ミッキー
ミスドから抹茶のドーナツが発売されてるぞ
ハイジ
んー?そうなのかも?ドーナツを抹茶に浸けて食べるのかも?
ミッキー
いや、そういうのじゃないぞ。それじゃやらずに食べる人もいそうじゃないか
ハイジ
むっ、でもコーヒーとか牛乳とか、飲み物にドーナツを浸ける行為をダンクと言うんだよ。バスケットボールのダンクの語源かも。だから抹茶に浸けるのもダンキンドーナツとして当然の行為なんだよ
ミッキー
ダンキンドーナツじゃなくてミスドの話だぞ!こんなカンジで抹茶がコーティングしてあるドーナツだぞ!

宇治抹茶づくし
テイクアウト¥270(税込)
イートイン¥275(税込)
宇治抹茶栗あずき
テイクアウト¥270(税込)
イートイン¥275(税込)
ハイジ
むむむ、これは確かに別の店の話かも
ミッキー
そうそう。ミスドだぞ。今回は宇治茶の祇園辻利とコラボしてるみたいだな。早速【宇治抹茶づくし】をいただきます。うん、なるほど。生地やホイップクリームにも抹茶が練り込まれてるし、抹茶パウダーもかかってるから、全体に抹茶の苦みがかなり利いてて甘さ控えめのドーナツだな。真ん中は抹茶のわらびもちも食感のアクセントになってて良いんじゃないかな
ハイジ
ふむふむ。クリームがスゴイんだよ
ミッキー
そうだな。結構たっぷり入ってたな。よし、次は【宇治抹茶あずき】をいただきます。うん、こっちは餡子と栗の甘露煮が挟まってる分、かなり甘みが強いな。抹茶もチョコレートになっててそこまで苦みを感じないから、甘いのが好きな人は確実にこっちを選ぶべきだな。もしかしたらチョコのコーティングと抹茶パウダーを逆にしたらどっちももっとバランスの良い商品になったんじゃないかという気もする。ハイジはどうだ?
ハイジ
んー?最初のはクリームで、次のはちょっと硬めのコーティングで、食感がクリスピーと言っても過言ではないのかも。2つ合わせてクリスピークリームドーナツとして当然の……
ミッキー
だからそうじゃなくてミスドの商品って言ってるだろ!
公認会話士が出版した小説一覧はこちら
スポンサーリンク