Categories: 執筆日記

ふすまにキャットドアを取り付けた事により大惨事が発生!

どうも公認会話士です。

今年から飼い始めた3匹の猫ですが、今度の家のすぐ近くには結構大きな通りがあって危ないので、外には出さずに家の中だけで飼おうと思ってます。

せめて家の中を自由に行き来出来るようにと、早速各部屋にキャットドアを取りつけました。

使ったのはこれ。

まぁDIYなのでとにかく安さだけを重視してキャットドアを選びました。
ふすまに穴を開けずに設置出来るこういった高額な贅沢品もあるみたいですが……

でもこんな値段で購入するくらいなら、ホームセンターでふすまの高さの板を買ってきて自分で穴を開ける方がかなり安上がりですよね。

大苦戦

さて、ではいよいよ取り付けですが、キャットドアの大きさに合わせてふすまにノコギリで穴を開けて、ネジで止めるだけ、と軽く考えてたんですが……残念ながら安かろう悪かろう的な商品だったようで、父が取り付けに悪戦苦闘してました。

まずは、ふすまの木枠がキャットドアのサイズよりちょっと小さかった事(これはキャットドアの品質のせいではないです)。
なので、細くて非力な安いノコギリで結構力を入れて木枠をギコギコやる必要がありました。

ちなみにキャットドアを取り付ける高さですが、ドアの最下部が猫の前脚の付け根辺り(胸)の高さにくるように、というのを推奨してるみたいです。
でもそんなに厳密にやらなくてもたぶん大丈夫だと思います。うちのキャットドアも、猫の身長ではなくふすまの木枠に合わせて付けたので、胸ではなく顔くらいの高さに付いてます。

さて、思わぬタイムロスがあったものの、無事に穴も開いていよいよネジ止め、というところでこのキャットドアの欠点が炸裂!
なんと、キャットドアの4隅に空いてるネジ穴よりネジの方がちょっと太い、というわけの分からない仕様。
しかもネジが尖ってなくて、ふすまの木枠に全然刺さっていきません。
本棚を組み立てるために購入した電動ドライバーでも全く太刀打ち出来なかったので、恐らく人力ではどうにもならない代物です。

「これを作った連中は自分で設置してチェックしようと思わなかったのか!?ちゃんと検品くらいしろ!」と文句を言ってやりたいですが、一旦取り付けを中断し、ホームセンターで既製品よりちょっと細いネジを買ってきて再チャレンジ。
結果、何とか取り付けました。

ドアに慣れるまで時間の掛かる猫もいるみたいで、その場合はしばらくドアを開けた状態で固定してあげたり、ドア越しにじゃらしたり餌を置いたりしてドアの仕組みを記憶させる必要があるようです。
ところが我が家の3猫はあっと言う間にドアを使いこなし始めました。
「くぅ」にとってはちょっとドアが重いみたいですが、でも顔で「ぬぬぬー」と押して、ちょっと隙間が空いた瞬間にするりと通り抜けてます。

ちなみに「ここ」は有名な掛け声に合わせてドアをくぐる技を習得!(偶然です)

いたずら

さて、無事に私の部屋にもやってくるようになった3猫ですが、しばらく部屋中をくまなく探検した後、膝の上でまったりし始めました。
こんなカンジ↓。

私は猫を起こさないようにそーっとイヤホンを装着しました。
というのも、私は動画サイトだけに限らず、録画したテレビ番組を観たり、録音したラジオ番組を聴いたりするのも全てパソコンでやっていて、音声はスピーカーを使わずいつもイヤホンで聴いてるんです(夜中に観る機会が多いという事もあり)。

すると、身体の上でゆらゆら動くイヤホンのコードに気付き、「くぅ」と「ここ」がコードにじゃれ始めたんです(「もも」は興味を示さず)。
何しろ一度興味を持つととにかくしつこいのが子猫の特徴とも言えるので、どれだけ追い払っても全く辞めようとしてくれません。
仕方なく録画した番組を観るのを一旦諦めて、イヤホンをコタツの布団の下に隠すと、「くぅ」と「ここ」は「さっきのヤツ、どこに逃げた!?」みたいなカンジでコタツの周りをウロウロ。
そんな3猫を部屋に残して隣のローソンに買い物に行って戻ってくると……既に3匹とも私の部屋からいなくなってました。

「しめしめ、録画の続きを……」と思ってコタツの布団の下を探ると……

きゃあああああああ!
イヤホンさあああああん!

というわけで、引っ越し後に新調したばかりのイヤホンさんが寿命僅か数日でトカゲの尻尾みたいに斬首刑になってしまいました。尻尾なのか首なのか分かりません。

まぁiPhoneを買うとついてくるイヤホンとか、予備のイヤホンはいくつか持ってるんですが、引っ越した時に部屋の配置を今までとは変えたために、パソコンとの距離がちょっと離れちゃったんですよね。だからコードの長いイヤホンをわざわざ新調したというのに!

