たしか円周率が「3」だったような・・。「3」で良いという国や時代は無かったでしょうね。 通知表は、「ヤバい」 「ヤバくない」にしたらどうでしょうか。 追伸、僕は、サイズに「ゆとり」が有る服を買う世代です。
「あら、そうね。【およそ3】で通用するなら、成績も【およそ良い】みたいな曖昧なものになってしまいそうね。最近は【ウケる】【さむい】みたいな事が最も重要な要素になりつつあるんじゃないかしら。ウケると思って寒い事をして炎上する人が多いものね」
「あら、そうね。何しろ問題文の意味すらよく理解出来ない人も多いらしいものね。全ての基本は日本語だから、英語の時間を増やしている場合ではないんじゃないかしら。あら、書き留めている人は逆に日本語をいじり過ぎて、日本語が理解出来ないと思ってしまう人を増やしている恐れがあるわね」
ゆとり教育って 人間性を育てるって意味合いもあったんですよね?(間違いだったらすみません……)結果としてあまり良い方向に行かなかったみたいだけど、考え方としては 私は良かったんじゃないかな?って思います 実際にゆとり世代の人と仕事をする機会があります 彼らに (将来こんな事をしたいとか)夢と言うか 人生を楽しんでいると言うか そういう前向きなものを感じます 私の世代は 勤勉でなければならないとか 上手く書けないけど 義務的な考え方……だから そこに教育の違いを感じます あ、決して悪い意味でありません 私も若い頃(今も時々)年配の方に 「最近の若い人は」的に怒られる事があって ゆとり教育を受けた方にも 礼儀正しい人は 沢山いて だからそういうのは これから先(ゆとり教育が終了しても)無くならないと思っています ゆとり教育の終了 私は私の世代でまた良い事もあったし ゆとり教育にも先に書いたように良いと思うところ やっぱりあります はっきりこれって言えないですすみません (でも無責任かも知れないけど 結局はその人次第かなって……) 公認会話士さんは どう思われますか?
「あら、そうね。一人一人と接すれば当然個性があるわけだけれど、何か起こると全員一まとめにされてしまうのはもう仕方がないものね。また同じようなニュースをマスコミが同時期に追うのもイメージを植えつけてしまう原因かしら。あら、書き留めている人はどうかしらね。勉強しようと思えば何歳でも出来るとは思うけれど、勉強だけしていれば良いような時期に大して教えてくれないというのはやはり気の毒だと思うんじゃないかしら」
僕はバブル世代でして(笑)。ただでさえ日本の学生は甘やかされてるのに、就職難なんて経験したことのない、世の中なめきった世代ですよ。まあ世の中がどうあれ、やるやつはやるんでしょうが、人の心もだんだん変わっていくような気がしますね。そう考えるとなんか寂しいですが。
「あらそう。世代ごとに色々と世の中も変わって、時代時代の苦労などがあったんでしょうね。今の世代は果たしてどんな苦労があるのかしら。仕事環境も徐々に改善されているようにも思えるけれど、そうなるとちょっとした事でもブラックとか言い出す人が出てきそうね」
View Comments
たしか円周率が「3」だったような・・。「3」で良いという国や時代は無かったでしょうね。 通知表は、「ヤバい」 「ヤバくない」にしたらどうでしょうか。 追伸、僕は、サイズに「ゆとり」が有る服を買う世代です。
「あら、そうね。【およそ3】で通用するなら、成績も【およそ良い】みたいな曖昧なものになってしまいそうね。最近は【ウケる】【さむい】みたいな事が最も重要な要素になりつつあるんじゃないかしら。ウケると思って寒い事をして炎上する人が多いものね」
調査結果によると、最近の日本の子供はPISAなどの学力テストによっても応用問題の解答が悪いみたいですね。応用ばかりしているような書き留めている人は、いったいどんな教育を受けたのですか?
「あら、そうね。何しろ問題文の意味すらよく理解出来ない人も多いらしいものね。全ての基本は日本語だから、英語の時間を増やしている場合ではないんじゃないかしら。あら、書き留めている人は逆に日本語をいじり過ぎて、日本語が理解出来ないと思ってしまう人を増やしている恐れがあるわね」
ゆとり教育って 人間性を育てるって意味合いもあったんですよね?(間違いだったらすみません……)結果としてあまり良い方向に行かなかったみたいだけど、考え方としては 私は良かったんじゃないかな?って思います
実際にゆとり世代の人と仕事をする機会があります 彼らに (将来こんな事をしたいとか)夢と言うか 人生を楽しんでいると言うか そういう前向きなものを感じます 私の世代は 勤勉でなければならないとか 上手く書けないけど 義務的な考え方……だから そこに教育の違いを感じます あ、決して悪い意味でありません
私も若い頃(今も時々)年配の方に 「最近の若い人は」的に怒られる事があって ゆとり教育を受けた方にも 礼儀正しい人は 沢山いて だからそういうのは これから先(ゆとり教育が終了しても)無くならないと思っています
ゆとり教育の終了 私は私の世代でまた良い事もあったし ゆとり教育にも先に書いたように良いと思うところ やっぱりあります
はっきりこれって言えないですすみません
(でも無責任かも知れないけど 結局はその人次第かなって……)
公認会話士さんは どう思われますか?
「あら、そうね。一人一人と接すれば当然個性があるわけだけれど、何か起こると全員一まとめにされてしまうのはもう仕方がないものね。また同じようなニュースをマスコミが同時期に追うのもイメージを植えつけてしまう原因かしら。あら、書き留めている人はどうかしらね。勉強しようと思えば何歳でも出来るとは思うけれど、勉強だけしていれば良いような時期に大して教えてくれないというのはやはり気の毒だと思うんじゃないかしら」
ゆとり、ひとり、おっとり、さとり、
僕のマインド言われたとおり。
「あら、何だか国に振り回された世代という印象だけれど、その人達が教育者になったりしたらどうなるのかしらね。何でも上の言う通り世代になってしまうのかしら」
おはようございます。
そんな教育ありましたね。
ゆとりもある教育かな(^-^)/
「あら、そうね。社会に出たらゆとりがなくなりそうだけれど、果たしてその頃の人達は今どんな状況になっているのかしら。あくまでゆっとりしているのかしらね」
僕はバブル世代でして(笑)。ただでさえ日本の学生は甘やかされてるのに、就職難なんて経験したことのない、世の中なめきった世代ですよ。まあ世の中がどうあれ、やるやつはやるんでしょうが、人の心もだんだん変わっていくような気がしますね。そう考えるとなんか寂しいですが。
「あらそう。世代ごとに色々と世の中も変わって、時代時代の苦労などがあったんでしょうね。今の世代は果たしてどんな苦労があるのかしら。仕事環境も徐々に改善されているようにも思えるけれど、そうなるとちょっとした事でもブラックとか言い出す人が出てきそうね」