勝手に始まり、勝手に終わった「ゆとり教育」から見える正しい教育方針とは

ブログネタ:ゆとり教育終了どう思う?

ミッキー
2002年度から始まって色々言われてたゆとり教育だけど、2010年度を最後に終わったみたいだな
ミニー
ええ、そうね。残念だったわね
ミッキー
そうか?学力が上がるのは悪い事じゃないと思うぞ。まぁいきなり難しくなって大変だと思った人も多いだろうけど
ミニー
あらそう。残念だったわね
ミッキー
いや、別に僕はそこまで悪く思ってないぞ?授業の時間が多くても少なくても放課後にお前と過ごす事に変わりはないし、勉強が難しくなったとしても、それは他の皆も一緒だし……
ミニー
あらそう。残念だったわね
ミッキー
何が残念なのか分からないぞ!どうしてそう思うんだ?
ミニー
うるさいわね。確かに同い年の人達の中では平等に難易度が上がるけれど、今までは色々な場面で他の年代の人達に対して【ゆとり教育ですから】という言い訳が使えたじゃないの。でも今後はただの落ちこぼれとして生きていかなければならないわ。あまり人目に触れないように私の後ろに隠れて生活していった方が身のためじゃないかしら
ミッキー
……僕を一体何だと思ってるんだ……全く。頑張ればちゃんと落ちこぼれずについていけると思うぞ
ミニー
あらそう。その言葉がどこまで信用出来るのかは分からないけれど、でも本当の事を言うと落ちこぼれてもあなたのせいじゃないから心配いらないわよ
ミッキー
え?どうしてそうなるんだ?
ミニー
国の教育制度や教育方針を好き勝手に変更しているのは私達の世代の人ではないからよ。私達がとんでもない学力になって問題行動を起こしたとしたら、責任は全てその人達が負う事になるわ。人体実験みたいなマネをしておいてその人間が怪物になってしまったら、悪いのは怪物ではなくて実験をした科学者じゃないの
ミッキー
まぁ言いたい事は分かるけど……確かにその時代に育った人達は何も悪くないのに【ゆとり世代】とか言って差別的に見られたりもするからな。今はちょうど社会人として働き出してるみたいだし、【やっぱりゆとり世代は】みたいな扱いをされてる人も多いのかもしれない
ミニー
ええ、そうね。でも【何を考えているか分からない】とか、【常識が無い】などと偏見を持たれているという事は、裏を返すと理解不能で常識では計れない事をし放題という事よ。あら、こんなに気楽で無責任な状況があるかしら。もしかしたらこの状態こそ【ゆとり】と呼ぶのかもしれないわね
ミッキー
いや、そんな無理して常識はずれな事をしなくても良いと思うけど……これ以上偏見を持たれないような行動を心掛ける方が健全だと思うぞ
ミニー
うるさいわね。そんな風に呑気に構えているから世代交代を恐れる大人達に淘汰されてしまうのよ。スマートフォンとかタブレットとか、若者のツールなどと思われているものだって結局は全て大人が作った、大人達の目の届く箱庭の中で巻き起こっている流れじゃないの。いつか私達はここから出て、私達の新しい世界を作っていかなければならないのよ。そんな事を繰り返して人間は進化してきたはずだものね
ミッキー
何だか難しい話になってきたけど……ゆとり教育という時代があった事についてどう思うか訊こうと思ったんだけどな
ミニー
さぁ、どうかしらね。結局難易度を低めに設定しても必ず努力する人と怠ける人がいて、そんな考え方では落ちこぼれを無くす事は不可能だと思うわ。だから厳しい事を言うようだけれど、出来ない人にレベルを合わせるのは正しくない選択でしょうね
ミッキー
なるほど。じゃぁやっぱり勉強は難しい方が良いってカンジか。なるべく差がつかないようにするのなんて出来るわけないしな
ミニー
あら、そうでもないわよ。全員が同じレベルになる方法だって存在するわ
ミッキー
そうか?もしかして授業時間を更に増やして、全員がちゃんと理解するまで何回でも同じ事を繰り返すとか……
ミニー
違うわよ。もっととんでもない難しさにすれば差なんて一切なくなるわよ。全員が0点になるようにすれば良いじゃないの
ミッキー
……それって誰も何も理解出来なくて、かえって学力が低下してるような気がするんだけど……