と、騒いだところで後の祭りです。
猫の場合は犬と違ってこの手の躾はかなり難しいので、猫にじゃれられたくないものは自ら防ぐしかありません。

対策の結果……

というわけで、無線のヘッドホンを買う事にしました。
同様に無線のイヤホンもありますが、イヤホンだと結局両耳を繋ぐコード部分にじゃれられてしまうかもしれないので、ヘッドホンの方が無難です。

でもその前に、私のパソコンにはBluetoothが搭載されてないので、そのアダプタも同時に購入。

さて、ペアリングも済んで、準備万端!

と思って、とりあえず試しに「二人セゾン」のMVを観たんですが……。
音ズレが気になります。
「あれ?声が、遅れて、聞こえるよ」
です。
欅坂46のメンバー全員が凄腕の腹話術師になっちゃってます!

かといって物凄く音が遅れてるわけではないんです。誤差1秒以内ってカンジだと思います。でもそれが逆に気になるというか、下手な素人が声優をやったアニメを観てるみたいです。
原因を調べたところ、パソコンの性能が悪いわけでも、買った機器が悪いわけでもなく、まだBluetoothでは多少の誤差が生じるのは避けられないらしいですね。
mp3とかラジオとか、音楽鑑賞には素晴らしい商品だと思いますが、動画はちょっと辛い。
結局動画を視聴する時はヘッドホンに付属してたコードを刺して使ってます(本末転倒)。
でも千切られたイヤホンコードよりも太くてしっかりしてるからなのか、今のところ猫達は興味を示してないので一安心です。

まぁ今回はイヤホンコードだけで済んで不幸中の幸いというか、下手に電源コードを齧ると感電死してしまう猫もいるらしいので、猫のためにも危ないコードは隠す必要がありますね!
なので私の部屋に2つ設置してあるコンセントボックスを両親も慌てて購入しました。

というわけで、ひっそりYoutuberデビューした公認会話士でした。

……。
…………。

って、猫の動画を載せてるだけで私は出演しないので期待しないでください。
良ければ↓から我が家の猫の動画をお楽しみください。
公認会話士の猫動画
公認会話士が出版した小説一覧はこちら

スポンサーリンク

公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

  • 初めて見た動画で、まったーりした雰囲気が伝わりました。   僕は日曜大工は好きですが、ふすまを加工するのは勇気がいります。   猫はイダズラをしても反省しない所がカワイイですね。  「猫にコード」ということわざを作るべきか・・・。

    • 「あら、そうね。猫は叱られても理由が分からない、というケースも多いみたいね。それどころか構ってくれてると思ってまたいたずらをしたりするみたいだから、猫のいたずらはいたずらされた側の責任というカンジかしら。人間だったらそんな扱いをされるとつけあがるでしょうね」

  • おお…!
    3猫が…大地を埋め尽くしているね。
    そこに飛び込んだら伝説の救世主に
    なるのか?

    • 「あら、そうね。3匹とも踏んでしまったら後世に伝わる有名なピアノの曲でも誕生するんじゃないかしら」

  • 少ない道具で 難しい仕事 大変だったと思います (仕事じゃない場合)私が同じ状況(同じ道具で)だったら 心折れていたかも知れません お父さん すごいですね!
    私の知り合いも猫を飼っていて 公認会話士さんの家みたいに 真壁(柱が見えている)の家で 猫が爪を研ぐのに 柱を使って なんか柱がすごいボサボサになってました 私は猫飼ったことないからよくわからないんだけど 公認会話士さんの家大丈夫かな?って少し思いました

    動画で猫拝見させて貰ったけど やっぱり可愛らしいですね(ほんとに)

    • 「あら、そうね。数十分で取り付けられるかと思いきや、2日がかりでようやく取り付けたみたいね。あら、柱で爪を研がれたら大変ね。書き留めている人の家の3匹は今のところ柱ではやらないみたいよ。爪研ぎ用に購入した猫グッズが奏功しているらしいわね」

  • ふすまにキャットドアなんて取り付けられるものなのですね。ふすまの構造なんて知らないから、それに驚き!大惨事というから、ふすまでも爪とぎに使われたのかと思いましたよ。

    • 「あら、そうね。既製品を使わずに、ただ木枠に沿ってくり抜いて、アクリル板と蝶番を買ってきて取り付けたりする人もいるらしいわよ。あら、書き留めている人の部屋ではまだ小さな被害みたいだけれど、家全体の惨事ならまだまだありそうね」

  • こんばんは。

    イヤホンやられましたね(笑)
    まだ被害は小さい方・・・(^_^.)

    • 「あら、そうね。長々執筆した後で原稿を消されたりするよりは小さな被害なんじゃないかしら。そう考えると書き留めている人もこまめにデータを保存しておく必要がありそうね」

  • 猫さんはいろいろと手間もお金もかかって大変ですね。その点熱帯魚はほったらかしでいいので楽ですよ。って、知らないうちに頭数が減ってたりしますが…やっぱりくぅちゃん可愛いなあ。

    • 「あら、そうね。流石に猫のいる家に熱帯魚は危険でしょうけれど、それぞれの良さがありそうね。あら、猫も知らないうちに数が減っていたりするんじゃないかしら。って、思いも寄らない場所で眠っていたりするという意味だけれどね」