ブログネタ:自分で髪、切ったことある?
ミッキー
		自分で髪を切るのってどうかな?
		ミニー
		あら、何かしら、突然、気持ち悪いわね。着物の女性とか富士山とかを切って欲しいならまず紙とハサミを持ってきてから言ってちょうだい
		ミッキー
		いや、その伝統芸能の紙切りじゃなくて……って、お前はそんな事が出来るのか!?
		ミニー
		騒々しいわね。何を興奮しているのかしら。線の通りに切れば誰にだって難しい技術ではないと思うわ
		ミッキー
		ああ、なるほど……確かにプロみたいに即興で下書きも書かずにやらなくても良いんだよな……ちょっと期待してしまった
		ミニー
		ちょっと、何をガッカリしているのかしら、失礼な。人は勝手に期待して、それに応えられなかった人に対して勝手に失望するけれど、そんな想いをいきなり向けられた人の気持ちを考えた事があるのかしら。自分のありのままの実力を見せただけでまるで犯罪者のような悪者扱いをされてしまうのよ。もう二度と誰かのために何かをしようとは思わなくなるでしょうね。プロのスポーツ選手のように期待の対価としてお金をもらっている人達とはわけが違うのよ
		ミッキー
		うっ、ごめん。でもそれだけお前の事をスゴイと思ってるからこそ期待するんだけどな。何でも出来て何でも知ってて何でも解決しちゃうような印象があるからさ
		ミニー
		引っぱたくわよ
		ミッキー
		何でだよ!褒めてるんだぞ!
		ミニー
		うるさいわね。どうせ【褒めれば阿波踊りでもどじょう掬いでもサンバカーニバルでも何でもやり出すような、見栄っ張りで自己顕示欲が強くて外見だけに気を使って中身は真っ黒のたい焼きみたいな女】と言おうと思ったんでしょう?私がたい焼きになったら中身だけではなくて外見も真っ黒の魚拓みたいなたい焼きになってしまうじゃないの、失礼な
		ミッキー
		突然何を言ってるんだ!僕は何も言ってないぞ!
		ミニー
		うるさいわね。突然髪を切るとかわけの分からない事を言うのが悪いのよ。そもそも髪を切ると言うのは簡単に見えて難しい技術で、頭の形や顔のパーツが微妙に左右非対称な事や髪の生えている方向だって均一ではない事なども考慮してバランスの良い形にしなければならないのよ。それに今日まで見慣れていた姿から突然髪が短くなったり髪型が変わったりするから違和感を感じるのは当然で、【思ってたのと違う】などとお客がクレームを言うのはとんでもない言いがかりだと思うわ。実際に自分で切ってみればその技術の高さを思い知る事が出来るんじゃないかしら。まず第一にたかがハサミ一つであんな料金になるというのは余程技術に自信があるからで、よくよく考えると1000円の床屋だってぼったくりだと言われかねない業界である事にいよいよだれかが気付きつつあるんじゃないかという気がして、って、中々早口で話しても舌を噛み切らないものなのね。噛み切るというのは意外と難しい技術だと思い知ったわ
		ミッキー
		何か途中で意見が180度変わったな、と思ったら内容はどうでも良かったわけか……それなら早口言葉か何かを言った方が良いんじゃないのか?って、話題が全然違う方向に……
		ミニー
		何をごにょごにょ確実に盛り上がりそうなパーティーの余興を準備していたのに、何もかもが大失敗に終わった事でかえって大盛り上がりになってしまって何となく腑に落ちない気持ちのまま皆にちやほやされている男のようにつぶやいているのかしら、気持ち悪いわね。それで結局今日は何を話したいのかしら?そんなに髪を切りたいなら私が取り返しのつかないような短さに切ってあげるわよ
		ミッキー
		床屋代の節約になるし、切ってくれるのはありがたいな。でもそういう言い方をされると酷い事になりそうな気がする……
		ミニー
		あら、そうかしら。もう床屋に行く気が無くなる、という意味で取り返しがつかないのかもしれないわよ。どのみち私はあなたがどんな髪型になろうと気にしないわ。頭の形が三角錐になったり立方体になっても同じ事だもの
		ミッキー
		外見に関係なく好きでいてくれるのは嬉しいけど、確実に髪の毛以外の部分が思いっきり切られちゃってるぞ!
		ミニー
		うるさいわね。上手に髪の毛で表現出来るかどうかまずはやってみるから心配いらないわよ。さぁ早くこっちへ来てちょうだい
		ミッキー
		可能ならそうなりたい、って思ってるわけじゃないぞ!
		公認会話士が出版した小説一覧はこちら
スポンサーリンク