昔、俺が工務店に勤めていた時、兄と副業で ハンドメイドの棚とか売ろうとしました コンセプトとして 出来るだけ簡単な作りにして 企画化して 大工仕事とは正反対だけど 手間を少なくして ネットで安く売ると言うもので… 3ヶ月で 兄と俺の靴を買って 両親に簡単な旅行に連れてくくらいの…少ない売り上げでした 企画化して簡略化をはかっても 労力と賃金が合わなくて 止めたんですが… この頃、将来の事を考えて あ、体力的なものとか 体の危険性とか 考えて そういうのに 路線を変更出来ればって考えています 大工として 死ぬまで通したいけど いろいろな事をトータルして考えています 爆破的に売れる その理由がわかれば…難しいですね 家具は 大和火鉢とか 階段状の小物入れとか 和風なの好きです 公認会話士さんは どんな家具いいと思いますか?
「あらそう。良いものはそれだけ手間と労力が掛かっているんでしょうからね。こだわりと売り上げと効率とのバランスがヒット商品の秘訣なんでしょうけれど、経験がないと中々難しいのかもしれないわね。あら、書き留めている人はどうかしらね。高さが簡単に変えられる棚でもあると便利なんじゃないかしら。色々な高さの品物があるものね。って、探せば売っているのかしらね」
年齢や時代の流行によって、ずいぶん好みも変わりました。 若い頃は、アメリカンカントリー風に憧れ、次に北欧風に憧れ、次にバリ風のアジアンテイストに変わり… その度に椅子やランプ(電灯)など、自分で買える範囲の物を楽しんで来ましたが、籐の物はカビが生えたりアイアン物はサビたり、ガラス物は地震で割れたり、大きな家具は間仕切りの多い家にはバランスが悪かったり、、、今は"和"が一番落ち着きます。 やはり、日本の職人さんが作った家具って目には見えない細部にまで手が加えてあって、伯母が使っていた和箪笥や、三面鏡を今 使いながら つくづく和家具の素晴らしさを実感しています。 なので、日本の焼物が似合う昭和の和室一室に和家具。 それと北欧風のキッチン。 そして掃除や手入れの しやすい素材で、シンプルな形の家具中心のリビングと、 部屋ごとにテーマを変えて 高温多湿で地震国である日本の風土に合った家具を選らんでいます。 ちなみに私の趣味はアンティークショップや家具売り場を見て廻るのと、インテリア雑誌を見る事です。植物もインテリアの一部です。 トンカチ・ペンチは お友達。マイデンノコ(小さいの)とマイ電動ドライバーは相棒です。 えへへ( ̄▽ ̄)
「あらそう。何だか都内の人は海外製の家具を集めたりするけれど、日本人の手先の器用さとか細部の細かい仕事とかは世界一でしょうからね。そういうところが海外では評価されたりして、人間というのは面白いわね。どうしても隣の芝生の方が青く見えてしまうのかしら」
おはようございます! アメブロではいつもペタをしていただきありがとうございます。アメブロでペタが出来なくなってしまい困ってましたが今日やっとこちらに来ることができました。 また会話ブログ読ませていただきますので宜しくお願いします!
