ドラマの視聴率が低迷している原因は真剣にドラマを観ている連中のせい

ブログネタ:朝ドラと大河、どっち派

ミッキー
最近はドラマの視聴率が苦戦してるみたいだな
ミニー
あらそう。良かったわね
ミッキー
いや、作ってる人からすると死活問題じゃないのか?
ミニー
あらそう。良かったわね
ミッキー
うーん、せっかく作ったのに見てくれないってのは良い事では無いと思うんだけどな
ミニー
あらそう。良かったわね
ミッキー
うーん、ドラマは観ない方が良い、って言ってるのか?
ミニー
あらそう。良かったわね
ミッキー
こら!答えになってないぞ!ちゃんと会話してくれ!
ミニー
うるさいわね。いつも同じような展開になるドラマのような会話をしていただけじゃないの。何が問題なのかしら
ミッキー
いや、一人の台詞が全部同じだったら流石にクレームが殺到すると思うぞ……そういう展開になるように練られた脚本だったらまだ話は違うだろうけど
ミニー
あらそう。無口で全く話さない主人公もいるものね。その方が良かったかしら
ミッキー
いや、二人の会話で無言はちょっとキツ過ぎるから辞めて欲しいな。って、とにかくドラマの視聴率が低いって話をしてるんだぞ
ミニー
あら、ドラマに限らず何でも低いから別に良いんじゃないかしら。今更テレビ離れとかいうのが馬鹿らしくなるくらい当然の状態になっているものね
ミッキー
うーん、でもオリンピックの視聴率は良かったみたいだし、テレビを全く観ないわけじゃないんだろうけどな
ミニー
ええ、そうね。それだけ皆が観たいと思う番組を提供出来てないという事ね。まず第一にそろそろ視聴率なんて気にするのを辞めたら良いんじゃないかしら。【10%取れれば合格】なんて言っている時点で、最初から低い数字になるのが分かっているような状況じゃないの。1%の違いで一喜一憂しているみたいだけれど、そんなもの誤差の範囲でしかないものね
ミッキー
なるほど。人気番組と言いつつ国民の2割とかしか観てないわけだからな。もうテレビ番組は共通の話題として日常会話に出すような世の中じゃないか
ミニー
ええ、そうね。クレームだって気にしなければ良いのよ。どうせ1割も観てないような番組に世の中を動かすような影響力なんてあるわけがないじゃないの。そもそも影響を受けやすい、などと懸念している子供が全くテレビを観てないんだから、被害妄想の激しい価値観の狭い世間知らずの大人の妄言でしかないわね。今時テレビを観て本気で文句を言っているなんて、そんな親に育てられている方が子供としては恥ずかしくて悪影響なんじゃないかしら
ミッキー
何だか危ない事を言ってるな……一応朝ドラと大河と、どっちをよく観るか、みたいな話をしようと思ったんだけど……
ミニー
何をごにょごにょ放送に関する団体からのクレームを恐れずに前衛的な番組を作って放送したものの、誰からもクレームが来なかったので不思議に思っていると、なんと視聴率が0%だったプロデューサーのようにつぶやいているのかしら、気持ち悪いわね。何だかよく分からないけれど、大河も朝ドラも別に観てないから比べようがないわね
ミッキー
そっか。大河はまぁ歴史上の人物にスポットを当てて描くドラマで、朝ドラは戦前とか戦中とか戦後辺りの人の生活を描いてるケースが多いのかな?もちろん現代が舞台になる事もあるだろうけど
ミニー
あらそう。戦国時代の関が原の戦いだったり、何とかお姉ちゃんのような話だったりするんでしょうね
ミッキー
……明らかにどっちも観てるようにも聞こえるんだけどな……ホントに観てないのか?
ミニー
ええ、そうね。家の中では観てないわよ。NHKが集金に来てしまうものね
ミッキー
ああ、なるほど……じゃぁどこで観るんだ?電気屋とかか?
ミニー
あら、そうね。双眼鏡でどこかの家のテレビを観たりするんじゃないかしら。バレるかバレないか、ドラマよりも遥かにドラマチックな状況になるわよ
ミッキー
そこまでするなら大人しくNHKの料金を払った方が良いと思うぞ!

公認会話士が出版した小説一覧はこちら

スポンサーリンク

公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

  • 真田丸観てますけど、オリジナルな展開が結構あって面白いですね。
    歴史を題材にしたものの場合、史実に忠実で無ければ許さない的な風潮が日本では目立ちますが、史実へのリスペクトと充分な知識があればオリジナル要素があっても良いと思うんですよね。
    CAPCOMの「戦国BASARA」は、3のゲーム内の史実資料館で嘘の情報を載せたり、プロデューサーが史実の人物を軽んじる発言をしていたりとリスペクトも知識も大して無いので流石に問題だと思いますが。何で歴史を題材にしてしまったのかと言う。
    取り敢えず年末は「戦国無双 真田丸」をプレイしつつ「科捜研の女」を観て過ごそうかなと思ってます。
    とーくちゃんの年末の予定は?

