【食レポ】ローソンのブロンドチョコレートのとろけるプリンの感想を会話してみた

ミッキー
ローソンから新しいプリンが出てるぞ
ハイジ
むっ?【THEセブンプリン】かも?
ミッキー
おい、どうしてローソンからセブンイレブンのプリンが出るんだ。あり得ないぞ
ハイジ
むむむ、でもセブンイレブンが主力商品を【THEセブン○○】という名前に切り替える事を進めてる以上、他のコンビニは無闇に抵抗せずにロイヤリティを払って一緒に販売していった方が身のためという……
ミッキー
おい、それじゃどのコンビニもセブンイレブンと同じ商品ばかりになっちゃうじゃないか。それじゃ僕達消費者としては面白くないと思うぞ。競争があるからこそ良い商品が生まれるんだと思うしな
ハイジ
ふむふむふむむ。という事はローソンは真っ向から対抗して【THEセカンドプリン】で特攻するのかも。そうなのかも?違うかも
ミッキー
【THEローソンプリン】じゃなくてセカンド?何がセカンドなんだ?野球の話か?
ハイジ
んー?そうじゃなくて、ローソンはコンビニ業界でセブンイレブンに次いで永遠の2番手というポジション……
ミッキー
こら!ローソン自ら【今後もずっと2番手でいきます】なんて事をアピールするような自虐的な商品を作るわけないだろ!しかもファミリーマートとサンクスが合併したからローソンは厳密には3番目っぽいし……いや、何でもない
ハイジ
むっ?という事は【3番・サード・プリン】かも?
ミッキー
おい、野球の助っ人外国人みたいになっちゃってるじゃないか。しつこいようだけど、そういう事を自ら言い出すわけがないぞ
ハイジ
むむむ、でもローソンは確か関西発祥のコンビニなんだよ。それくらいの笑いは理解してるはずかも。ホンマシャレんならんぞニイちゃん
ミッキー
そっくりそのままお前がその台詞をローソンから言われるだけのような気がするけどな……
ハイジ
ぴー!私がいつの間にかニート扱いの人生2番手少女とはとんでもないのかも!冗談でも許せない事態なんだよ!
ミッキー
ニイちゃん、って【ニート】と【2位】の意味だったのか!?そんなの分かるわけないだろ!っていうか自分では好き勝手言ってたクセに、いざ冗談を言われたら耐性が少な過ぎるぞ!
ハイジ
むむむ、相手を落とす笑いというのは、相手が許容してくれないとただの悪口になるから注意が必要なんだよ。【いじめといじりは違う】などと言ったりするけど、素人が手を出すといじめにすらならない的外れな暴言になるだけかも。そうなのかも?そうに違いないのかも
ミッキー
それをお笑いの素人のお前に言われてもいまいちピンとこないけど、今日はお笑いの話じゃなくてプリンを食べた感想を言うだけだぞ。ほら、これがそうだぞ

スポンサーリンク


260円(税込)262kcal

ハイジ
むっ?これがプリン?
ミッキー
そうだな。ちょっと変り種ってカンジだな。【ブロンドチョコレートのとろけるプリン】って名前だけど、どんな味か気になるな。よし、早速いただきます。おっ、プリンというよりムースみたいな、スプーンに纏わりつくくらいねっとりした食感だぞ。プリン自体の味も濃厚だな。【ブロンドチョコレート】はローソンの説明によると【キャラメルのようなまろやかな甘みのするチョコレート】って話だけど、確かにちょっとキャラメルっぽいような風味を感じて、でもちゃんとチョコレートの味もするな。プリンにチョコムースがちょっと入り込んだような印象で、上に掛けたホイップクリームとココアパウダーも甘さと風味をプラスしてて美味しいぞ
ハイジ
ふむふむふむむ。確かにこれは名前の通りの商品かも
ミッキー
そっか。見事に【ブロンドチョコレートのとろけるプリン】ってカンジか
ハイジ
むっ?そうじゃなくて、見事にコンビニ業界で銅メダルのローソンが……
ミッキー
こら!ブロンズじゃなくてブロンドだぞ!プリンの味と全然関係ないだろうが!

公認会話士が出版した小説一覧はこちら
公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

    • 「あら、とろけるチョコレートどころか血が凍れるブログかしら。味も全く甘くないからとても売れそうにないわね」

  • 上にのっているホイップクリームが、茶色のせいで椎茸に見えました。とろける茶わん蒸しとしてもイケる一品ですね。

    • 「あら、そうね。しいたけ入りの甘い茶碗蒸として食べても良いんじゃないかしら。コンビニも最近は奇をてらった商品名が多いものね。こちらも勝手に調理して独自の解釈をしてしまっても構わないんじゃないかしら」

    • 「あらそう。意外と地毛はブロンドまではいかなくて、染めている外国人も多いらしいけれどね。それに引き換え地毛の色や髪質を届け出たりして、日本の学校はわけの分からない事をしているわね。私だったら七色と書いて提出するでしょうけれど」