こだわりたいけどお金がない…というのが実際ですね。ベッドなんかは高いほどいいらしいですけど。収納棚なんかは、別になんでもいいんですけどね。今は買い込んだ本がだいぶたまっているので、大きな本棚が欲しいなあ…。
「あらそう。高いベッドとかは家の中に運び入れるのも大変そうね。枠は寝心地とは関係ないでしょうから、結局はマットの値段なのかしらね。大量生産で安く作れないのかしら。それこそ寝ずに作るくらいの意気込みが欲しいわね」
View Comments
こんにちは。
よく「アイツは引き出しが多い」とか言うので
どれだけ体に引き出しあるか考えたことあります(笑)
「あらそう。そこにちゃんと中身が入っているかどうかも重要ね。引き出しばかりで使ってないのは勿体無いものね」
昔、俺が工務店に勤めていた時、兄と副業で ハンドメイドの棚とか売ろうとしました コンセプトとして 出来るだけ簡単な作りにして 企画化して 大工仕事とは正反対だけど 手間を少なくして ネットで安く売ると言うもので…
3ヶ月で 兄と俺の靴を買って 両親に簡単な旅行に連れてくくらいの…少ない売り上げでした
企画化して簡略化をはかっても 労力と賃金が合わなくて 止めたんですが…
この頃、将来の事を考えて あ、体力的なものとか 体の危険性とか 考えて そういうのに 路線を変更出来ればって考えています
大工として 死ぬまで通したいけど いろいろな事をトータルして考えています
爆破的に売れる その理由がわかれば…難しいですね
家具は 大和火鉢とか 階段状の小物入れとか 和風なの好きです
公認会話士さんは どんな家具いいと思いますか?
「あらそう。良いものはそれだけ手間と労力が掛かっているんでしょうからね。こだわりと売り上げと効率とのバランスがヒット商品の秘訣なんでしょうけれど、経験がないと中々難しいのかもしれないわね。あら、書き留めている人はどうかしらね。高さが簡単に変えられる棚でもあると便利なんじゃないかしら。色々な高さの品物があるものね。って、探せば売っているのかしらね」
年齢や時代の流行によって、ずいぶん好みも変わりました。
若い頃は、アメリカンカントリー風に憧れ、次に北欧風に憧れ、次にバリ風のアジアンテイストに変わり…
その度に椅子やランプ(電灯)など、自分で買える範囲の物を楽しんで来ましたが、籐の物はカビが生えたりアイアン物はサビたり、ガラス物は地震で割れたり、大きな家具は間仕切りの多い家にはバランスが悪かったり、、、今は"和"が一番落ち着きます。
やはり、日本の職人さんが作った家具って目には見えない細部にまで手が加えてあって、伯母が使っていた和箪笥や、三面鏡を今 使いながら つくづく和家具の素晴らしさを実感しています。
なので、日本の焼物が似合う昭和の和室一室に和家具。
それと北欧風のキッチン。
そして掃除や手入れの しやすい素材で、シンプルな形の家具中心のリビングと、
部屋ごとにテーマを変えて
高温多湿で地震国である日本の風土に合った家具を選らんでいます。
ちなみに私の趣味はアンティークショップや家具売り場を見て廻るのと、インテリア雑誌を見る事です。植物もインテリアの一部です。
トンカチ・ペンチは お友達。マイデンノコ(小さいの)とマイ電動ドライバーは相棒です。
えへへ( ̄▽ ̄)
「あらそう。何だか都内の人は海外製の家具を集めたりするけれど、日本人の手先の器用さとか細部の細かい仕事とかは世界一でしょうからね。そういうところが海外では評価されたりして、人間というのは面白いわね。どうしても隣の芝生の方が青く見えてしまうのかしら」
おはようございます!
アメブロではいつもペタをしていただきありがとうございます。アメブロでペタが出来なくなってしまい困ってましたが今日やっとこちらに来ることができました。
また会話ブログ読ませていただきますので宜しくお願いします!
「あら、こちらこそコメントどうもありがとうね。アメブロは削除されてしまったけれど、ここは今後も続くからまたいつでも遊びに来てちょうだいね」
こだわりたいけどお金がない…というのが実際ですね。ベッドなんかは高いほどいいらしいですけど。収納棚なんかは、別になんでもいいんですけどね。今は買い込んだ本がだいぶたまっているので、大きな本棚が欲しいなあ…。
「あらそう。高いベッドとかは家の中に運び入れるのも大変そうね。枠は寝心地とは関係ないでしょうから、結局はマットの値段なのかしらね。大量生産で安く作れないのかしら。それこそ寝ずに作るくらいの意気込みが欲しいわね」