公認会話士が出版した小説一覧はこちら

スポンサーリンク

公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

  • たしか円周率が「3」だったような・・。「3」で良いという国や時代は無かったでしょうね。   通知表は、「ヤバい」 「ヤバくない」にしたらどうでしょうか。        追伸、僕は、サイズに「ゆとり」が有る服を買う世代です。

    • 「あら、そうね。【およそ3】で通用するなら、成績も【およそ良い】みたいな曖昧なものになってしまいそうね。最近は【ウケる】【さむい】みたいな事が最も重要な要素になりつつあるんじゃないかしら。ウケると思って寒い事をして炎上する人が多いものね」

  • 調査結果によると、最近の日本の子供はPISAなどの学力テストによっても応用問題の解答が悪いみたいですね。応用ばかりしているような書き留めている人は、いったいどんな教育を受けたのですか?

    • 「あら、そうね。何しろ問題文の意味すらよく理解出来ない人も多いらしいものね。全ての基本は日本語だから、英語の時間を増やしている場合ではないんじゃないかしら。あら、書き留めている人は逆に日本語をいじり過ぎて、日本語が理解出来ないと思ってしまう人を増やしている恐れがあるわね」

  • ゆとり教育って 人間性を育てるって意味合いもあったんですよね?(間違いだったらすみません……)結果としてあまり良い方向に行かなかったみたいだけど、考え方としては 私は良かったんじゃないかな?って思います
    実際にゆとり世代の人と仕事をする機会があります 彼らに (将来こんな事をしたいとか)夢と言うか 人生を楽しんでいると言うか そういう前向きなものを感じます 私の世代は 勤勉でなければならないとか 上手く書けないけど 義務的な考え方……だから そこに教育の違いを感じます あ、決して悪い意味でありません

    私も若い頃(今も時々)年配の方に 「最近の若い人は」的に怒られる事があって ゆとり教育を受けた方にも 礼儀正しい人は 沢山いて だからそういうのは これから先(ゆとり教育が終了しても)無くならないと思っています

    ゆとり教育の終了 私は私の世代でまた良い事もあったし ゆとり教育にも先に書いたように良いと思うところ やっぱりあります
    はっきりこれって言えないですすみません
    (でも無責任かも知れないけど 結局はその人次第かなって……)

    公認会話士さんは どう思われますか?

    • 「あら、そうね。一人一人と接すれば当然個性があるわけだけれど、何か起こると全員一まとめにされてしまうのはもう仕方がないものね。また同じようなニュースをマスコミが同時期に追うのもイメージを植えつけてしまう原因かしら。あら、書き留めている人はどうかしらね。勉強しようと思えば何歳でも出来るとは思うけれど、勉強だけしていれば良いような時期に大して教えてくれないというのはやはり気の毒だと思うんじゃないかしら」

    • 「あら、何だか国に振り回された世代という印象だけれど、その人達が教育者になったりしたらどうなるのかしらね。何でも上の言う通り世代になってしまうのかしら」

  • おはようございます。

    そんな教育ありましたね。
    ゆとりもある教育かな(^-^)/

    • 「あら、そうね。社会に出たらゆとりがなくなりそうだけれど、果たしてその頃の人達は今どんな状況になっているのかしら。あくまでゆっとりしているのかしらね」

  • 僕はバブル世代でして(笑)。ただでさえ日本の学生は甘やかされてるのに、就職難なんて経験したことのない、世の中なめきった世代ですよ。まあ世の中がどうあれ、やるやつはやるんでしょうが、人の心もだんだん変わっていくような気がしますね。そう考えるとなんか寂しいですが。

    • 「あらそう。世代ごとに色々と世の中も変わって、時代時代の苦労などがあったんでしょうね。今の世代は果たしてどんな苦労があるのかしら。仕事環境も徐々に改善されているようにも思えるけれど、そうなるとちょっとした事でもブラックとか言い出す人が出てきそうね」