しつこいわね。だからラーメン屋の看板に入っている【メン】の文字の話でしょう?太麺でストレート麺で黒麺か赤麺じゃないの。更に詳細を言うと、【オリジナルフォント麺】がほとんどね。要するに【ロゴマーク麺】とか【デザイナーがデザイン麺】というわけよ。奇抜なところでは【三次元麺】とか【まだ未完成麺】とか【看板なんて無し麺】とか【上から落書きされちゃいました麺】とか【メが下に落ちてンだけになっちゃうんですよね麺】とか【あえて麺とは呼ばず、こだわりの店の雰囲気でやってます麺】とか【たかがラーメンが芸術作品みたいに祀り上げられちゃってる店で、店主がうるさくて居心地が悪くてたまらないわ麺】とか【食べ方なんてこっちで好きに決めるから妙なルールを作らないでちょうだい麺】とか【丼の形が特殊だけれど、結局は少ない量をいかに多く見せるかのテクニック麺】とか
View Comments
リーチとかテンパるとか 対面(は麻雀知らない人使わないかな?)意外と 麻雀用語って 日常で使われてたりするなーって 思う事あります
麺の太さってあんまり意識した事なくて 多分スープに合っていたら 細くても太くてもいいのかな?って思います
でも 好きなラーメン 太麺が多いから……太麺でお願いします
公認会話士さんは どんな麺いいですか?
「あら、そうね。遊びから広まった言葉も結構あるわね。振り込みとかツモるとかサンマとか焼き鳥とかね。って、それは麻雀から広まったわけではなかったかしら。意味も全く違うみたいだものね。あら、書き留めている人はどうかしらね。ラーメン屋よりもカップラーメンを食べる回数の方が多そうだから、そういう麺の方が馴染みがあるんじゃないかしら」
最近は野菜を麺にするレシピもあるから
次は肉麺かな。
「あらそう。肉麺だの野菜麺だの、あまりたくさん出てくると、今ある麺も分類上は【麺麺】と名乗らせなければならないわね。知らないうちに剣道の競技人口が増えるんじゃないかしら」
お昼は醤油ラーメンにしますよ。スープと麺がしっかりしているからこそ、もやしもハムも卵もメンマも、安心して味わえると言うものです。
「あらそう。もやしもハムも卵もメンマも、全て麺みたいに細切りにして食べるのかしらね。そんな事をしたら麺の情熱がすっかり冷めて冷やし中華の中に逃げ込んでしまうのかしら」
レディース・アンド・ジェントルメンとか、ヘイメーン?も好きですが、「ゴメン」と謝るべき時は謝りたい、、。
「あらそう。ちゃんと適切に【ゴメン】しないとすぐ【ヒメン】させられるご時世だものね。【ゴメン】が実は【カメン】だった時も大変な事になるわね」
おはようございます。
食べるとポイ麺よ(^-^)/
「あらそう。どれだけイケ麺などと言っていても、3日ほどで飽きてしまうカンジかしら。人は外麺より内麺という事ね」
そういえば最近ラーメン食べてないなあ。新潟では中太麺、ちちれ麺が多いですね。もちろん博多ラーメン風の細麺を出すお店もあるんですが。
「あらそう。ちぢれ麺はスープが絡むのを期待して作られたのかもしれないけれど、実際にはストレート麺の方がよくスープが絡むらしいわね。フライドポテトも波型よりシューストリングスの方が塩がよく絡むのかしら」