執筆日記

西武ドーム(メットライフドーム)のフィールドビューシートで野球観戦した感想

更新日:

どうも公認会話士です。

先日、西武ドーム(メットライフドーム)で野球を観てきました。

観戦したのは西武ライオンズ×ソフトバンクホークス戦です。
野球観戦は去年東京ドームで西武×日ハム戦を観て以来ですね。

関連記事:東京ドームのプレミアムラウンジシートで野球観戦した感想

またもや西武戦ですが、別に私は西武ファンというわけでも、パリーグファンというわけでもありません(前回は知り合いからたまたま貰ったチケットでしたし)。
強いて言うならただの野球ファンです。

そして野球ファンとしてはやっぱり今シーズの西武×ソフトバンク戦は一度は生で観ておきたいカードです。
でもファンクラブ会員でもないし、チケットってそうそう取れないんだろうなー、などと思いつつライオンズのホームページを見ていたら、普通に買えたので思わず購入してしまいました。
パリーグ人気が高まっていると言われてますが、東京ドームの巨人戦と比べたらまだまだチケットは入手しやすいみたいです。

スポンサーリンク

グラウンドレベル

しかも私が購入したチケットは「フィールドビューシート」!
最近各球場に当たり前のように増設されている、1塁側と3塁側のファールゾーンにある席ですね。
グラウンドの中にある席なので内野指定席よりも更に近いですし、目線の高さが選手達と同じ!
という贅沢な席です。

こんな贅沢な席が、西武ドームでは4400円で購入出来ます(お弁当付きは5400円)。
ネットのチケット購入ページで希望する観戦日を選び、まだ売れてない席をクリックするだけ。
西武ドームではライオンズが3塁側のベンチを使うので、やはり3塁側の方が売れ行きが良いみたいです。
私は別にどちらでも構わないので、より良い席が空いていた1塁側のフィールドビューを購入しました。

座席

前の席にドリンクホルダーがあるだけのシンプルな造りで、両隣の席も近くて多少圧迫感はあります。
座り心地はまぁまぁです。

私が座ったのは1塁側のダッグアウトに最も近いブロックなので、横はカメラマン席。
私はスマホで撮影してるだけですが、気分は野球記者ってところです。
周囲は高そうな望遠レンズ付きの一眼レフを持っている人も大勢いて、好きな選手を撮影したいファンにとって人気の席みたいです。
そして意外と女性ファンの割合が高いです。
男性3割、女性7割ってカンジでしょうか。
良いカメラを持っているのもほぼ女性で、私のように一人で観戦してる女性も多いです。
恐らく3塁側のフィールドビューシートは西武ファンばかりだと思いますが、1塁側はソフトバンクファン8割、西武ファン2割といったところでした。

目の前に防護ネットが張られてますが、極端に視界を遮るほどではないです(試合後はネットが外されます)。

注意事項

西武ドームは屋根を乗せただけの半ドーム球場(?)なので、温度管理はされてません。
私が観戦した日はとにかく寒く、かなり厚着をしていったものの、試合が進むにつれて気温も更に下がりました。
最後はジッとしていられなくて応援歌に合わせて自然と身体を動かしてしまうような状態に。
「こいつ西武とソフトバンク両方応援してる?」
と周囲の人には思われてしまったかもしれません。
逆に真夏は相当暑いと思いますので、温度対策はしていった方が良いでしょう。



それと、これはフィールドビューに限らず他の席でも言えますが、荷物を座席の下に置いておくと、周囲の人がビールなどをこぼして大惨事になる可能性があります。
荷物は膝の上に乗せておくか、ビニール袋に入れておくと良いと思います。

観戦中にビールは頻繁に売りにきますが、食べ物は内野席の上の売店で買わなければならないので、一番下にあるフィールドビュー席からはかなり遠いです。
修行僧のように階段を上り下りしなければならないので、席に着く前に必要な分だけ買っておく方が良いです。
トイレも売店のエリアにあるので同様ですね。

感想

選手も近くて、臨場感もあって、集中して野球を観るには打ってつけの席と言えるでしょう。
席は6~7列(?)ありましたが、最前列でも最後列でも、大して違いは無いと思います。
内野寄りか外野寄りかもそれぞれ良し悪しがあると思うので、何とも言えません。
私は最も内野寄りの席でしたが、投手を真横から観る形になるので、ストライクなのかボールなのかよく分かりませんでした。

ちなみにこの日は絶好調の西武打線が2日連続の完封負けを喫する、という試合内容になりましたが、個人的には投手戦も見応えがあって好きなので楽しめました。
それより何より、ソフトバンク内川選手が2000本安打を達成した記念すべき日になりました。

↓私が撮影した映像なので、どんな風に観えるか参考にしてください。

↓ヒーローインタビュー

次は東京ドームのエキサイトシートも体験してみたいですね(中々チケットが手に入らないカンジですが……)

以上、西武ドームのフィールドビューシートの感想でした!

公認会話士が出版した小説一覧はこちら

[PR]コロナ疲れ解消

-執筆日記
-

Copyright© 電子小説家・公認会話士のサイト/無料会話ブログ&恋愛小説 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.