ブログネタ:食べ物にあたったことある?
ミッキー
食べものに当たると大変な事になるな
ミニー
ええ、そうね。それがどうかしたのかしら
ミッキー
お、という事はもしかしてそういう経験があるのか?
ミニー
ええ、そうね。何を驚いているのか分からないけれど、コンビニでくじを引かされてジュースやお菓子をおまけにもらったりする事があるじゃないの
ミッキー
いや、そういう意味で当たるって言ってるんじゃないぞ。しかもそれじゃ全く大変な事態じゃないじゃないか
ミニー
あら、食べもしないのにくれるなんて大変な事態じゃないの。もし私の家がゴミを出している時に偶然コンビニの店員が通りかかったら、せっかくあげたものをそのまま捨てる人でなしの家としてマークされて、夜な夜なストーキングされるようになってしまうわよ
ミッキー
どういう展開なんだそれは……買われた品がどうなってるのかなんて、店員はそこまで深く気にしてないと思うぞ……しかも自分で食べないなら家族にあげれば良いじゃないか
ミニー
まぁ、せっかくもらったのにどうして誰かにあげなければならないのかしら。私の口に入るかゴミ箱の口に入るかの二種類しかないわよ
ミッキー
捨てるならあげた方が良いじゃないか!品物ももらった人も喜んで良い事尽くめだぞ!
ミニー
うるさいわね。人生において善行と悪行の回数が決まっているとしたら、そんな事で善行を使うのは勿体無いじゃないの。せっかくならゴキブリホイホイに捕まったゴキブリを逃がしたり、駆除されそうなカラスを逃がしたり、そういう事に使いたいものね
ミッキー
どっちかと言うとそれは悪行に感じる人が多いんじゃ……っていうか、善行は自分でしようと思えばいくらでも出来るはずだぞ。回数なんて決まってないはずだぞ
ミニー
あら、そうかしら。何の見返りも求めずに出来る善行がそんなに続くものかしらね。そろそろ報われても良いだろう、などという下心が出てきて、いつの間にかずいぶん恩着せがましくなってかえって周囲から煙たがられるようになってしまうはずよ
ミッキー
いや、そう思うならそうならないように心掛ければ良いと思うけど……そもそもお前が誰かの見返りを求めて行動したりしないような気がするし
ミニー
あらそう。そんな風に人を判断しているといっぱい食わされるわよ。って、会話の中でつい食べものに当たってしまったわね。良かったわね
ミッキー
いや、だからそういう食べものに関する言葉の表現に当たるって意味じゃなくて……
ミニー
しつこいわね。冗談に決まってるじゃないの。そもそも何か悪いものを食べた場合は【当たる】ではなく【中る】という漢字を使ったりするわね。要するにそれが食べものの中の食べものという事なんじゃないかしら。よく腐りかけが美味しいなどと言う人が多いけれど、腐ったらもっと美味しいのかもしれないわよ
ミッキー
いや、腐ったら味もにおいも全く変わっちゃうから美味しくないと思うぞ。それにまた言葉の表現に関する話になってるし……何か悪いものを食べてお腹が痛くなった事って無いのか?
ミニー
あら、それならあるわよ。あなたを見ていると思い切り中ってしまうものね。お腹が痛くなって大変なんじゃないかしら
ミッキー
おい、何だか僕に対して拒絶反応があるような言い方じゃないか。聞き捨てならないぞ!
ミニー
うるさいわね。私はフライドポテトしか食べないのを知っているじゃないの。だから揚がってしまうのは当然なんじゃないかしら
ミッキー
いや、どういう意味か全然分からないぞ。どうしてフライドポテトを食べると僕に中るんだ?
ミニー
うるさいわね。あなたを見ているとお腹より少し上がったところが痛むのよ。しっかり当たってしまっているんじゃないかしら、いかがわしいわね
ミッキー
ううっ、な、なるほど。僕を見てると胸が苦しくなる、ってカンジか?そんなに想われてるなんて感激だ
ミニー
あらそう。何だかわけの分からない事ばかり言っているからつい頭が痛くなってしまうものね。あなたの予想は当たらなくて残念だったわね
ミッキー
少しどころか、お腹よりかなり上じゃないか!
公認会話士が出版した小説一覧はこちら
スポンサーリンク