どうも公認会話士です。
2月22日は「にゃんにゃんにゃん」で猫の日だそうですね。
我が家にもまさに「にゃんにゃんにゃん」というカンジで3匹の猫がいるわけですが、2017年1月5日に我が家にやってきて以降、順調に成長……というかみるみる大きくなってる印象です。
「くぅ(メス・黒)」「ここ(オス・白多め)」「もも(オス・黒多め)」
まだまだ好奇心旺盛で、毎日家中で大暴れしていて、覚醒中と甘える時と睡眠中とではそれぞれまるで別の猫のようです。
というのは既にお伝えしましたが、まだまだそれくらいでは飽き足らないみたいです。
3猫の動画はYoutubeで観れます
(チャンネル登録すると動画の更新情報が受け取れます)
スポンサーリンク
大惨事
先日、外出して帰宅すると、母から「さっき二階で物凄い音がしたよ」と言われ、「またモニターでも倒したかな?」と思いつつ、現場検証のために一応スマホのカメラを構えながら部屋に入ると……
何か大きな物が床に転がってます。
「え?何これ?ルンバ?」
と思いましたが、ルンバはいつもの場所にちゃんとありました。
落ち着いて周囲を見渡すと……。
……。
…………。
………………。
「ぎゃー!4万円もしたPerfumeからくり時計が!」
そうです、棚に置いてあったPerfume時計が台座だけになっちゃってます!
裏側だったので一瞬何が転がってるのか分かりませんでした!
恐る恐る引っくり返してみると、落ちた衝撃で電池が外れただけで壊れたわけではないみたいです。運良くガラスも割れてません。
再びセットし直して事なきを得ました。
いやはや、ジャンプしても届かないだろうという高さの棚の上にわざわざ置いたのに、奴の驚異の運動神経を侮ってました。
そう、「奴ら」ではなく「奴」です。犯行現場を見てないですが、犯人の目星はついてます。
我が家は今までに結構たくさん猫を飼ってきましたが、「くぅ」の運動神経は猫の世界でもかなりずば抜けてる方だと思います。
家具とかが色々ある家の中を物凄い勢いで走り回りますし、ジャンプ力もスゴイです。
もし人間だったらコスタディノワ(走高跳)とチスチャコワ(走幅跳)の世界記録をどちらも破ってしまいそうな逸材です。
それより何より、「くぅ」の最大の武器は後先考えない物怖じしない性格!
「お前、そんなところに跳び乗っちゃって、その後どうするつもりなの?」
と、高いところに前足だけを引っ掛けて宙吊り状態になって途方に暮れている状態を見掛けた事も数回あります。
SASUKEに出場するために自宅で自主練習している人みたいです。
一方、「もも」の運動神経はかなり鈍いと言えそうです。あまりジャンプ力もありませんし、先日は漂白剤の入ったバケツに足を滑らせて大騒ぎになりました(白猫にはならなかったです)。
なので、「くぅ」がとんでもないところにいるのを2匹が下から眺めている、という状況も多いです。
かといって、「もも」と「ここ」が悪さをしないわけではなく、それぞれ新しい興味対象を見付けては「やめてくれー!」という事態を巻き起こします。
母の鏡台も被害に遭いました(これも犯人は不明)
今後も一体何をしでかすのか、楽しみなような不安なような、の公認会話士でした。
公認会話士が出版した小説一覧はこちら
おまけ
いつも当ブログをtwitterやfacebookで拡散してくれている皆さん、どうもありがとうございます。
そんな皆さんに確認したいんですが、「はてなブックマーク」は利用してますか?
当ブログのSNSシェア用のボタンにもある「B!」のマークのサイトです。
「はてなブックマーク」は、この「B!」ボタンを押した記事を保存・管理して、いつでも好きな時に読めるようにしてくれる便利なサイトです。
もちろん拡散される記事を書いた私の側にもメリットがあるサイトなので、是非とも利用して欲しいんです(「要はそういう事かい」と言われそうですが)。
では早速サイトを覗いてみましょう。
はてなブックマーク
登録
必要事項を入力します。googleのIDがある方はわざわざ入力しなくても連動して利用出来ます。
これだけでOK!
無事にブックマーク出来るかどうか、まずはこの記事で試してみても良いですよー。
後は私の記事に限らず、ネットで見て気になった記事の「B!」マークでどんどんブックマークしましょう!(はてなブックマークに対応してないサイトもあります)
更に便利な使い方
なんと、twitterで気になったつぶやきをブックマークしておける便利な機能もあります。
しかもリツイートすると自動でブックマークされます。私がつぶやくような、ブログへのリンクを貼ってあるツイートの場合、ちゃんとブログの記事がブックマークされますので、普段私のツイートをリツイートしてくれている方はこの設定をしておくのをオススメします。
twitterアカウントとの連携を認証します。(これは既に認証済みされてる画面です)
認証されると細かい設定が出来るようになるので、「Twitterからブックマークを追加する」の項目にチェックを入れて、「全てのURLを含むツイートをブックマークに追加する」の項目を選択します。
これでOKです!
後はtwitterでリツイートするだけで、自動でブックマークされます。
是非ご利用ください!
当ブログもよろしくお願いします!
公認会話士