数学が得意な人と苦手な人の特徴は論理的思考の違い

ブログネタ:数字に強い?

ミッキー
お前は数学が得意そうだな
ミニー
引っぱたくわよ
ミッキー
何でだよ!褒めてるんだぞ!
ミニー
うるさいわね。数学が得意と言っていたじゃないの
ミッキー
いや、それでどうして叩かれるのか全く分からないぞ
ミニー
あらそう。世の中には色々な公式や数式があって、全ての自然現象も実は計算式で立証出来るのかもしれないじゃないの。だから理不尽に思える行為を一度受けてみて、どうしてそうなったのかをじっくり考えてみるのは数学的な脳を養うのに効果的なんじゃないかしら
ミッキー
うーん、でも僕が予想しただけじゃ分からないと思うぞ。お前にどういう意図があるのかが重要だからな
ミニー
しつこいわね。だからそれを数式で導き出すのが数学じゃないの。あなたの頬は0みたいな形をしているけれど、上手に叩けば6みたいな形に歪むはずよ。それを61回繰り返せば366になるから、あなたの一年間にはビンタ61回分程度の価値しかない、というわけね
ミッキー
こら!そんなの嬉しくないぞ!しかもお前が叩いたからそうなるだけで、叩かなければビンタ61回分にならないはずだぞ!
ミニー
うるさいわね。今度は声でビンタを押し返す数式を割り出そうとしているのかしら?ビンタの手の形は5を示しているから、声で相殺するためにはマイナス5にする必要があるわね。ちょうど音楽というのは五線譜で表現されるから、その範囲内からマイナス5、要するに下のソの声で静止すれば大丈夫よ。それよりも低い声を出してしまうと、逆にビンタしようとした人が精神的に攻撃を受ける恐れがあるから気を付けてちょうだい
ミッキー
うーん、数学というかもう創作の物語みたいになってるな……数学というより国語っぽいぞ
ミニー
あら、そうね。数学というのは国語だからその認識で良いんじゃないかしら
ミッキー
え?数学と国語の試験は全然違うじゃないか
ミニー
あら、そうかしら。数学が苦手な人というのは、問題文を読んでも何をどうしたら良いのかが分からないんじゃないかしら?例えば【男女合わせて35人のクラスで国語のテストを行ったところ、男子の平均点は63点、女子の平均点は70点だった。また、男女合わせた全体の平均点は、66点だったという。このクラスの女子の人数を求めよ】みたいな問題があるわね
ミッキー
うっ、突然言われるともう何が何だか全然分からないな……
ミニー
あらそう。数学だと思うからわけが分からなくなるのよ。まず何を訊いているのかをちゃんと理解する必要があるんじゃないかしら
ミッキー
な、なるほど。えーと、クラスに35人いるわけだな。男子の平均点は63点で、女子の平均点は70点。クラスの平均点は66点……ってのは分かったぞ。それで女子の人数を導き出すには……
ミニー
あら、35人のクラスで、女子の70点に対して63点の男子が悲喜こもごものリアクションをして騒いでいるわけでしょう?それを憐れんだ目で微笑ましく見ている女子は大体15人くらいという光景が目に浮かぶじゃないの
ミッキー
こら!超能力者みたいな解き方じゃないか!僕には絶対無理だぞ!
ミニー
うるさいわね。冗談に決まってるじゃないの。とにかく全ての情報を理解して論理的に整理すれば、数字なんて二の次と言っているのよ
ミッキー
そ、そっか。数字に怯えずに冷静に考えれば良いわけだな。えーと、女子の人数だけが分からないわけだから、それをXとして……男子の点数が63(35-X)で、女子の点数が70Xで、クラスの総得点が66×35だな。うん、後は計算で解けそうだ
ミニー
あら、意外と簡単に解けてしまったわね。もっと混乱する光景にした方が良かったかしら
ミッキー
一体何を目的にしてるんだ……全く……まぁでも確かに落ち着いて何を訊かれてるのかを理解するのは重要みたいだな
ミニー
ええ、そうね。人間関係も数式みたいなものじゃないかしら
ミッキー
え?ああ、なるほど。相手の言ってる事を理解して、求められる行動をすれば好かれる、ってカンジか。僕もお前の言ってる事だけは全て理解出来るように頑張るぞ
ミニー
……あらそう。何を言っているのかさっぱり分からないわね。こんな難問は初めてじゃないかしら
ミッキー
そんな悩むような事は言ってないぞ!……じゃなくて、今のは照れ隠しと解くべきなのかな?