    • 「あら、そうね。史実と言っても、今みたいに映像が残っている時代とは違うものね。当時の人達が後世に伝えてきた話が本当なのかも分からないし、当事者達が本心では何を考えていたのかも分からないものね。そこは憶測や脚色を入れてどう物語にするかは作り手の腕の見せ所じゃないかしら。あら、書き留めている人は年末は何か執筆するんじゃないかしら。って、それではいつもと変わらないかしらね」

  • 常々『会話ブログが朝ドラになったら
    最高!』って妄想しています。そして、
    会話ブログRPGが大河ね。
    ついでに昼ドラ枠はえすえぬえすで
    ゴールデンタイムはサムサラと枝毛
    トライアングラーとネックなあいつ。
    はじまりの日と拝啓、わが路と
    そして欠片は花弁のようにと偉大な箱と
    コスプるっ!は教育テレビで決まり。
    ついでについでにニュースは全部
    食レポにして、音楽番組はMJと
    乃木坂46の冠番組、笑点は…。
    って、俺テレビっ子になるじゃん('-`|||)

    • 「あら、私達が朝からテレビに出たらNHKに新しいクレーム対応室みたいなものを作らなければならないわね。小説の方だったらまだ可能性がありそうだけれど、今後の世の中は一体どうなるのかしらね。無名の人に何かさせるほど今のテレビ界は前衛的でも冒険的でもないのかもしれないわね」

  • 昔は 朝ドラは 時間帯が合ったので観てた事あります 大河ドラマは 観ようと思いつつ 観た事ありません
    私はテレビの事よくわからないから 間違ってたらごめんなさい……私が朝ドラ 大河ドラマに思うのは どちらも1年スパンで放送しないと行けないから 間延びしたり そういうのは ちょっとつまらないかな?って思うんです ちょっとチープな感じに……申し訳ございません
    視聴率とか 切り離せない因果関係だけど もっと自由にそういうの作れたら 面白いのかな?って感じます

    (観た事ないけど)大河ドラマで お願いします 基本的に 時代劇は好きなんですよね

    公認会話士さんは どちら派ですか?

    • 「あら、そうね。視聴率なんて関係なく好きに作った方が結局面白く作れるんじゃないかしら。そういう点ではNHKの方が民放よりも視聴率には寛大でしょうね。あら、書き留めている人はどうかしらね。朝ドラは過去に1つしか観た事が無いみたいだけれど、大河ドラマはここ4年くらいずっと観ているらしいわよ」

  • 日本人はブームに乗るから、何かパッとないですかね。
    主題歌がすごくヒットするとか。
    最近では「八重の桜」が自分的には「キター」でした。

    • 「あら、そうね。視聴率が良くて話題になると更に良くなるという傾向があるわね。最近は主題歌を使わないドラマも増えているみたいだけれど、それも何か視聴率や制作費と関係があるのかしら。ひとまず安易な決め台詞で流行らせようとする魂胆が見え見えなケースが多いわね」

  • おはようございます。

    ドラマ、マンネリ化してるんかな。
    スポンサーも足さなくなってるのもあるとか(-。-;

    • >>Bambookさん
      ドラマに限らず、テレビ全体がマンネリでしょうね。
      ゴールデンタイムにやってるのが、騒がしいだけのバラエティーか「日本」とか「日本人」をテーマにして身内自慢しているだけの番組かしょうも無いクイズ番組かジャニーズかのどれかですから。

    • 「あら、どうなのかしらね。漫画が原作のドラマがずいぶん多い印象だけれど、それだけドラマ専門の脚本家が誕生しにくい環境なのかもしれないわね。そして漫画を実写化すると基本的に批判されるし、漫画では許されても実写ではクレームが入るシーンもあるでしょうし、どんどん悪循環に陥っているカンジかしら。どうせフィクションなんだからクレームなんて気にせず思い切り作ってみて欲しいわね。映画は良くてドラマはダメ、というのもよく分からないものね」

  • 朝ドラ派ですね。と言っても両親が観ているので自分の意思に関係なく頭に入ってしまうんですが。でも「マッサン」は面白かったな。まあ続きが気になって夜も眠れなくなるほど面白いわけではないという、その程度のところでちょうどいいんじゃないですかね。

    • 「あらそう。何だか毎日の習慣になっている人が多いみたいね。視聴率が高いのは録画してまで観ている人が少ないのかもしれないものね。他局も短いドラマを作ってみたら良いんじゃないかしら」