日本の歴史には名前を省略する文化は無かったのですかね。 名前を省略されたと難癖をつけた将軍もいたみたいだし。 名字がMやPの人は、自分の子供達がAM,PM,PP,APにならないように気をつけねば・・・。
「あら、そうね。地位や住んでいる場所なども全部名前の一部になってしまったりして、時々名前も変わったりして、本人も覚えるのが大変だったでしょうね。ブラジルやアフリカなど、長い名前の人が今でもいるけれど、PPAPどころかアルファベット全部使うような人もいるんじゃないかしら」
答えから先に言うと 名前が先で苗字が後で書きます 小学校から中学校にかけて イニシャルで名前書くの流行ったんだけど 皆、普通に名前が先でした やはり 外国人の人って 名前から読んでいて イニシャルって英語だから それに習った読み方だからと 認識しています ただ 最近若い人達と仕事をしていて 若い人達が 苗字から言ってる事に気がついて(若い人達も 名前から言う事認識していて でもあえてと言う感じ)世代の違いなのかな?って そんな風に考えました 今日のお題について(少し)Wikipedia読んだのだけど 名前からが正しい?けど 近年 苗字から読む風潮がある?的な 文章を見つけて 多分、私の周りがそうだっただけで(偶然的な)簡単には当てはめられないけど 意外といい線ついていたのかも知れないなって 思いました (若い方でも名前から言う人いるし その逆ももちろんあるんだけど 考え方的にと言う意味で) 公認会話士さんは どちらから 読まれますか?
「あらそう。こんな事で議論になるのも日本ならではという事なのかしらね。いっそ【日本は名字から】と世界に訴えかけて、英語で挨拶する時も名字から名乗るようにすれば良いんじゃないかしら。あら、書き留めている人はどうかしらね。イニシャルとはまた違うけれど、海外の会社が運営するSNSに登録すると【会話士 公認】と表示されてしまう事があるのが煩わしいらしいわね。最近はセキュリティにうるさくて、名前の変更が一度しか出来なかったりするから、かなり慎重にやらなければならないカンジかしら」
こんにちは 自分が好きなほうを自由につかえ ばいいなと思います。 さらには二文字じゃなくて三文字 四文字でも自分でかってに作って もいいのかな? ニュースでTTPやIoTなどいろいろ でてきますが、フライドポテト好きな のでFPSと自分でかってに名乗って もいいのかな?
「あら、そうね。自分で好きなものを名乗ったら良いんじゃないかしら。詰め込み過ぎて名前を名乗るより遥かに長いイニシャルになってしまう人も出てきそうね。最初に【NIK(長いイニシャルなので覚悟してください)】と入れておく必要があるわね」
「あらそう。名前が先という人がほとんどかしらね。何故かテレビでイニシャルトークを始めたりすると逆になっていたりする事があるのが不思議だけれど、きっと視聴者にバレたくないんでしょうね。日本人は名字から、とか統一しようとする人はいないのかしら」
View Comments
日本の歴史には名前を省略する文化は無かったのですかね。 名前を省略されたと難癖をつけた将軍もいたみたいだし。 名字がMやPの人は、自分の子供達がAM,PM,PP,APにならないように気をつけねば・・・。
「あら、そうね。地位や住んでいる場所なども全部名前の一部になってしまったりして、時々名前も変わったりして、本人も覚えるのが大変だったでしょうね。ブラジルやアフリカなど、長い名前の人が今でもいるけれど、PPAPどころかアルファベット全部使うような人もいるんじゃないかしら」
答えから先に言うと 名前が先で苗字が後で書きます
小学校から中学校にかけて イニシャルで名前書くの流行ったんだけど 皆、普通に名前が先でした やはり 外国人の人って 名前から読んでいて イニシャルって英語だから それに習った読み方だからと 認識しています
ただ 最近若い人達と仕事をしていて 若い人達が 苗字から言ってる事に気がついて(若い人達も 名前から言う事認識していて でもあえてと言う感じ)世代の違いなのかな?って そんな風に考えました
今日のお題について(少し)Wikipedia読んだのだけど 名前からが正しい?けど 近年 苗字から読む風潮がある?的な 文章を見つけて
多分、私の周りがそうだっただけで(偶然的な)簡単には当てはめられないけど 意外といい線ついていたのかも知れないなって 思いました
(若い方でも名前から言う人いるし その逆ももちろんあるんだけど 考え方的にと言う意味で)
公認会話士さんは どちらから 読まれますか?
「あらそう。こんな事で議論になるのも日本ならではという事なのかしらね。いっそ【日本は名字から】と世界に訴えかけて、英語で挨拶する時も名字から名乗るようにすれば良いんじゃないかしら。あら、書き留めている人はどうかしらね。イニシャルとはまた違うけれど、海外の会社が運営するSNSに登録すると【会話士 公認】と表示されてしまう事があるのが煩わしいらしいわね。最近はセキュリティにうるさくて、名前の変更が一度しか出来なかったりするから、かなり慎重にやらなければならないカンジかしら」
クッキングパパはイニシャルGだ。
「あらそう。基本的に同じようなタイプではJとかLっぽい人も多そうだけれどね。たまにはZみたいな人も存在するのかしら」
こんにちは
自分が好きなほうを自由につかえ
ばいいなと思います。
さらには二文字じゃなくて三文字
四文字でも自分でかってに作って
もいいのかな?
ニュースでTTPやIoTなどいろいろ
でてきますが、フライドポテト好きな
のでFPSと自分でかってに名乗って
もいいのかな?
「あら、そうね。自分で好きなものを名乗ったら良いんじゃないかしら。詰め込み過ぎて名前を名乗るより遥かに長いイニシャルになってしまう人も出てきそうね。最初に【NIK(長いイニシャルなので覚悟してください)】と入れておく必要があるわね」
おはようございます。
その人の識別記号みたいなモノかな(^-^)/
「あらそう。文字に縛られているのか文字を操っているのか、果たしてどちらなのかしらね。そういえば平仮名1文字ずつでイニシャルにしたら何か問題があるのかしら。日本人にはその方が分かりやすそうね」
あれ、名前が先だと思ってたんですが。僕の場合はマサなので最初にMが来るんじゃないかな。そのあとに変態のHでもつけますか。MでHなオヤジですね。
「あらそう。名前が先という人がほとんどかしらね。何故かテレビでイニシャルトークを始めたりすると逆になっていたりする事があるのが不思議だけれど、きっと視聴者にバレたくないんでしょうね。日本人は名字から、とか統一しようとする人はいないのかしら」