スポンサーリンク




公認会話士

電子作家の公認会話士です。 2015年4月、アメブロとFC2から引っ越してきました。 気楽に楽しめる作品をビシバシ更新していくつもりなので、気が向いたらいつでもお立ち寄りください。

View Comments

  • 「ええ、そうね。人間関係も数式みたいなものじゃないかしら」
    はい。きっとそうなのでしょう。
    相対性理論の、あの超単純公式のようです。ぼくにとっては♪…

    • 「あら、人間関係も人間の生命も幸不幸も、何もかも数式で表せるのかもしれないわね。意外と簡単な式だったりするのかしら」

  • 数学が苦手なら、理解していなくても(文章ごと)型を覚えてしまおう、
    理解は後でよいという考え方があって、
    学生の頃に知っていたら数学へのお手上げが緩和されていたかもしれないです。

    情緒的(仮に「国語」的)性質を含む課題を、
    数式の文章及び型を機械的に当てはめるように情緒を脇において練習したら、
    ある日、恒常性(これまでのパターン)を破り、
    正解の行動をしやすくなるのが、行動療法ですね、きっと。

    行動でなんとか抵抗が薄れた時、LIKEやLOVEになるかどうかは、
    また国語(情緒)のテーマになるかもしれないと思いました。

    • 「あらそう。色々な指導法と身に着け方があるでしょうけれど、色々な方法を提示してくれるのが良い教師という事なのかもしれないわね。もしくは方法は一つでも必ず身に着く方法かしら。どちらも難しいでしょうけれどね。やはり最後はどれだけ気持ちがあるかなのかしらね」

  • 数学は苦手だけど 算数は得意なんじゃないかなって思っています
    大工さんって 毎日、数字ばかり眺めてる?ような仕事で 長さをはかったり、材料の数を数えたり 勾配の高さを求めたり、材料の厚みをひいたり サイン、コサイン、タンジェント…呼び方違うけど そう言うの使ったり 大工さんって 数字に強くないと、結構厳しいと思います
    それって当たり前だよって言われたら ちょっと恥ずかしいけど…例えば98×3なら 300−6とか そんな風に置き換えて計算したりしています…やっぱり当たり前ですか?(汗)

    数字に強いで、女子15人でお願いします

    公認会話士さんは 数字に強いほうですか?

    • 「あら、そうね。測ったり合わせたり、ミリ単位の計算と作業の連続というカンジだものね。答えは完成図通りに建てた建物という事になるんでしょうけれど、これだけは不正解のないようにしなければならないわね。あら、書き留めている人はどうかしらね。いかにも文系の印象かもしれないけれど、以前は文系教科はそんなに得意というわけでもなかったみたいよ」

    • 「あら、どんな難問もそのうち解ける時がくるんじゃないかしら。もちろん解く気があれば、の話なんでしょうけれどね」

    • 「あら、そうね。それが0だと数学の試験なんてとても集中出来ないかもしれないわね」

  • 数学は全然駄目でした(~_~;)

    ハイスクールのマセマティクスティーチャーが熱血漢で「ミーがフルパワーで教えているのにわからないわけナッシング」とエキサイトして、数学の時間は常に修羅場でしたヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ

    • 「あらそう。分からないのは生徒の責任というより、教える側の責任なんじゃないかと思うけれどね。興味を持たせられるかどうかというのは教えるうえで物凄く重要じゃないかしら。中々難しいでしょうけれどね」

  • んー強くないです。典型的な文系の脳ミソですね。でも高校の数学なんか、やってれば面白かったのかも、とか思いますね。

    • 「あらそう。文系と理数系で分けたりするのも不思議といえば不思議だけれどね。どちらにも向いている人もきっといるでしょうからね。あら、高校の数学は結構面白いんじゃないかしら。人生に必要かどうかというより、色々な脳の使い方を鍛えたりする事に役立ったりするんじゃないかしら」