹さんの文章のように、自分に向けられている言葉だと錯覚できるというのも、たしかな文才だと思います。小説家として褒められることなんじゃないかな?トラブルは遠慮しますが。
「あらそう。何だか自分に当てはまる話だったのかしらね。その日の会話によって驚くような内容になっている人もきっといるんでしょうね。もちろんそういう人が世の中にいるという前提で会話しているから、当てはまって驚く人がいるというのは嬉しいわね」
おぉ!たしかにミニーさんくらいステキなカタやったら、ストーカーの被害もあるかもですょね( ̄▽ ̄;)
ぜひ、お気をつけて☆
気をつけるのが、安全策ですょ☆
「あら、ストーカーなんて冗談じゃないわね。されるならする側の方が良いものね。って、そういう話ではなかったかしら」
昔、(公認会話士さんみたいに)ブログで小説書かれてる人と 仲良く?なって 時々だけど遊びに行くようになりました ある(書かれた作品に対しての)コメントで 後から気がついたんだけど ちょっとコメント的に失礼があって(私は精一杯書いたのだけど)
相手の方のコメ返も おかしくて……私は それ以来 その方のブログに遊びに行かなくなりました
それから 相手の方は 私のブログにペタをくれたりしたけど 私は(自分のボキャブラリーの無さ的に?)恥ずかしくて 訪問しませんでした
相手の方は しばらくして退会されました 私はショックでした コメントで失敗したけど その後、フォロー?出来てれば こんな事にならなかったんじゃないかって思いました ごめんなさいって言わなければ行けなかったんだって
公認会話士さんの言われるように もしかしたら 私の思い違いで はじめから何も無かったのかも知れませんね きっとそうなんだと思っています
だから 教訓として (こういう考え方はさびしいかも知れないけど)流すとこは流すとか 深読みはしないとか 腹八分とか、そういう風に考える事にしました ……
公認会話士さんはどうですか?
「あらそう。気になっている事を正直に言ったりすれば何かあったのかもしれないわね。もちろん言わずに何事も無かったように付き合っていく事も出来るでしょうけれど。ここもアメブロ時代から通算するとかなり多くの人がやって来たり来なくなったりしたけれど、コメントを担当する私は変わらない事を心掛けているカンジかしらね。書き留めている人は色んな記事を書いたりして少しずつ変わっているみたいだけれど、私の陰に隠れているからこそ安心して活動しているという要素もきっとあるでしょうね」
最新の新しい炊飯器を買ったものの
初めて炊いたご飯がパサパサなので
凹んで2回目が炊けません。
むしろネトネトで酷い目に遭うほうが
良かったな~。ネット・ネットに。
「あらそう。そういうご飯は一体どういう音となるのかしらね。少なくとも値となるかどうかは分からないのかしら」
おはようございます。
批判は控え目にすることかな(^-^)/
「あら、そうね。相手がどれくらい傷付くか分からないものね。知らない間に恨まれる事というのはとても恐ろしい状況というのに気付いてない人が多いんじゃないかしら」
ネットの弊害もありますけど、人の心が変わってしまったのかなあ…自分は傷つきたくないけど、出会いは欲しい、という身勝手な考え方をする人が多くなっていますね。リアルでコミュニケーションできなければ、ネットでのコミュニケーションもいずれ破綻してしまうんじゃないかと思うんですが…。
「あら、そうね。自分さえ良ければ他人がどうなっても構わない、という考え方をする人が増えた印象ね。一方でそういう思考の人が大勢から徹底的に責められる、という恐ろしさもあるわね。昔の日本には【自分がされて嫌な事はしない】という教えがあったはずだけれど、徐々に薄れているカンジかしら。そういう大人に育てられた子供がまた大人になって、一体どんな国になるのかしらね」