ブログネタ:アボカドは野菜?果物?
ミッキー
中には野菜なんだか果物なんだか分からない食べものがあるな
ミニー
あらそう。良かったわね
ミッキー
いや、良いかどうかは分からないけど、どうやって判断するんだろうな
ミニー
あらそう。良かったわね
ミッキー
おい、答えになってないぞ。そもそも野菜ってのはどういう定義なんだろう
ミニー
あらそう。良かったわね
ミッキー
こら!全然会話になってないぞ!真面目に会話して欲しいぞ!
ミニー
うるさいわね。そんなものは好きに決めたら良いじゃないの。国によって全然基準は異なるわよ。栽培の段階とか流通の段階とか販売の段階とかでも変わるでしょうし、それぞれが好きに決められて良かったわね
ミッキー
なるほど、そういう意味か……じゃぁあくまで国単位で、日本の定義ではどうなってるんだ?
ミニー
あら、それは田畑で栽培されて、加工の必要の無いものが野菜じゃないかしら。でもそうなるとスイカもイチゴも野菜かもしれないわね。結局は個人の好きにしたら良いんじゃないかしら
ミッキー
そっか。そんなに厳密に区別されてるわけでもないカンジなんだな。それならスイーツに使われるのが果物って考えだとどうだろうな
ミニー
さぁ、どうかしらね。カボチャとかサツマイモは野菜だと思う人も多いでしょうけれど、スイーツとしてもよく使われているんじゃないかしら?その気になればダイコンのアイスクリーム掛けとか、ニンジンのケーキ乗せとかもありえると思うわ
ミッキー
……それってアイスやケーキの材料になってるんじゃなくて、あくまで添えてあるだけなんじゃないのか……?全然美味しくない気がするんだけど……
ミニー
あら、そうかしら。やってみなければ分からないじゃないの。チョコバナナキャベツクレープとか、ほうれん草のおひたしパンケーキとか、ピーマンの肉詰めアップルパイとか……
ミッキー
言えば言うほどどんな料理か全然想像出来ないぞ!やっぱりスイーツには無理があると思うぞ!
ミニー
うるさいわね。そもそも美味しいかどうかなんて全く関係ないじゃないの。とにかくそういう料理を作ろうと思えばいくらでも作れる、という話をしているのよ
ミッキー
うっ、まぁ確かに……じゃぁ用途で分類するのはちょっと難しいカンジかな。ちなみにアボカドってどっちなんだろうな?
ミニー
あら、あれは乳製品よ。森のバターとか何とか言われているじゃないの
ミッキー
あれはあくまで脂肪分が多いとか、食感から言われてるだけじゃないのか!?乳製品とは全然違うぞ!
ミニー
うるさいわね。代用品になるならもうそっちの分類でも構わないじゃないの。だから牡蠣も乳製品になるわね。頑張ればトラも乳製品になると思うわ
ミッキー
……段々話がシュールになってきたな……でもバターっぽい、ってだけで、実際にバターと同じ使われ方はされないと思うんだけど……サラダに入ってたり、刺身と和えたりしてあるぞ。ハンバーガーにも入ってるし
ミニー
あらそう。じゃぁもうミッキーという分類で良いんじゃないかしら。良かったわね
ミッキー
そ、そっか。サラダや刺身みたいに、全然ジャンルの違うものとも上手に合わせられる、ってカンジか。そんな風に思われてるなんて嬉しいな
ミニー
違うわよ、邪魔者ミッキー、って言ったの。アボカドもあなたもいつも邪魔ばかりしているじゃないの
ミッキー
こら!僕がいなきゃ会話として成立しないじゃないか!
公認会話士が出版した小説一覧はこちら
スポンサーリンク