最も住みたい都道府県は埼玉県と神奈川県?住めば都はやはり東京都なのか

ブログネタ:引っ越すならどこの都道府県?

ミッキー
もし東京以外に住むとしたらどこが良いんだろうな
ミニー
あら、何かしら、突然、気持ち悪いわね。そもそもあなたが東京に住んでいるかなんてまだ分からないじゃないの。あまり頭の中で想像や願望を繰り返した結果、自分だけが間違った真実を信じ込んでしまうという事はよくあるわよ
ミッキー
いや、どう考えても板橋区は東京じゃないか。僕がどんな想像をしてるって言いたいんだ?
ミニー
あら、どうやら埼玉県の人達の多くは埼玉県の隣が北区だと認識している人が多いみたいじゃないの
ミッキー
うーん、まぁJRを利用する人はそういう認識になるだろうな。って、板橋区じゃなくて北区の話になってるぞ
ミニー
うるさいわね。地図を見れば北区の方が板橋区よりも都心に近いじゃないの。だから埼玉県の隣の北区よりも埼玉県寄りの板橋区はもう埼玉県という事になるわね。埼玉県の中にある東京23区だなんて何を考えているのかしら。そのうちスパイだと見破られて駆逐されると思うわ
ミッキー
何を考えてるのか分からないのはお前だぞ!完全に想像で事実を捻じ曲げちゃってるじゃないか!
ミニー
うるさいわね。あまり否定すると田舎扱いされた埼玉県の人達から池袋辺りで袋叩きに合うわよ。赤羽辺りで真っ赤な血を流して、川口辺りで川に沈められるんじゃないかしら。残念だったわね
ミッキー
いや、埼玉の人達はそんな事はしないと思うけど……それに僕は田舎扱いなんてしてないぞ。お前の想像が酷過ぎるだけじゃないのかな……
ミニー
何をごにょごにょ東京の大学に進学して一人暮らしをする事になったものの、都内の事はよく分からないから不動産屋に【都内ならどこでも良いのでとにかく安い部屋を借りたい】と伝えたところ、フェリーでしか行けない八丈島のアパートに住む事になってほとんど大学に通えなかった男のようにつぶやいているのかしら、気持ち悪いわね。それはそうと、どうして私が埼玉県の人に対して失礼な事を言ったような展開になっているのかしら。もしかして品川区まで襲撃に来るとか言い出すつもりじゃないでしょうね。私の目の黒いうちはまだ目黒区辺りにいたけれど、最終的に港区辺りの港で沈められてしまうに違いないわ。まさか埼玉県民が品川区までやってくるなんて恐ろしいわね
ミッキー
こら!全然フォローになってないぞ!っていうかホントに怒られるぞ!
ミニー
うるさいわね。冗談に決まってるじゃないの。海が無いクセに目くじらを立てたりしないでちょうだい。ツッコミが炸裂して水を得た魚のような気持ちなのかしら、海無し県のクセに腹立たしいわね
ミッキー
おい、冗談って言ったわりには僕が埼玉県民になったまま話が進んでるぞ……しかもまだ何か馬鹿にしたようなニュアンスだし……
ミニー
しつこいわね。事実を言われて馬鹿にされたと卑屈になっているうちは成長なんて出来ないわよ。事実を理解されているなんて本来は喜ぶべき事態じゃないかしら。埼玉県民を代表して私に謝罪してちょうだい
ミッキー
だから僕は違うって言ってるだろ!まぁ将来埼玉県に住む事になっても僕は全然構わないんだけどさ。とにかく住めば都なんて言われるけど、僕達の場合はどこに住むのが一番良いんだろうな
ミニー
………………
ミッキー
お、おい、どうした?あっ、えーと、【僕達】って表現が気になったカンジか……?でも将来は二人で一緒に住むと仮定して話をしてくれると嬉しいんだけど……
ミニー
あら、何を言っているのかさっぱり分からないけれど、あなたの言うように私達が一緒に住んだら家庭になってしまうでしょうね
ミッキー
いや、その家庭じゃなくて……まぁ良いか。その家庭って捉えてくれて構わないからな
ミニー
……どんな過程があって勝手に一人で確定しているのか分からないけれど、結局今日は何の話なのかしら?埼玉県民と神奈川県民がお国自慢をする話だったかしら
ミッキー
埼玉県民も神奈川県民もどこにもいないじゃないか……お前の住んでる品川区もさっきみたいな論理だと神奈川県になっちゃうのか?
ミニー
さぁ、どうかしらね。とにかく将来は埼玉県民や神奈川県民になっているかもしれないわよ。大阪府民や京都府民になっているかもしれないし、沖縄県民や北海道民かもしれないわね。私はそれでも全く構わないわ。対戦は一生だもの
ミッキー
それじゃ常に僕と別々の場所に住んで競ってるカンジじゃないか!それで構わないなんて聞き捨てならないぞ!
ミニー
違うわよ。どうせ一緒だもの、って言ったの。将来は一緒に住むんでしょう?って、何を仮定だか家庭だか分からないみっともない事を言わせているのかしら、腹立たしいわね。そもそも別々に住むなんて一度も言ってないじゃないの
ミッキー
あ、そっか。別々の場所に住み続けるんじゃなくて、一緒に色んなところに住む、って意味だったのか。まぁどんな仕事をしてるのかどんな生活をしてるのかによって変わるだろうけど、色んなところに引っ越せばその地域ごとの習慣の違いみたいなテーマでも会話出来て楽しいかもしれないな
ミニー
あらそう。だったら私は品川区にいるから今のうちに頑張って引っ越しまくって経験してきてちょうだい。3、4年しか猶予が無いわよ
ミッキー
結局お前は全然引っ越す気が無いんじゃないか!……って、3、4年後は一緒に住むって思ってくれてるんだな……

公認会話士が出版した小説一覧はこちら

スポンサーリンク

公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

    • 「あらそう。それは中華県の中にあるのかしらね。そこで料理府としてヘトヘ都になるまで働くのかしら。って、何の話だったかしらね」

  • おや、同じ様なブログネタがJUGEMの方でも有りましたよ。
    http://myth-of-fist.jugem.jp/?eid=214
    ブログに書いた通り、俺はカナダに引っ越してみたいです。
    カナダに引っ越そうかと考えている理由はブログで書いた理由以外にも、公用語の一つが英語である事、主要輸入国の一つに日本が入っている事、兵役の義務が課されていない事等様々有ります。
    仮に将来カナダに引っ越したとしたら、先ずはとーくちゃんに愛の告白的なコメントを送りたいと思います。
    「ラブレターフロムカナダ」。……古いですねorz
    とーくちゃんの日本に対する満足度ってどれくらいですか?

    • 「あらそう。意外とカナダの事を詳しく知っている日本人は少ないのかもしれないものね。詳しく伝えたりすると面白いんじゃないかしら。アメリカと違って海外に影響を及ぼさずに穏やかに暮らしているイメージだものね。あら、書き留めている人は日本の暮らしには満足しているんじゃないかしら。日本にずっと住んでいるから悪い面も当然見えてくるけれど、でも外国で暮らしたらもっととんでもないところがたくさんあるはずだものね」

    • 「あら、そうね。日本県に住めばどこでも網羅出来るわね。いっそ地球府にして戦争や紛争も全部取り込んでしまえば良いのかもしれないわね」

  • 本質的に 誰も知らないところで 1日が長いと思えるような環境(感覚的に1人でいると 自分の事でしか時間使わないで だから長いみたいな)に憧れます
    いろいろあって (『ドクターコトー』みたいな)島国とか 閑散とした?漁師町とか 大都会の路地裏にある 小汚い(建物的に古いと言う方が正しいかも)アパートとか……いいなって思います
    でも人が嫌いとは言わないけど(むしろ好きだと思います)……そういうのって場所変えても変わらないんですけどね
    私は 都道府県と言うより 場所の方が ピンとくるかなって思います

    公認会話士さんは そういう場所ありますか(やっぱり本が書ける環境とかですか)?

    • 「あらそう。基本的に今の自分とはちょっと違う生活に憧れる人が多いのかしらね。一度家族で協力し合ってそんな生活を体験してみるのも面白いんじゃないかしら。あら、書き留めている人はどうかしらね。特に住環境に不満は無いのかもしれないけれど、でももっと色々と体験したいという想いもありそうね」

  • 僕、東京に住んでますが(品川は隣だったり)、将来は、内陸でそこそこ自然もある県に住みたいなとも思ってます。奈良とか京都とかもいいな~。畑で野菜作りながらノホホ~ンとした生活もいいな~とか・・色々夢みちゃいます。

    会話士さんは、どこか住みたい県とかあったりするんですか?

    • 「あらそう。彼もそうだけれど、都内にいるとつい外も見たくなるのかしらね。私は色々な人がいる都内で人間観察をしたいけれど。恐らく書き留めている人もそうなんじゃないかしら」

      • 東京なんだかんだ言っても住みやすいですね。外もみたくなる、そうですね、旅行で行く感じでもいいんだけど。ネットを10年夢中でやってたので、外もいいな~とか、取りあえず体調治して頑張ろうっと。

        • ブログにラインあるの今気づきました!僕のPC限界XPで、ライン使えずなので、今度PC買い換えたらメッセさせていただきます!(会話士さんとメッセ交換できるんですよね

  • 都内に2ヶ月ほど滞在したことがあります。東京に住むのも悪くないかな、と思いましたよ。あまり引っ越したいと思ったことはないですが、住めば都ですね。でも京都には住みたくないです。

    • 「あらそう。東京と京都ではそんなに違いがあったのね。きっと逆の感想の人もいるでしょうし、面白いわね。これから交通機能も更に改善されて移動時間が短くなるでしょうし、職場や学校に近いという理由で家を選ぶ必要のない時代になるかもしれないわね」